秋の支援者養成講座(8/30、9/6開催)の報告 2015-09-29 2016-06-16 大変遅くなりましたが、秋の支援者養成講座の報告です。 次回は来年3月下旬の予定になります。参加を考えているみなさまは、ぜ. . .
第4回多読支援セミナー 分科会(日本語)報告 2015-09-04 2021-07-25 日本語分科会 1時30分~5時 今回、初めて英語教育関係者より日本語教育関係者の数の方が上回りました。 参加者は38名。. . .
第4回多読支援セミナー 分科会(英語)報告 2015-09-04 2021-07-25 英語分科会(13:30-17:00) 参加者34名 リピーターが多いなか、1教室を借りて分科会が始まりました。今年は3名. . .
第4回多読支援セミナー「原点から飛躍へ」無事終了! 2015-09-01 2021-07-25 恒例の夏の多読支援セミナーが8月22日(土)に行われました。 残暑真っ盛りの中、75名の方(日本語教育関係者40名、英語. . .
8月9日(日)特別セミナー「シャドーイングでTADOKU」報告 2015-08-12 2017-01-06 8月9日(日)に、英語多読特別セミナー第2回「シャドーイングでTADOKU」を開催しました(会場:NPO多言語多読事務所. . .
2015年度春 全2回 英語多読支援者向けセミナー報告 2015-07-15 2015-07-15 去る6月、2週にわたって、日曜日の午前中2時間、支援者養成講座を開催しました。首都圏だけでなく、宮城県から兵庫県まで、様. . .
6月28日(日)新宿区大久保図書館で日本語多読ワークショップ! 2015-06-30 2018-07-27 6月28日(日)、東京・新宿区立大久保図書館主催(協力:NPO多言語多読)の日本語多読ワークショップが、大久保地域センタ. . .
6月22日(月)バンコクの幼稚園で日本語多読ワークショップ! 2015-06-30 2015-06-30 バンコクでの日本語多読普及活動の最終日は、幼稚園の保護者対象のワークショップを行いました。 教え子Nさんの経営する邦人向. . .
6月20日(土)タイ・バンコクの「にほんご多読セミナー」報告その2 2015-06-30 2015-06-30 さて、バンコクでの「にほんご多読セミナー」ですが、アンケートから参加者の声をいくつか抜粋します。