500_支援する人へ

多読で「育つ」英語力? 1/3 (題名はいい加減)

おととい寝太郎オフでぴっぴ@40’sさんと会ったときに、ある中学2年生にびっくりした話を聞きました。
で、当然わたしはブログに載せたいからメールで報告をしてくださいと頼みました。その結果、なんと3通のメールが来ました。長いし、それぞれに重要だと思うので、ブログも3回連載ということにします。
*******************************

続きを読む

「多読で育った(?)こどもと学校英語」 追加情報!

この記事の元になったメールをくださった「NEO」さんから

S君の記事がブログに出たのですが、多読だけではここまできていないので、誤解を受けると悪いと思いました。

ということで、NEOさんのブログを見てください。多読以外に何をしていたか、わかります。
*******************************

続きを読む

多読(で育った(?)こども)と学校英語

さきほど「「さよなら英文法!」について」という記事を書いてから、床屋に行き、帰りに邪宗門でダウンロードしたばかりの Kay Scarpetta の新作をゆっくり読んできました。
しばらく前からこういう静かな午後を待ち望んでいたので、ちょっとだけゆっくりしたわけです。で、ブログ復帰第2弾(いただいたメールの順です。)・・・
「NEO」さんは、実に地に足のついた人だと思われます。ご自分の児童英語教室を通して、こどもたちと一緒に成長していらっしゃるという印象があります。そのときどきにメールでこどもたちの成長をしらせてくださるのですが、その度にNEOさん自身の視野が広がり、足下が確かになっているような気がしてなりません。
*******************************

続きを読む

都立千早高校に行ってきました

都立千早高校は文部科学省から SELHi (すーぱー・いんぐりっしゅ・らんげーじ・はい・すくー(?)る だそうです。つまり英語教育を改善するために文科省から特別にお金をもらった学校)の指定を受けて、3年間の英語授業改善に取り組んできました。
今年度いっぱいで文科省の SELHi 事業は終わります。千早の事業も終わるので、その仕上げの授業公開がきょうありました。わたしは千早のSELHi事業の相談役なので、講演をして、授業見学をして、協議会に参加しました。
とても感激したので、報告します。
*******************************

続きを読む

多読にも禁断症状!?

何度か書いたでしょうか? 多読支援が幸いにしてうまく行くと、生徒が予想もしなかった方向に伸びていって、驚かされます。
そういう幸せな多読支援の一つの兆候は、先生自身の目が輝いていることですね。
そういう先生から、「さかいさん、こんな生徒がいたんですよ!」と興奮した報告が送られてくることがあります。
  (10月の半ばには、同じ日に二人の先生からそういう電話が来ました! 
   あれはわたしのパーソナル・ベストですね。)
ではいままでにも何度か登場してくださっている「Tsubasa」さんのメールです。
*******************************

続きを読む

多読について、ある先生からメール!

このごろずいぶん先生方に多読のお話をする機会が増えました。そして、何人かの先生は
とてもうれしい反応を見せてくれます。今回は中でもとってもうれしいKIKIさんからのメールを紹介します。
*******************************

続きを読む

そういえば!から児童英語へ

「そういえば!」は小学校英語の話でしたが、当然のことながら児童英語へと話を進めるメールが届きました。
小学校英語に期待が持てないなら、親はどうしたらいいのか?
「sa-chi21」さんの意見に耳を傾けてみましょう・・・
*******************************

続きを読む