8月は、お盆前の炎暑のなか12名の方が参加してくださいました。皆さん、暑いなかお疲れ様でした。
今回は、多読のことをいろいろ説明するよりも、NPOの15,000冊の蔵書を見てもらって、とにかく体験してもらおうということで、読む時間をたっぷり取った体験会となりました。
多読講座卒業生
2月3日(日) 第51・52回「ゼロから始める英語多読無料体験会」報告
最近、嬉しいことに無料体験会への申し込みが増えています。そのため、当日は、急遽、午前中にも無料体験会が追加開催されましたが、ここでは、講座の卒業生による午後の無料体験会の報告をします。
英語多読の講師の「レクチャー」ではなく、体験者が語る多読、はより説得力があり、当NPOらしいスタイルだと思っています。
第28回「たどくらぶ」報告――次回 (12/9)は忘年会スペシャル!
こんにちは。会員の katobushi です。
今月も「たどくらぶ」の報告がフォーラムに届きました。ブログでも紹介します。
そして次回(12/7)は忘年会スペシャル!詳細はこの記事の最後へ。
第27回「たどくらぶ」報告 と 次回 (11/11) のお知らせ!
こんにちは。会員の katobushi です。
先月の「たどくらぶ」の報告をフォーラムにしました。
次回(11/11)のお知らせとともに、こちらでも紹介します。
第26回「たどくらぶ」報告 と 次回 (10/14) のお知らせ!
こんにちは。会員の katobushi です。
先月の「たどくらぶ」の報告をフォーラムにしました。
次回(10/14)のお知らせとともに、こちらでも紹介します。
9月2日(日) 第44回「ゼロから始める英語多読無料体験会」報告
暑さは少し緩和されたものの、すごい蒸し暑さの中、小学生2人、中学生1人、大人の方17人(特に男性8人)という、いままでにない大盛況で体験会をおこないました。
今回は、多読講座の卒業生が中心になって運営している「たどくらぶ」という会の仲間――yosshiy、kmama、pom、owly、katobushi、そして私 ms.mikan が担当しました。
「たどくらぶ」の報告 と 次回 (9/9) のお知らせ!
みなさんこんにちは。会員のkatobushiです。
2年前の多読祭りで「たどくらぶ」の活動を発表した時、たくさんの方から「ホントにいろんなことをしてるんだね~」と声をかけてもらいました。いわゆるブックトークはもちろんのこと、写真を見せながら旅の報告をする人、毎回マザーグースを紹介してくれる人、気になるニュースを選んで自分の意見を発表する人・・・過去には英語落語なんてのもありました。
第22回「たどくらぶ」報告 と 次回 (6/10) のお知らせ!
こんにちは。会員の katobushi です。
今月も「たどくらぶ」の報告がフォーラムに届いています。
次回(6/10)のお知らせとともに、こちらでも紹介します。
第21回「たどくらぶ」報告 と 次回 (5/13) のお知らせ!
こんにちは。会員の katobushi です。
先月のたどくらぶの報告です。
フォーラムに投稿したものと同じ内容をこちらに貼り付けます。
第20回「たどくらぶ」報告 と 次回 (4/22) のお知らせ!
こんにちは。会員の katobushi です。
今月も「たどくらぶ」の報告がフォーラムに届いています。
次回(4/22 ※変則日程です!)のお知らせとともに、こちらでも紹介します。