多読向けの読みものが足りない
多読とは、やさしい本から、辞書を使わないで楽しくたくさん読んで言葉を身につけていく方法です。ところが、日本語学習者は、いきなり日本人向けの本は読めません。自分のレベルに応じて読める「橋渡し」の本が大量に必要です。残念ながら、そのような「多読向け読みもの」は、まだ十分ではありません。
「無料の読みもの」を世界中に
そこで、私たちは、世界中の日本語学習者が誰でもウェブ上で気楽に読める「無料の読みもの」を作成することにしました。多くの日本語教師やボランティアが協力して作った読みものは、2023年4月現在、103タイトルあります。個人の学習者をはじめ、日本国内の大学や日本語学校、アメリカなど海外の大学や高校などでも利用されています。
寄付金は、挿絵や写真の費用に使います
私たちがつくる読みものには、漢字にルビを振ったり、挿絵や写真を入れるなどさまざまな工夫があります。特に挿絵や写真は、学習者が物語を理解するのになくてはならない存在です。これまでは、素人の絵を使ったり、無料の素材を使ってきましたが、プロの挿絵や写真素材が使えたら、もっと質のいい読みものが提供できるに違いありません。
寄付は、次の方法で受け付けています。
■クレジットカードで寄付する
※寄付サイトSyncableに移動します。ログインは不要です。
※海外発行のカードも利用できます。
■銀行振込で寄付する
寄付フォームよりご連絡の上、下記のいずれかの口座にお振込をお願いします。
みずほ銀行
立川支店
普通 1165054
特定非営利活動法人 多言語多読
ゆうちょ銀行
記号 00140-7 番号 0779161
特定非営利活動法人 多言語多読
トクヒ)タゲンゴタドク
※大変恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。