フランスで行われたオンラインフェスティバルの紹介! 2022-06-17 2022-06-17 今年の2月から5月まで開かれていた「フランス中高生日本語フェスティバルFestipon」をご紹介します。 日本語を勉強し. . .
練馬区立石神井図書館だより6月号で多読が紹介されました! 2022-06-07 2022-06-12 石神井図書館だより6月号は、多読の特集です。 これは、4月24日にNPO多言語多読の酒井理事が初心者向け英語多読講演会の. . .
9月11日(土)「オンライン・大学生向け英語多読体験会」報告 2021-09-23 2021-09-23 NPO多言語多読では、7月からインターンとして、3名の大学生を迎えました。2ヶ月のインターン期間で、実際に多読を体験して. . .
「図書館子どもまつり」での展示を英語多読のサイトにまとめました 2021-09-15 2021-09-15 7月27日、28日に愛知県のおおぶ文化交流の杜図書館で「図書館子どもまつり」が開催されました。そこに、同図書館の多読サー. . .
1/10 引き続き、オンライン「読みもの作成ワークショップ」! 2021-01-19 2021-01-19 お正月気分もさめやらぬ、と書きたいところですが、そもそもお正月気分になれなかったコロナ禍の1月10日、NPO多言語多読の. . .
洋書の大量寄贈!~立教女学院短大より 2020-07-08 2020-07-14 立教女学院短大(東京都杉並区)が閉学になるのにともなって、同短大図書館より大量の洋書をお譲りいただきました。 英語の絵本. . .
英語多読の本をいただきました! 2020-06-11 2020-06-11 先月、本のご寄贈のお申し出がありました。英語のgraded readersやA to Z Mysteriesシリーズ、絵. . .
英語多読特設サイト:YouTubeのオススメ動画を紹介するページができるまで④ 2020-02-19 2020-02-21 「YouTubeのオススメ動画を紹介するページ」の報告――第四弾は、朝日カルチャーセンター横浜教室の多読講座の受講生の皆. . .
ローマでも日本語多読!@国際交流基金ローマ日本文化会館 2018-07-19 2019-09-06 じわじわっと海外でも広がるTadoku。 国際交流基金のローマ日本文化会館では、2018年1月から毎月1回、多読の会を開. . .
日本語多読実践報告【啓明学園初等学校司書さんより】 2018-07-11 2019-09-06 啓明学園初等学校の司書さんから、NPO作成の日本語多読の本の注文とともにこんなコメントと多読実践報告が届きました!