多読Tadokuを知るための本

LINEで送る
Pocket

多読をはじめたい人や、多読をはじめる人を支援したい人向け本を紹介します。

多読をはじめてみようという人へ

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

アルク
著:繁村 一義、 監修著:酒井 邦秀
英語多読 すべての悩みは量が解決する!
この本では、絵本から始めるオーソドックスな多読の説明と、そのやり方のアレンジの仕方を紹介しました。そして、多読からtadokuへ、読むから聞く、観る、話す、書く、趣味に活かす、仕事に使うへと、大きく広げていくときの足がかりとなると思います。Q&Aは、同じ質問でも答え方が変わることがあるので、始める前や始めたばかりの人向けと、多読を実践中の方向けに、2つの章に分けました。tadokuの素材の紹介では、既に本についてはいろいろ出ていますが、加えて音や動画、オンライン大学などネット時代を活かしたものを豊富に載せています。多読の楽しさ、優しさが伝わればいいのですが。(繁村)

快読100万語!ペーパーバックへの道

ちくま学芸文庫
著者:酒井 邦秀
快読100万語!ペーパーバックへの道
やさしい本からはじめる多読と多読三原則を最初に提案した本です。2002年出版当時、大変な非難を呼ぶ一方、慎重ながら支持する人もいて、今の広がりにつながりました。多読の原動力として今も版を重ねています。(酒井)

ENGLISH JOURNAL 2016年11月号 特集:「多読」のチカラ

アルク
監修・執筆:酒井邦秀(特集部分)
ENGLISH JOURNAL 2016年11月号
滝のような豪雨と雷の鳴り響く夏のある日、わたしたちの事務所にて特集のインタビューが行われました。ゆうに3時間を超えながらも話題は尽きることなく、時に笑いが起こるインタビューを、アルク編集部の方のお力で、ぎゅぎゅぎゅーっと濃縮してまとめていただき、ENGLISH JOURNAL 読者へ送る「多読のチカラ」特集ができあがりました。(事務局)

Let’s スタート TADOKU! ~楽しい英語との付き合い方~

NPO多言語多読
編集:酒井邦秀、みぃみぃ、Ernie、メロディ♪、Owly、雲山
Let’s スタート TADOKU! ~楽しい英語との付き合い方~
※在庫切れ・入荷未定
英語多読実践者のみなさん50人にアンケートをして、その回答をまとめた小冊子です。50人の人たちがどんな風に多読に入り込んで、どんな風に楽しんできたか、始める前、始めた頃、その後の悩みや喜びはなんだったか――実践者の肉声が聞けます。(酒井)
※ご購入は、上記の購入フォームよりNPO多言語多読へお申し込みください(一冊300円+送料)

多読支援の道しるべ

教室で読む英語100万語―多読授業のすすめ

大修館書店
著者:酒井 邦秀/神田 みなみ
教室で読む英語100万語―多読授業のすすめ
『快読100万語!ペーパーバックへの道』で社会人の間に広がった多読を学校などの場に広げたいと書きました。 多読支援を実施中のみなさんから体験談を寄せてもらい、とても実践的な手引きになりました。幸いその後多読支援の輪が広がり、今は学校現場でもほとんどの先生が多読を知るようになっています。(酒井)

図書館多読への招待(JLA図書館実践シリーズ25)

公益社団法人 日本図書館協会
著者:酒井 邦秀/西澤 一
図書館多読への招待(JLA図書館実践シリーズ25)
酒井理事長と西澤一理事が執筆、監修した図書館の司書さん向けの本です。この本には、すでに英語多読に力を入れている公的図書館や学校図書館の実例、また海外の日本語多読の例までもがつまっています。これを参考に、多読ができる図書館が全国に広がることをわたしたちは願っています。(事務局)

図書館多読のすすめかた(JLA図書館実践シリーズ40)

公益社団法人 日本図書館協会
著者・編者:西澤 一/米澤 久美子/粟野 真紀子
図書館多読のすすめかた(JLA図書館実践シリーズ40)
辞書は引かない、わからないところは飛ばす、自分に合わないと思ったら次の本に移る、という多読の三原則について、『図書館多読への招待』(2014年刊)で紹介し、図書館に豊富な多読用資料があれば、利用者が自然に語学力を身につけることができることを紹介しました。本書はその続編で、多読の具体的効果、数々の実践例、英語多読だけでなく多言語多読への取り組みなど、豊富な事例を紹介しています。図書館が海外の言葉を自然と理解できる窓口になれることを、多くの方々に実感していただける一冊です。

英語について、ことばについて

さよなら英文法!多読が育てる英語力

ちくま学芸文庫
著者:酒井 邦秀
さよなら英文法!多読が育てる英語力
学校英語の「外国語認識」には根強い先入観があります。その中で代表的な「時間表現」、「語順」、「決まり文句」などの誤解を詳しく解説しました。有名教授、大人気作家などの翻訳を採り上げましたが、反論はまだありません。議論になったらおもしろいのに・・・。(酒井)

どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬

ちくま学芸文庫
著者:酒井 邦秀
どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬
英和辞典の根本的な欠陥など、学校英語の矛盾を鋭く突きすぎて、英語教育界から総スカンを食らった本です。指摘した矛盾に正面から反論した人はいない一方、指摘を受け入れて改善された様子もなく、この本の批判は残念ながら今でもそのまま通用します。(酒井)
LINEで送る
Pocket

英語多読 体験会 【無料】

多読ってなんだろう?という人に向けて、いちばん最初から説明します。どんな本を読めばいいの?など、よくある疑問にもお答えします。多読のことがよくわかると好評です!

※いろいろな本を手にとって読んでみたい方は、対面がおすすめです。

体験会(対面)
体験会(オンライン)

英語多読講座

やさしい絵本を含む15,000冊以上の蔵書から、最大19冊まで貸し出します。担当者のサポートと受講生同士の交流があれば、本選びに悩むことなく楽しく多読を続けられます。オンラインの講座と親子多読講座もはじめました!

多読講座(対面)
多読講座(オンライン)

この記事を読んだひとは、こんな記事も読んでいます。