JP EN その他たのレベル別べつ読よみもの 日本語にほんご学習者がくしゅうしゃ向むけの レベル別べつ読よみもの には、NPO多言語たげんご多読たどくが監修かんしゅうするもの以外いがいに、学習者がくしゅうしゃや教師きょうしがつくったもの、日本語にほんご学校がっこうが発行はっこうしているものなどがあります。どのシリーズも、ふりがな付つき、挿絵さしえ付つきなどの特徴とくちょうは共通きょうつうしています。 レベル分わけについて: このマークが付ついているものは、NPO多言語たげんご多読たどくの レベル分わけの基準きじゅん が採用さいようされています。 学習者がくしゅうしゃや教師きょうしが作つくった読よみもの NPO多言語たげんご多読たどくで企画きかくしたワークショップで学習者がくしゅうしゃと日本人にほんじんがチームで作つくった読よみものや、多読たどくクラスの学生がくせいや日本語にほんご教師きょうしが作つくった読よみものです。 無料むりょう レベル:0~4 すべての作品さくひんを見みる 広島ひろしまの教師きょうしが作つくった読よみもの (作さく:平和へいわの大切たいせつさを伝つたえる日本語にほんご教材きょうざいをつくる会かい) 広島ひろしまの「平和へいわの大切たいせつさを伝つたえる日本語にほんご教材きょうざいをつくる会かい」のみなさんが、広島ひろしまに起おこった出来事できごとや人物じんぶつを題材だいざいに作つくった読よみものです。 無料むりょう レベル:1~3 大分おおいた発はつわくわく読よみもの (作さく:大分おおいた発はつわくわく読よみものをつくる会かい) 大分おおいたの日本語にほんご教師きょうしが大分県おおいたけんや別府市べっぷしについて書かいた読よみものです。 無料むりょう レベル:2~4 すべての作品さくひんを見みる 多読たどく 日本語にほんご学習がくしゅう読本どくほん 日本語にほんごが母語ぼごではない聾児ろうじや日本語にほんご学習がくしゅう中ちゅうの子こどものために聾学校ろうがっこうの先生せんせいが作つくりました。本ほんサイトでは超ちょう入門者にゅうもんしゃのための読よみものとして3作品さくひんを公開こうかいしていますが、「多読たどく 日本語にほんご学習がくしゅう読本どくほん」のサイトで、他ほか12作品さくひんが無料むりょうで読よめます。 無料むりょう レベル:0~2 このサイトで見みる(3作品のみ) 多読たどく 日本語にほんご学習がくしゅう読本どくほんのサイトへ 上記じょうきのもの以外いがいに、以下いかのサイトで日本語にほんご学習者がくしゅうしゃ向むけレベル別べつ読よみものが公開こうかいされています。 このマークが付ついているものは、NPO多言語たげんご多読たどくの レベル分わけの基準きじゅん が採用さいようされています。 KCよむよむ (国際こくさい交流こうりゅう基金ききん関西かんさい国際こくさいセンター) SC Tadoku Books 読よみ物ものいっぱい さくら多読たどくラボ Tadoku Books by Students Let’s Read Japanese マレーシアの先生せんせいが作つくった読よみもの ジャボラのリライト本ぼん TONGARI BOOKS モンゴルにほんご多読たどくライブラリー 日本語にほんご多読たどく道場どうじょう レベル別べつ読よみもの 一般いっぱんの読よみもの 学習者がくしゅうしゃ向むけ にほんごの本ほんを読よむ会かい*無料むりょう 楽たのしく本ほんを読よんで、日本語にほんごを身みにつけよう! ひらがなが少すこし読よめれば参加さんかできます。 くわしく 学習者がくしゅうしゃ向むけ にほんごクラス 「多読たどく」で日本語にほんごの力ちからをつけるクラスです。たくさん読よんだり、話はなしたり、書かいたりします。 くわしく 支援者しえんしゃ向むけ 「多読たどく授業じゅぎょうと読よみもの作成さくせい」入門にゅうもん講座こうざ 「多読たどく授業じゅぎょう」と「多読たどく用よう読よみもの」の作つくり方かたを一日いちにちで学まなぶ講座こうざです。 ≫ 詳くわしく見みる