カナダのお母さんから その四
2009年6月28日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞
タグ: をさなごのやうに, 多読的鑑賞, 村のビデオ屋さん
カナダのお母さんの海外ドラマ多読的視聴中期くらいの感想です。
時間的順序は混乱の度を増しております・・・
************************************
このブログは2009年5月から2013年9月まで更新していたブログです。
2009年6月28日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞
タグ: をさなごのやうに, 多読的鑑賞, 村のビデオ屋さん
カナダのお母さんの海外ドラマ多読的視聴中期くらいの感想です。
時間的順序は混乱の度を増しております・・・
************************************
2009年6月27日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞, をさなごのやうに
タグ: をさなごのやうに, 多読的鑑賞, 村のビデオ屋さん
いよいよ順序が混乱してきましたが、「カナダのお母さん」から届いた報告を記事に
してしまいましょう。もしかしたらやはり時間順にお届けした方がいいのかなとも
思うのですが、かなりな数の(1日数通)のメールなので、それを途中でまとめて
いただいたこの報告で「多読的視聴」や「感覚的理解」の例を見ていただくことにします。
(あとでうまく整理できたら順番に並べますが、その自信もあまりない・・・)
************************************
2009年6月27日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞
タグ: をさなごのやうに, 多読的鑑賞, 村のビデオ屋さん, 溢れる
「カナダのお母さん」(ハンドルネームではありません。わたしが勝手につけました。)
からきょうまた不思議な体験の話が送られてきました。
すでに送ってくださっている体験談がずいぶんたまっているのですが、
きょうの報告もこの方への序章(?)として先に紹介してしまいます。
************************************
2009年6月21日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞
タグ: 本音はどこ?, 村のビデオ屋さん, 理科室, 科学
カナダにお住まいのある方からまたすごいURLが送られてきました。
一つ一つチェックしようと思いましたが、最初の一つがおもしろくて、先へ進めませんでした。
みなさん、ぜひどれかにアクセスして、様子を報告していただけませんか?
将来は図書館か「村のビデオ屋さん」で保管します!
**********************************
2009年6月20日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞, をさなごのやうに
タグ: をさなごのやうに, 図書館, 多視聴(?), 幼児向け, 本音はどこ?
踵を接してメールをいただきました。
前便に付け足せればいちばん簡単なのですが、ブログ記事のフォーマットを
「整形済み」から「段落」に変えるといろいろ面倒なことが起きるので、
ここは新たに記事にしますが・・・
**********************************
2009年6月20日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞, をさなごのやうに
タグ: をさなごのやうに, 幼児向け, 本音はどこ?
「しげぽん」さんから幼児番組についてメールをいただきました。
掲示板にも投稿してくださいとお願いしましたが、お忙しいかもしれないので、
ブログでも紹介します。ちょうどその話題があちこちで出ているので・・・
(ちょっと面倒なことをすれば引用ができるようになりました。
ぼくの感想は引用のあとで!)
**********************************
2009年6月19日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞
タグ: 多読から専門へ, 理科室, 科学
「多読的視聴」についての記事とおなじ方からきわめて親しみやすい科学番組について
お知らせが舞い込みました。まるでハリー・ポッターに届いた入学案内のよう?
まだ二つ、三つしか見ていませんが、見やすさレベル(?)は内容によっていろいろな
ようです。そのレベルについてもみなさんの意見を求めます。
500もの話題の中から、こんな風にしてそれぞれの分野の専門用語に親しめたら、
「多読から専門へ」という道筋も、楽しく軽やかなものになるでしょうね!
************************************
2009年6月18日
カテゴリ : 多読的鑑賞, をさなごのやうに
タグ: YouTube, をさなごのやうに, 図書館, 幼児向け, 本音はどこ?, 村のビデオ屋さん
「716室」の「をさなごのやうに キーワード説明」で新たに書き起こしますが、
先日の国立スタバ会以来、多読とおなじようにたくさん見て聞くことで外国語を
吸収する道を本格的に探りはじめました。
(それをいまのところ「多読的視聴」と読んでいます。もっとよい名前を募集中です)
と、その折も折(このごろこればかりですが)、カナダにお住まいのある人から
タイミングのよいメールが舞い込みました。
***********************************
2009年6月14日
カテゴリ : 多読的リスニング(多聴), 聞き読み, 多読的鑑賞
タグ: 多視聴(?), 多言語, 科学番組
村の掲示板で「科学番組など」というスレッドが伸びています。
これはきのうの「国立スタバ会」の話題から出てきたものですが、
その話の中でわたしはまたしても「ふ~ん」さんに叱られました。
そのスレッドに返信した投稿をそのまま「続き」に載せます。
なぜそんなことをするかというと、大事な話題なのにわたしは「716室」で十分に
扱っていない! このままだとふ~んさんに見捨てられても文句は言えない!!
一時は「多視聴」が多読に取って代わるか?というほど意識していたのに、
その後十分な「フォロー」をしていないと思い出したのです。不覚でした・・・
で、「をさなごのやうに」のキーワードにするには名前がいります。
そういうことならこんな名前はどう? という提案を求めます。
**********************************
このブログの更新は終了しています。
現在は 新・町の名前をひとつ にて、日々、感じる(感じた)あれこれを更新しています。
さかい@tadoku.org
» このブログについて
» カテゴリー別記事一覧
» 旧ブログ(更新終了)
» さかいペンギンに関するお願い