500_支援する人へ

こどもの力はそのまま伸ばしてやりたい・・・

わたしは自分が一体「やさしい」人間なのか、「きびしい」人間なのか? 自分でもわかりません。概してやさしいときが多いと思うのですが、大学ではきびしい人間のこともよくあるなあ・・・ (とくに授業以外ではね) ときには自分でも知らないうちに、激しい言葉を口にしていることがある・・・
ある児童英語の先生に「酒井さんはアスペルガー症候群ではないか?」と言われて、そうかもしれないと思いました。その症候群がどういうものか、わたしは知らないのですが、その人はそういうことにくわしい人なのです。
で、今回紹介する「由里子」さんに、激しい言葉ではありませんが、厳しく
「K○M○Nはやめた方がいいですよ」と言ったことを覚えています。
その瞬間は由里子さんは「やめるなんてもってのほか」という様子でしたが、
ちゃんと覚えていてくださったのですね。覚えていてくださっただけではない、
パピーくんに生き生きした表情を取り戻してくださった!

続きを読む

辰野高校へ行ってきました!

1月28日の月曜日に、長野県の辰野高校に行ってきました。
SSSの掲示板にも投稿している????さんが英語の先生をしていて、
3年前から多読を取り入れています。
すばらしかったです。うれしかったです。
またまた中学か高校の先生になりたくなった・・・
(大学生たち、ごめんね・・・
その報告です!

続きを読む

こどもはすばらしい・・・

25日の金曜日に明星学苑の図書館に行ってきました。
図書館で会った生徒がすばらしかった・・・ 
図書館で会った先生がすばらしかった・・・
図書館も素晴らしかった!!!
どれも(?)一見、再見、三見の価値があります。
(そのうち授業見学会をやらせてほしい・・・)
その夜は気が高ぶってよく眠れなかったくらいです。
大学の先生をやめて中学か高校の先生になりたい!
(でも、給料や、担任や、いろいろ課題はあります。
 わたしに勤まるかという大問題もある。
 そうか、非常勤講師という手もある・・・)
明星学苑のみなさん、ありがとうございました。
その報告です。(ちゃんと書けるだろうか?)
* 初出時「明星学苑」を「明星学園」としてしまいました。
  明星学園は三鷹にある別の学校です。
  明星学苑はわたしの妹たちも卒業した学校で、よくわかっていたのに・・・
  やはり少々興奮気味なのでしょう。

続きを読む

TSUBASAさんの授業見学報告続報

「TSUBASA」さんが授業見学してくださって、その報告は少し前に投稿しました。
その中で「よいところばかり見てくださっている」と書いたら、
さっそく大反論があり、「悪い」ところを書いてくださいました。
さて・・・

続きを読む

TSUBASAさんの授業見学報告続報

「TSUBASA」さんが授業見学してくださって、その報告は少し前に投稿しました。
その中で「よいところばかり見てくださっている」と書いたら、
さっそく大反論があり、「悪い」ところを書いてくださいました。
さて・・・

続きを読む

授業見学の報告をいただきました。

「Tsubasa」さんから、わたしの授業を見た報告をいただきました。
毎年毎年、多数の方が見に来てくれます。
しかも毎年毎年増えて、今年度はおそらく延べ100人を越えるのではないかな?
みなさんもどうぞ見に来てください。
「授業見学」については「こども式」サイトの
http://tadoku.org/workshop.html#kengaku
をご覧ください。
なお、見学した人はかならず報告を書く・・・
などという決まりはありません。
どうぞ気楽に来てください!

続きを読む

多読の効果を実感された先生から

6月の20日ごろでしょうか。Tsubasaさんから報告をいただきました。Tsubasaさんは児童英語の先生です。今回は娘さんについての報告です。
あれからちょうど半年のわたしとしては、この報告を「意識的学習」と「無意識の獲得」という点から見たいと思います。近いうちにこの二つのちがいについて投稿しようと思います。(「樽の穴」にも関係あると思っています。)

続きを読む

長野県に行ってきました。

長野県の教文研修会で多読授業の話をしてきました。
さっき帰ってきて、少々眠い、いや、だいぶ眠いので、
簡単に・・・
たっぷり時間をいただいて、2時間多読授業についてお話ししました。
でも、足りなかった・・・ 多聴の話とか、多読と受験とか、いろいろ話し残しました(?)。予定の話題の3分の1しか話せなかった。
じゃなかった、話さなかった。2時間もとっていただいたのは室井先生の心遣いだったのに・・・
でも、タドキストでもある○○高校の先生に30分も多読授業について、ご自身の多読について話していただいたし、あちこち出没で有名な○。○。さんにも話していただいたし、ワインもいただいたし、実に充実した1日でした。
終わったあと、なんと1時間もみなさんが残って、○○○○さんと○。○。さんが持ってきてくださった無慮数百冊の本を真剣に眺めてくださった!
これからは大量の多読本を持ち込んで講演だ!とひそかに(?)誓ったのでした・・・
また行きたいぞー!
いや、行きます。今年唯一の出張旅費は○○高校の授業見学と決まった!

多読指導の悩み・・・

福島県只見町で英語教室と多読サークルを運営している「macska」さんから、中学生の多読指導について悩みを打ち明けてくれました。
どなたか、ご意見をお願いします。
・・・と、いいたいところなのですが、これから1ヶ月間は
ブログと掲示板を断って、「多読的文法論」(仮題)の原稿書きに
専念します。
その間にお寄せいただいたメールはブログ再開後一気に掲載する! か、あるいは掲示板を期間限定で設置するか・・・いろいろ思案しております。

続きを読む