意味もわからず 「デーオ・・・」

2009年12月 3日
カテゴリ : 多読亭日乗, みんなの集まり, ウンチク

ただいま丸の内オフ会の会場から実況中継しております。
(18時からと思い込んでレストランに来てしまったところ、19時からですと言われた・・・)

で、ノートPCを開けてメール見ると、「杏樹」さんから「バナナ・ボート・ソング」について
新情報が・・・!

***********************************

続きを読む "意味もわからず 「デーオ・・・」"

(解毒) 反蘊蓄

2009年10月 3日
カテゴリ : ウンチク
タグ:

クラリネットといえばわたしの世代は「ぼくのだいすきーなクラーリネット!」
でしょうが、高校時代にある友人がクラリネットを吹き始めて、参った・・・
なんとか壊れてくれ! と願ったものでした。(せ**、すまん!)

上のリンクは YouTube ですが、Pete Fountain という人の出す音は実に
滑らかな、喉ごしのよい音です。

で、そこにあった感想の中に、なんと「反蘊蓄」の好材料が!

***********************************

続きを読む "(解毒) 反蘊蓄"

これは多読か? ウンチクか?

2009年9月15日
カテゴリ : 多読, ウンチク

ベルリンから帰って以来、お風呂読書は The Given Day, by Dennis Lehane
であります。「間者猫」さんのブログで見たような気がしたので、成田空港の本屋さん
で購入。いつも飛行機では眠れないので買ったのですが、あまりおもしろくなくて
ほとんど読まず・・・ ほとんど眠れず・・・

で、100ページくらいしか読まずに帰ってきて、それからはいまこれを手から離すと
1300円が無駄になると思って、多読の第三原則を無視してお風呂で読んでおり
ました。

すると、なんと250ページくらいからちょっとおもしろくなってきた・・・

***********************************

続きを読む "これは多読か? ウンチクか?"

(弱毒性) プラハ日記 その四 そのご

2009年9月13日
カテゴリ : ウンチク
タグ:

「プラハ日記 その四」で チェコ語の イエス、ノー は日本語とおなじように、
相手の言うとおりのときは イエス 相手の言うとおりではないときは ノー かも
しれない、どなたかがご存じの方、教えてくださいと書きました。

さっそく、ある人からお返事をいただいたので、その後をお知らせします・・・

  (なお、弱毒性と思われますが、学校英語などの持病がある場合は強毒性として
   働くことも考えられます。その場合の典型的症状としては、読書中に Yes/No が
   出てくるたびに、あるいは言おうとするたびにのどにひっかかる感覚が顕れます。
   お気をつけください。なお、マスクをして読んでもかならずしも有効ではないと
   推察されます。大量のやさしい英語でうがいをなさることをおすすめします。)

***********************************

続きを読む "(弱毒性) プラハ日記 その四 そのご"

毒にも薬にもならない--カコカンリョーについて

2009年8月25日
カテゴリ : 未分類, ウンチク
タグ:

もうそろそろ第一回の課題の答えを記事にしようときのうからがんばっていますが、
なかなかうまく説明できません。

で・・・ もうちょっとお待ちください!

(毒) カコカンリョーの役割について 第一回

2009年8月20日
カテゴリ : ウンチク
タグ: , ,

きのう、蘊蓄オフがありました。
蘊蓄オフは、ほかのすべてのこととおなじで、だれにでも合うというものではありませ
ん。いろいろな理由から、蘊蓄オフの「言葉そのものへの関心」は多読の邪魔にな
る可能性があります。

どういう人にとって邪魔になり、邪魔にならない人はどういう人なのか、それはまだ
よくわかっていません。実はわたし自身にもひょっとすると邪魔になっているのでは
ないかと思うことがすくなくありません。

とはいえ、まだよくわかっていないのをいいことに、わたしは蘊蓄話にのめり込んで
います。そもそも「さよなら英文法!」は蘊蓄のかたまりでした!きのうの蘊蓄オフ
では、「さよなら英文法!」に盛りこめなかった話題を語らせてもらいました。

話題は「過去完了」です。毒がいっぱいで、だれにでも読んでほしいという内容で
はありませんが、「過去完了は過去の過去を表す」というような見方を教えられた
人には解毒剤になるかもしれません。

もちろん解毒の一方で毒になるかもしれません。たとえば多読中に出てきた
過去完了にいちいち目が止まって、快適な読書が邪魔される可能性があります。
そのあたりはそれぞれ学校英語を洗い流せる利点と、多読の邪魔になる危険を
天秤にかけた上で「続き」をお読みください。

なお、「カコカンリョーってなに?」というをさなごやおとなはまったく読む必要
がありません。いったいなんでこんなことが話題になるの? と不思議に思う
だけでしょう。

***********************************

続きを読む "(毒) カコカンリョーの役割について 第一回"