にほんご多読実践者

日本語学校やボランティア多読クラスで多読実践した学習者紹介します。

文字くなくなった!

日本語文字るのはかったので、ずっとないようにしてきた。でもではレベル4のめるようになった。最初はCDをきながらんだけど、ではかなくてもめる。しい言葉漢字んでいるうちにえた。はスーパーでをするとき、めないから、間違いがたくさんあったけど、んでからうから大丈夫

フィリピン

自信がついた!

来日当初日本語学校初級日本語勉強しただけで、それから10学校にはっていません。漢字一人でドリルをやってもなかなかえられなくて、自分はバカなのかとあきらめていました。だけじゃない。漢字がわからない外国人は、みんなそうっているといますよ! チラシも看板無視。ないものとって生活してきました。携帯メールもできませんでした。でも、「多読」に出会って、めて文字むようになりました。すごく自信がついたし、うれしい!

ウクライナ

語彙えた、むのがくなった!

来日前台湾では、ずっと精読をしてきました。単語帳って語彙はすべてえる努力をしました。だから、めは、多読の「辞書かない」「わからないところはばす」というやり正直納得できませんでした。でも、むのがいので、2かった先生われて、多読をしてみました。すると、までは一生懸命言葉えてもすぐれていたのに、むことも、えることもになりました。

台湾

面白さにはまりました

多読授業ということをいたびっくりしました。韓国初級勉強えて日本にとって、日本語むのはしいことだったので最初はこの授業がいやだといました。ですが、先生ってっていたようなしいではなく、昔話から小説、エッセイ、漫画絵本などまで数多くの色々でした。その自分のレベルにして自分なりにめばいい授業でした。

多読授業けるにだんだん日本語むのがそれほどしくなくなりました。最初一冊むのにかなり時間がかかりましたが、では一冊を1、2時間るほどむのがくなりました。またらない言葉てもあまりにせず内容れをみて意味推測しながらむようになりました。本当面白さにはまりました。多分この授業がなかったらでもらなかったはずです。

韓国

読書大好きになって、おりの作家つけた!

多読のおかげで、めなかったがどんどんめるようになった。これがつので、日本という世界をみることができた。自分のレベルもかってきた。先生についてをすることも普通授業ではあまりないことだからうれしかった。赤瀬川原平という作家ったこともうれしい。

台湾

エッセイばかりんでいたのに、いつのまにか小説もすらすらめるように

は4から、この授業けて1になる。4、ピンク(レベルみもの、レベル1)のしいからめ、エッセイ、小説などさまざまなむようになった。ではをなかなかまなかった。しかし、日本きになって、友達えるほどだ。

9までは、さくらももこのエッセイにはまって9んだ。さくらももこのもあるし、内容面白くてすらすらんだ。10になって「ずっとエッセイばかりんでいるより、小説にも挑戦してみよう」とった。それで、江國香織吉本ばなななど韓国でも有名作家作品んでみた。そうしたら半年前にはきつくて内容理解できなかった吉本ばななの小説がすらすらめて自分でもいた。最近は、本屋や BookOff にって「もうかな」といながらうことがきで、にはまだんでいないでいっぱいだ。韓国って全部むつもりだ。

韓国

多読して日本語上手になったと実感しました

この授業けてもう1年間たちました。めて「この2時間かに自由んでください」といて、ビックリしました。なんで学費ったのにたった1むの?でも、先生ったりにして、本当日本語上手になったと実感しました。昔話だけじゃなくて、漫画とか現代恋愛小説みます。いろんな語彙とか、教科書勉強できない言葉えました。授業時間使ってむのはめてけました。もし、授業小説とかまなかったら、自分にいっさいみません。この授業のおかげで日本語小説さを克服しました。日本語小説むのがきになった。帰国するに、いっぱい小説いました。むことが大好きです。

香港

多読授業絶対必要

多読授業日本語勉強めて以来めてだ。もともと読書大好きだが、普段は、そんなに集中してむチャンスがない。この2時間授業て、日本語むスピードががった。それに、どんなテーマのんでもかまわないというが、とてもいいとう。読書みはそれぞれで、普段まないにはマンガをませ、そしてだんだん、だんだん読書習慣がつくように授業をする。本当にいい発想だとう。

台湾

支援してくれる先生感謝

先生は、たくさんの用意してくれる。また、のレベルや内容っているので、学生ったレベルのめてくれる。先生は、ひらがなのどもけのをわざわざ漢字じりにしてくれたりした。多読成功には先生存在かせないとう。

オランダ

らないうちに日本語まってきた

めは言葉をひとつひとつんでいるじだったけれど、だんだん全体れを把握できるようになった。らないうちに日本語まってきているなとじる。日本語勉強しているのに、まないなんてもったいない。多読をやらなくちゃだめです。

韓国

にほんごの 無料

にほんごのみませんか? ひらがながめれば、参加できます。んだ、みんなでしくしましょう。

毎週土曜日 15:30~17:00

しく

にほんごクラス 

多読」で日本語をつけるクラスです。多読みものをんだり、それをもとにたくさんしたり、いたりします。

しく