2/11(火・祝)英語多読特別セミナー:「ビジネスパーソンのための仕事に活かすことを考えた『英語多読』入門」を開催します!

いつか英語を使って仕事がしたい、メールや会議でのやり取りをもっと楽にしたい、忙しくても無理なく続けられる方法を探している——そんな方に向けた英語多読入門です。

書籍『英語多読』の著者が、英語が全くできない状態から多読を始め、実際に外国人と仕事をするまでになった体験談を交えながら、多読の基本をわかりやすく解説します。資料やメール、会話など、ビジネスシーンで多読を活かす具体的なヒントもお届けします。

※英語が苦手な方、これから多読を始める方の参加を歓迎します!

開講日時
2025年211日(火・祝)13:30-16:30
場 所
NPO多言語多読 事務所
参加費
一般:4,000円
会員・多読講座受講生:3,000円
※当日現金払い。お釣りのないようにご準備ください。
定 員
先着18名
※最少催行人数 4名

内 容

  • 講師の多読体験談
  • 多読入門
    • 多読とは?/多読の始め方/仕事に活かすことを考えた素材の選び方/多観・多聴・シャドーイングの紹介
  • 仕事での多読の活かし方
    • 資料やマニュアルを読む時/メールや会話など相手がいる時/辞書との付き合い方/TOEICなど資格試験の準備と多読
  • 多読体験
  • 質疑応答

講 師

繁村一義(しげむらかずよし)
NPO多言語多読理事。二十歳で英検3級に落ちたレベルから、多聴多読でTOEIC900点を超え、外国人ばかりのチームをリードできるまでに。エンジニアとして働くかたわら、各地で講演や指導を通して多読の普及に努める。共著書に『英語多読』(アルク)。

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

* は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

会員/多読講座受講生/一般*
多読講座受講生の方は、会員・非会員にかかわらず「多読講座受講生」にチェックを入れてください

多読をしていますか?*

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容をご確認ください。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

1/13(月・祝)英語多読特別セミナー:「‘tadoku’の世界へようこそ! YouTubeとシャドーイングから英会話の入口へ」を開催します!

多読で「辞書」も「文法」も「先生」もなしに洋書を楽しめるようになった人がたくさんいます。 同じように、絵本や動画を見て・聞いて・楽しんで、シャドーイングで声を出す。それが「話す」への道につながります。単語やフレーズの暗記も、発音練習もいりません!——この「多読的スピーキング」準備編を体験してみませんか?

※英語は苦手、これから多読を始める方の参加を歓迎します!

開講日時
2025年113日(月・祝)13:30-16:30
場 所
NPO多言語多読 事務所
参加費
一般:4,000円
会員・多読講座受講生:3,000円
※当日現金払い。お釣りのないようにご準備ください。
定 員
先着18名
※最少催行人数 4名

内 容

「絵本の多読・YouTubeの字幕なし多観」「シャドーイング」「話す」について、それぞれレクチャーとワークショップを行います。ワークショップでは、動画を見たり、シャドーイングで声をだしたり、「一語」から話すことも体験していただきます。英語が苦手、一言も話せない!という方でも楽しめる内容になっています。

講 師

酒井邦秀(さかいくにひで)

NPO多言語多読理事。元電気通信大学准教授。2002年、多読三原則に基づき絵本から始める多読を提唱し、以来、数千人以上に多読指導を行う。著書に『快読100万語!ペーパーバックへの道』(ちくま学芸文庫)、共著に『英語多読 すべての悩みは量が解決する』(アルク)など。

▽YouTubeで酒井邦秀がインタビューを受けました

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

* は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

会員/多読講座受講生/一般*
多読講座受講生の方は、会員・非会員にかかわらず「多読講座受講生」にチェックを入れてください

多読をしていますか?*

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容をご確認ください。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

12/15(日)Tadokuおしゃべり会 開催!


年内最後のTadokuおしゃべり会を開催します! 今楽しんでいる本やドラマや映画の話を持ち寄って、楽しくおしゃべりしませんか? ここ数回は、英語だけでなく、他の言語の多読をしている人や、多読で日本語を学ぶ外国の方も参加しています。

多読を始めて間もない方もベテランさんも、はじめましての方も、お久しぶりの方も…ふるってご参加ください!
(前回までの様子はこちら

開催日:
12/15(日)
時 間:
10:30~12:30(出入自由)
参加費:
無料
会 場:
Zoomによるオンライン開催

3ヶ月毎に多読実践者の交流イベント(無料)を開催しています!

3月の「多読祭り (対面)」、6月・9月・12月の「Tadokuおしゃべり会 (オンライン)」をあわせると年4回交流の場があります。仲間と多読を続けたいという方は、ぜひ、定期的にご参加ください。

当日の流れ

最初にお一人ずつ簡単な自己紹介をしてもらいます。その際、作ってほしい部屋がある方は、最大2つまで提案してください。提案のあった部屋をその場でお作りします。その後、特にテーマを決めないメインルームを含め、それぞれ興味のある部屋に分かれておしゃべりします。(前後半に分け、各部屋40分ずつ)

■こんな人たちが参加します!

参加者のプロフィールを事前に公開しています。同じ県からの参加だ!同期だ!好きな作品が似てる!なんて仲間が見つかることを期待しています☆

参加者のプロフィールを見る

■こんな部屋が提案されています!

ゴルフ関係の話題、野球の話題
ルイス サッカーの部屋
自分の家庭のお正月の伝統、
来年の目的
英語でブックトーク!の部屋、今年に気に入っ作品/作家さんの部屋
多言語読み聞かせ育児の部屋/ピン音で読める中国語の絵本を紹介する部屋
好きなチャプターブックの話をする部屋(8〜10歳対象ぐらいの本)
英語以外の多読をしている人の部屋
クリスマス・イースターなど季節のイベントをテーマにした絵本
やさしい英語の本の部屋。にほんごたどくのへや。

※プロフィール、部屋のリクエストは、お申込み時にご入力ください。

お申し込み

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. ご登録いただいたメールアドレスに参加用の「招待URL」をお送りします。
  3. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、ミーティングに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※名前の入力が求められた場合は、申し込まれた方のお名前を入力してください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お申し込みフォーム

必要事項をご記入の上「申し込む」ボタンを押してください。*は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

◆◆◆参加者プロフィールの入力◆◆◆

以下の各項目は、参加者のプロフィールとして公開されます。どんな人が集まるかあらかじめ様子がわかるように、ぜひ、ご協力よろしくお願いします!

ハンドルネームを公開したくない方は、「匿名希望」とご記入ください。

○多読をしている言語*

※これから始める方は、対象言語にチェックをいれてください。

○多読を始めた/出会った年を教えて下さい。*

※本でも映像でもなんでもどうぞ。

※集まる/集まらないは気にせずに、気楽に提案してください。また、当日変更することもできます。

※今回はこの作品の話がしたい、〇〇県で多読している人いませんか~?など、何でもご自由にお書きください。

フォームの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「招待URL」が届きます。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

12/22(日)第7回 日本語多読支援研究会のお知らせ

第7回 日本語多読支援研究会~2024年の多読支援をふりかえって

例年12月に開催している日本語多読支援研究会は、今回で7回目を迎えました。世界中で日本語多読を支援するみなさんが集まって、授業実践を共有する集まりです。今回は、「初めての多読授業実践」の報告、会員による多読普及活動報告など3本の発表を聞き、皆さんと改めて多読を考える時間を持ちたいと思います。後半は、テーマ別の小グループで支援者の悩みや実践について話し合う時間をたっぷりとります。ぜひご参加ください。2024年の多読支援を一緒にふりかえり、気持ちも新たに2025年の多読活動に取り組んでまいりましょう!

(上の写真は昨年の研究会の様子です)

開催日時
2024年1222日(日)午前9:00〜12:00
会 場
Zoomによるオンライン開催
参加費
正会員/準会員:無料
一般/賛助会員:1,100円
対 象

多読支援者向け

※初めて多読に興味を持ってくださった方は、ぜひ以下の書籍やサイトをお読みになってからのご参加をおすすめします。

内 容

1)「多読クラスはリーディング力向上につながるか:米国中西部の小規模大学のケーススタディ」
杉森典子(カラマズー大学)

2)「パリ日本文化会館の多読活動−出前多読サロンとぼくよむ文庫」
三浦多佳史(元国際交流基金パリ日本文化会館/NPO多言語多読)

3)「多読本VS紙芝居 ―楽しみ方の構造―」
池田あきつ(インターカルト日本語学校/NPO多言語多読)

4)多読支援相談会
トピックごとにブレイクアウトルームで参加者が日頃の実践の悩みについて話し合います。
トピックは、参加者の申込フォームを参考に決めさせていただきます。議論を深めたり、交流する機会にしていただければと思います。

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. 非会員の方は参加費をお支払いください。※締め切り12/20(金)
  3. 開催日の前日に、参加用の「招待URL」をメールでお送りします。
  4. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、セッションに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※「招待URL」が届かない場合は、恐れ入りますが お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お支払い方法(一般/賛助会員の方)

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行クレジットカード(ペイパル)
※ペイパルのアカウントがなくてもご利用になれます。
※銀行振込をご希望の方は、お問い合わせください。

お申し込みフォームを送信後、下記よりお支払い手続きにお進みください。

※ペイパルからの入金完了メールは、ペイパルのアカウントをお持ちの方にのみ届きます。
※数量と合計金額を必ずお確かめください。

お支払いは12/20(金)までにお願いします。ご入金いただいた時点で受付完了となります。開催できなかった場合を除き、一度お支払いいただいた参加費の返金はできませんのでお気をつけください。

お申し込みフォーム(締切:12/20まで)

下記のフォームに必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。

お支払いにご利用のクレジットカードの名義がお申し込み者の氏名と異なる場合は、下記の備考欄にカードの名義をお書き添えください。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。japanese@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■NPO多言語多読の正/準会員ですか?*

■多読支援歴はありますか?*

■ブレイクアウトルームでどんなトピックで話し合いたいですか。ブレイクアウトルーム設定の参考にさせていただきます。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容を確認の上、よろしければ 参加費のお支払い(一般/賛助会員の方) をお願いします。
数分以内にメールが届かない場合は、japanese@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

11/30(土)「多読ブックトークオンライン(デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催)」開催!

NPO多言語多読会員の遠藤 樹子さんから「多読ブックトークオンライン」のお知らせが届きました!

* * * * *

デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催「多読ブックトークオンライン」秋の開催が決まりました!
読書の秋。多読にぴったりの季節ですね。読んでいる本やハマっているドラマ・動画について、楽しくおしゃべりして多読のモチベーションを上げませんか?
はじめての方にも安心してご参加いただけるアットホームな雰囲気で、毎回全国の多読好きの皆さんと楽しく和やかな時間を過ごしています。特に紹介するものはないという手ぶらでのご参加や聞くだけのご参加も歓迎します。
多読は1人でも楽しい!仲間がいるともっと楽しい!
ご紹介くださるものは、絵本、小説、字幕なし多観…など多読Tadokuで楽しんでいるものなら何でもOK!多読にかんするご質問もお気軽にどうぞ!
次に読む本をさがしに…多読仲間をさがしに…皆さまのお申し込みをお待ちしています。

開催日:
11/30(土)
時 間:
14:00-16:00 ※出入自由
参加費:
無料
参加方法:
下記URLからお申し込みください。
開催日当日12時までにメールにて Zoom の URL&パスコードをご案内します。
時刻になりましたら、URL をクリックのうえパスコードを入力してください。
申し込み:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605599874VxPObjbS

ファシリテーター:遠藤 樹子〔デジタルハリウッド大学 准教授、NPO多言語多読会員〕
※本イベントは、「Zoom」を使って開催します。

12/8(日)第12回「にほんご多読ワークショップ@大久保図書館!

12月8日(日)に第12回「にほんご多読ワークショップ」(東京・新宿区大久保図書館)が開催されます!
私たちNPO多言語多読のスタッフが、日本語を母語としない方の読書をお手伝いします。
外国人の方が多く住む大久保ならではの、全国でも珍しい図書館主催の日本語学習支援、多文化サービスのイベントです。
絵を見るだけで楽しい本や朗読音声がついているレベル別の日本語の読みものなどをたくさん用意してお待ちしています。
毎回、初めて本を読む方も、2時間たっぷり読んでいかれます。楽しいですよ!!
ひらがなが読めればだれでも参加できますので、周囲の日本語学習者の方にお知らせください。

やさしい日本語の本を読んでみませんか?
~ゼロから始める楽しい日本語多読~

日時:2024年12月8日(日)14時~16時
場所:大久保地域センター3階 会議室A
定員:20名  親子で参加することもできます。
申込:カウンターで または電話、メールで。
電話 03-3209-3812
メール ookubo-event@library.shinjuku.tokyo.jp

詳しくはこちらまで。
https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/event/?id=3364

【速報】2025年3月16日(日) 多読祭りを開催します!

今年度の多読祭りの日程が決まりました!
年に一度、全国から多読実践者が集まって交流する「多読祭り」。はじめましての方も、お久しぶりの方も、ご参加お待ちしています。予定をあけておいてください!(※過去の様子はこちら

開催日:
2025年 316日(日)
時 間:
9:30〜16:15頃(予定)※出入り自由
会 場:
新宿NPO協働推進センター
新宿区高田馬場4-36-12
アクセス
参加費:
無料

詳細発表・参加申し込み開始は、2月中旬を予定しています。

12/8(日)「英語多読ひろば ~やさしい英語の絵本を読んでみましょう」@河内長野市立図書館 Supported by TONE 開催!

12月8日(日)に大阪の河内長野市立図書館にて、多読のワークショップが開催されます。講師はNPO多言語多読理事のKatobushiが務めます。

やさしい絵本を中心に約2000冊の多読向けの本があり、多読を楽しんでいる司書さんが3人体制でサポートしてくれる大変恵まれた環境です。

当日は、実際に本を読んで語り合う、参加するひとが中心のワークショップになります。
はじめての方は、多読の最初の一歩をお手伝いします。すでに多読を始めている方は、次に読みたい本が見つかる一日にしたいと思います。もちろん、多読の進め方についてもご相談いただけます。

申し込み詳細は、下記、図書館のページを御覧ください。
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/tosho/102991.html

大阪のみなさん、ふるってご参加ください!

(事務局)

10月26日(土)新宿・大久保図書館での第10回「ビブリオバトル」開催!

10月26日(土)に大久保図書館主催、恒例のビブリオバトルが開催されます。
国籍を問わず、自分の好きな本を紹介し合い、本を通じた多文化交流をしようというユニークな試みです。
外国人と日本人、合わせて6人を募集します。
本好きの方、参加してみませんか?とくに外国人のみなさん、応募してみませんか?
時間通りにきっちり話をされる日本人の参加者とは対照的に外国の方が参加するとなぜかハプニングが起こります。過去には、余った時間に歌を歌う方、本を最後まで読まずに参加した方などがいました!

第10回 ビブリオバトル インターナショナル オオクボ 

日時:2024年10月26日(土)14:00~16:00
会場:大久保地域センター 3階 会議室A
定員:6名まで。観覧者は20名まで。
受付:10月2日から。電話かメールで。
TEL:03-3209-3812
MAIL:ookubo-event@library.shinjuku.tokyo.jp

申込書はこちら

ビブリオバトルとは?

まず、自分の紹介したい好きな本を持って集まり、一人5分、本について熱く語ります。日本語でお願いします。
それぞれの発表の後で、その発表について質疑応答を2,3分し、そのあと観覧者全員で一番読みたくなった本に投票し、「チャンプ本」を決めます。
本は、なんでもいいです。外国語の本でもOKです。

(事務局)

10/12(土)「暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読」初心者向け講演会&ワークショップ開催!@四谷図書館

10月12日、新宿区立四谷図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読のKatobushiです。
初心者向けですので、英語の知識は要りません。字のほとんどない絵本からいっしょに読んでみませんか? 英語にご興味ある方、お早めに!

暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読~初心者向け講演会&ワークショップ

日時:令和6年10月12(土)14:00~16:00

会場:四谷地域センター11階 集会室4

主催:新宿区立四谷図書館、紀伊國屋書店・ヴィアックス共同事業体

(協力:NPO多言語多読)

対象:中学生以上で英語多読未経験の方 25名(先着)

申込:四谷図書館カウンターまたは℡3341-0095にて受付

11/30(土)英語多読支援秋季フォローアップ研修会 開催

春に行われた英語多読支援者養成講座に引き続き、支援者向けの参加型フォローアップ研修会をご案内します。実践現場でのさまざまな悩みや喜びを共有しながら、多読を取り入れたその先にあるものを見据えた支援を一緒に考えていきましょう。

※これから多読を取り入れたい方、支援者向けの講座・イベントに初めてご参加の方も歓迎します。

開講日時
1130日(土)13:00-15:30
場 所
NPO多言語多読 事務所
参加費
一般・賛助会員:3,300円
正会員・準会員:2,200円
定 員
先着15名
※開催5日前に4名に満たない場合は、中止する場合があります。

対 象

  • 学校、個人教室等で多読を取り入れている方
  • 今後、多読を授業等に取り入れたいと考えている方
  • 図書館で多読を取り入れている司書の方
  • 支援者同士のつながりを作りたい、交流を広げたい方

内 容

◇多読タイム

  • 本の紹介
    • 講師が支援の経験談を交えつつ、さまざまな多読本をご紹介します。
  • 本に触れる時間
    • 紹介した本や、NPOのライブラリーからご自由に手に取ってじっくりと読んでいただける時間をご用意します。支援仲間と共に楽しい多読の世界にゆったり浸ってお過ごしください。
    • 講師に直接相談・質問などをご希望の方は、この時間を利用してお話していただけます。

※これから多読を取り入れたい方には冒頭に支援についてご案内します

◇ブックトーク

  • 当日お読みいただいた本で心に残ったもの、あるいはご自身や支援されている実践者さんが普段楽しまれている本、映像コンテンツなどについて語り合います。
    • 多読支援で取り入れられているブックトークを通して、支援者同士で本や映像コンテンツの楽しさと情報を共有します。当日シェアしたい本などがありましたらご持参ください。
    • 支援としてのブックトークの意義と効果について、またブックトークにおける支援者のファシリテーターとしての役割等について、実践を交えながら共に考えていきます。

◇グループトーク

少人数に分かれて25分x2回行います。さまざまなことを語り合ってより良い支援を模索しつつ、支援者同士の交流の機会にしてください。

  • グループトーク1
    • 2つのトピックを中心に語り合います。
      • 「押し付けない」のジレンマ〜読んでくれない!そんな時どうする?
      • 絵本と児童向けペーパーバック(離陸本)をつなぐおすすめ本は?
  • グループトーク2
    • 自由に多読及び多読支援について語り合います。

講 師

榊 桂子
(NPO多言語多読会員・支援者養成講座担当)

山岸 典子
(元新宿区立四谷図書館司書/NPO多言語多読会員・支援者養成講座担当)

小川 和子
(NPO多言語多読理事)

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

* は必須項目です。

■基本情報

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

NPO多言語多読の会員種別*

■事前アンケート

ご自身で多読をしていますか?*

多読支援の経験はありますか?*

支援対象者の年齢、支援する場所(英語教室、学校など)を教えてください。*
これから支援を始める方は、支援予定の方についてお書きください。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容をご確認ください。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

10/12(土) 第11回シンポジウム「図書館多読への招待 in 豊橋」開催!

つながる、ひろがる、英語多読

今年のシンポジウム「図書館多読への招待」は、第1回以来の愛知県での開催です。図書館で多読ができると何が変わるのかを、英語多読を知り、体験して一緒に考えます。図書館での多読が始まり、この地域で広がった20年を振り返りながら、講演や実践報告、小グループでの語り合いを通して学び合いましょう。図書館職員の方、図書館での多読に関心がある方のご参加をお待ちしています。

午前の部(申込不要)は、一般の方・図書館関係者向け
午後の部(要申込)は、図書館関係者向けの内容です。
日 時:
1012日(土)
午前の部 10:30-12:00
午後の部 13:30-16:30(開場13:00)
会 場:
豊橋市まちなか図書館
(午前:中央ステップ、 午後:インターナショナルスペース)アクセス
定 員:
午前: 50名
午後: 24名
参加費:
午前: 無料
午後: 1000円(当日現金払い・資料費として)
お申込み:
午前: 申し込み不要です。当日、会場に直接お越しください。
午後: 下記フォームよりお申し込みください。

主催:NPO多言語多読、豊橋市まちなか図書館 / 後援:公益社団法人日本図書館協会 公益法人全国学校図書館協議会

ちらし(午前の部)PDFファイル

お申し込み(午後の部)

プログラム ※敬称略

午前の部
対象:一般の方、図書館関係者/会場:中央ステップ

>> 10:30-
開会挨拶
── 豊橋市まちなか図書館 館長 種田 澪

>> 10:35-12:00
英語多読講演会:
「図書館の森に多読の木を植えよう」
── NPO多言語多読 副理事長 繁村 一義
やさしい絵本から始めてことばを獲得していく、それが多読です。英語が大の苦手だった講師が、英語で仕事をするようになった体験談を交えながら、多読のやり方と魅力をお伝えします。

△昨年の講演の様子

繁村 一義(しげむら かずよし)
NPO多言語多読副理事長、英語多読講座担当。ITエンジニアとして働くかたわら、各地で多読の普及に努める。共著書に『英語多読』(アルク)。

午後の部
対象:図書館関係者/会場:インターナショナルスペース

>> 13:30-13:45(開場 13:00)
講演:「ひとでつながる図書館多読の20年」
── KOSEN-KMITLタイ 西澤 一
愛知から図書館多読の道を拓いた第一人者が、当時からこれまでを振り返ります。

>> 13:45-15:15
実践報告

  • 報告①「愛知:おおぶ文化交流の杜図書館 事例報告」
    ── おおぶ文化交流の杜図書館 江川俊也、「英語で本を読み隊」多読ボランティア 塩澤香
  • 報告②「英文多読 20年のあゆみ」
    ── 蒲郡市立図書館 小嶋伶奈
  • 報告③「新しい世界へ繋ぐために」
    ── 多治見市図書館 飯沼恵子
  • 報告④「英語多読のこれまでと、これから」
    ── 豊橋市まちなか図書館 大谷ゆき
  • 報告⑤「Reading communityを育てる取り組み―公立図書館における英語多読支援をとおして」
    ── 常葉大学外国語学部教授・静岡北部図書館 英語多読サークルファシリテーター 良知惠美子

(休憩 10分)

質疑応答

>> 15:15-16:25
図書館多読ワークショップ:「つながる、ひろがる、英語多読」
小グループに分かれて、図書館多読の課題や展望を語り合います。

>> 16:25-16:30
各種告知・閉会挨拶

お申し込み(午後の部・図書館関係者向け)

※午前の部はお申し込み不要です。

下記のフォームに必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

9/15(日)Tadokuおしゃべり会 開催!


今楽しんでいる本やドラマや映画の話を持ち寄って、楽しくおしゃべりしませんか? 多読を始めて間もない方もベテランさんも、はじめましての方も、お久しぶりの方も、最近あまり読めていないから面白いものを紹介してほしいという方も…ふるってご参加ください!
(前回までの様子はこちら

開催日:
9/15(日)
時 間:
10:30~12:30(出入自由)
参加費:
無料
会 場:
Zoomによるオンライン開催

3ヶ月毎に多読実践者の交流イベント(無料)を開催しています!

3月の「多読祭り (対面)」、6月・9月・12月の「Tadokuおしゃべり会 (オンライン)」をあわせると年4回交流の場があります。仲間と多読を続けたいという方は、ぜひ、定期的にご参加ください。

当日の流れ

最初にお一人ずつ簡単な自己紹介をしてもらいます。その際、作ってほしい部屋がある方は、最大2つまで提案してください。提案のあった部屋をその場でお作りします。その後、特にテーマを決めないメインルームを含め、それぞれ興味のある部屋に分かれておしゃべりします。(前後半に分け、各部屋40分ずつ)

■こんな人たちが参加します!

参加者のプロフィールを事前に公開しています。同じ県からの参加だ!同期だ!好きな作品が似てる!なんて仲間が見つかることを期待しています☆

参加者のプロフィールを見る

■こんな部屋が提案されています!

日本語
当日までに考えます!
考慮中
絵本の部屋
日本語を学ぶ人のための易しい小説
英語の多読初心者向けの本
イギリス英語の部屋、薄いペーパーバックの部屋
Kipper's Neighbourhood Posterの部屋
...まだ部屋の提案はありません
ゴルフ関係の話題、野球の話題
ルイス サッカーの部屋
自分の家庭のお正月の伝統、
来年の目的
英語でブックトーク!の部屋、今年に気に入っ作品/作家さんの部屋
多言語読み聞かせ育児の部屋/ピン音で読める中国語の絵本を紹介する部屋
好きなチャプターブックの話をする部屋(8〜10歳対象ぐらいの本)
英語以外の多読をしている人の部屋
クリスマス・イースターなど季節のイベントをテーマにした絵本
やさしい英語の本の部屋。にほんごたどくのへや。

※プロフィール、部屋のリクエストは、お申込み時にご入力ください。

お申し込み

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. ご登録いただいたメールアドレスに参加用の「招待URL」をお送りします。
  3. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、ミーティングに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※名前の入力が求められた場合は、申し込まれた方のお名前を入力してください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お申し込みフォーム

必要事項をご記入の上「申し込む」ボタンを押してください。*は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

◆◆◆参加者プロフィールの入力◆◆◆

以下の各項目は、参加者のプロフィールとして公開されます。どんな人が集まるかあらかじめ様子がわかるように、ぜひ、ご協力よろしくお願いします!

ハンドルネームを公開したくない方は、「匿名希望」とご記入ください。

○多読をしている言語*

※これから始める方は、対象言語にチェックをいれてください。

○多読を始めた/出会った年を教えて下さい。*

※本でも映像でもなんでもどうぞ。

※集まる/集まらないは気にせずに、気楽に提案してください。また、当日変更することもできます。

※今回はこの作品の話がしたい、〇〇県で多読している人いませんか~?など、何でもご自由にお書きください。

フォームの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「招待URL」が届きます。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

8/22(木)「多読ブックトークオンライン(デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催)」開催!

NPO多言語多読会員の遠藤 樹子さんから「多読ブックトークオンライン」のお知らせが届きました!

* * * * *

デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催「多読ブックトークオンライン」夏の開催のお知らせです!
毎日厳しい暑さが続いていますが、多読Tadokuの調子はいかがですか??
暑くて読む気にならない…夏休みに積読をまとめて読んでしまいたい!…読むのはさっぱりだけど、ドラマにハマってる!…それぞれの多読Tadokuをこのブックトークでおしゃべりしてみませんか。
はじめての方にも安心してご参加いただけるアットホームな雰囲気で、毎回全国の多読好きの皆さんと楽しく和やかな時間を過ごしています。
多読は1人でも楽しい!仲間がいるともっと楽しい!
ご紹介くださるものは、絵本、小説、字幕なし多観…など多読Tadokuで楽しんでいるものなら何でもOK!見るだけ聞くだけのご参加、多読にかんするご質問もお気軽にどうぞ!
次に読む本をさがしに…多読仲間をさがしに…皆さまのお申し込みをお待ちしています。

開催日:
8/22(木)
時 間:
14:00-16:00 ※出入自由
参加費:
無料
参加方法:
下記URLからお申し込みください。
開催日当日12時までにメールにて Zoom の URL&パスコードをご案内します。
時刻になりましたら、URL をクリックのうえパスコードを入力してください。
申し込み:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605599874VxPObjbS

ファシリテーター:遠藤 樹子〔デジタルハリウッド大学 准教授、NPO多言語多読会員〕
※本イベントは、「Zoom」を使って開催します。

8/25(日)初心者向け「暗記も辞書もいらない英語多読」講演会&ワークショップ開催!@四谷図書館

8月25日、新宿区立四谷図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読の小川和子です。
初心者向けですので、英語の知識は要りません。字のほとんどない絵本からいっしょに読んでみませんか? 英語にご興味ある方、お早めに!

暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読
~初心者向け講演会&ワークショップ~

日 時:
8月25日(日)午後2時~4時
会 場:
四谷地域センター 集会室4(新宿区内藤町87)アクセス
対 象:
中学生以上で初めて英語多読をする方 先着25名
主 催:
新宿区立四谷図書館、紀伊國屋書店・ヴィアックス共同事業体
協 力:
NPO多言語多読
申込み:
電話(四谷図書館)、または、図書館カウンターにて受付
問合せ:
四谷図書館 ☎(3341)0095

夏休み特別企画:多読ライブラリ開放!(8/12, 13, 14)

8月12日〜14日の3日間、当NPOの多読ライブラリを開放します。やさしい絵本を含む15,000冊以上の蔵書(※)から自由に手に取って読むことができます。書店や図書館には置いていない本や、普段は手に取らないレベルやジャンルの本も、この機会にお試しください。朗読CDもご利用になれます。

普段まとまった時間が取れない方、どんな本があるのか知りたい方、ぜひ、この機会をご利用ください。英語は苦手、多読はこれから、という方も大歓迎です!

※蔵書は主に英語の本です。韓国語、スペイン語の本も数百冊あります。

期 間:
2024年 812日(月・祝)〜14日(水)
時 間:
10:30〜16:30(開場10:20)
※時間内、出入自由
※12:30〜13:30は、昼食タイム。事務所内で飲食可(読書を続けることも可)
参加費:
○午前のみ(10:30-13:30)2,000
○午後のみ(13:30-16:30)2,000
○終日(10:30-16:30)3,000
NPO多言語多読会員は、上記の半額
※お支払いは当日現金で、お釣りのないようにご準備ください。
会 場:
NPO多言語多読 事務所
アクセス

内 容

  • 各自で自由に本をお読みください。時間内は出入り自由です。
  • はじめての方に向けて、多読の説明をします(10:45〜、13:45〜、それぞれ30分程度)
  • 本の選び方や多読についての疑問など、スタッフにいつでもご相談いただけます。(※英語多読についてのみ)
お申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。

6/23(日)初心者向け「暗記も辞書もいらない英語多読」講演会&ワークショップ開催!@四谷図書館

6月23日、新宿区立四谷図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読の繁村一義です。NPOの英語多読講座生も応援に来てくれる予定です。
初心者向けですので、英語の知識は要りません。字のほとんどない絵本からいっしょに読んでみませんか? 英語にご興味ある方、お早めに!

暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読
~初心者向け講演会&ワークショップ~

日 時:
6月23日(日)午後2時~4時
会 場:
四谷地域センター(新宿区内藤町87)アクセス
対 象:
中学生以上で初めて英語多読をする方 先着20名
共 催:
紀伊國屋書店・ヴィアックス共同事業体
協 力:
NPO多言語多読
申込み:
20240623_ポスター電話(四谷図書館)、または、図書館カウンターにて受付
問合せ:
四谷図書館 ☎(3341)0095

【受付開始】8/3(土) 第13回多読支援セミナー

多読の原点 ~多読の力を引き出す支援

多読が少しずつ知られるようになり、教室にいろいろな形でとりいれられているようです。多読とはいったい何なのか、何を目指すものなのか、ここで、もう一度原点に立ち返ってみませんか。そうすることで、支援の道しるべをみなさんで再確認したいと思います。5年ぶりの対面開催です。大いに語り合いましょう!

開催日:
2024年 83日(土)
※申込締切:7/31(水)
時 間:
10:00〜16:30(開場9:30) ※昼休憩あり
会 場:
デジタルハリウッド大学 駿河台ホール(駿河台キャンパス)
千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
アクセス
対 象:
日本語・英語教師、語学ボランティア、図書館司書の方など。支援の経験・対象・形態は問いません。
参加費:
○正・準会員1,100
○賛助会員・一般2,200
○録画視聴のみ1,100

※お申し込みいただいた方は、後日、録画をご覧いただけます。(午前の部のみ。公開期間8/11まで)
※午後は、交流・情報交換の時間をたくさん取っています。可能な方は、対面でのご参加をおすすめします。

できるだけ、以下のいずれかの本(またはウェブサイト)を事前にお読みのうえ、ご参加ください。

プログラム

午前中は、日本語・英語多読合同の全体会、午後は、言語別の分科会です。

凡例)
録画 …後日、録画をご覧いただけます。(視聴期限8/11まで・セミナー申込者のみ)

全体会

10:00-10:30(30分)録画

(A)開会/キーノート:多読とは?

このあとの語り合いに向けて、多読・多読支援について簡単におさらいします。

スピーカー:
——片山 智子(NPO多言語多読 正会員/東京大学)

10:30-11:20(50分)録画

(B)酒井前理事長へのインタビュー

多読の第一人者、酒井邦秀がインタビューに答える形で、多読の原点を語ります。

インタビュアー:
——高橋 亘(NPO多言語多読 正会員/目白大学 専任講師/インターネットラジオ「タドラボ!」パーソナリティ)

<休憩(10分)

11:30-12:30(60分)録画

(C)多読支援座談会

多読に関するよくある悩みや、事前アンケートに寄せられた質問に、さまざまな現場で活躍する多読「支援者」が答えます。

司会:
——粟野 真紀子(NPO多言語多読 理事長)
登壇者(予定):
——遠藤 和彦(NPO多言語多読 準会員/早稲田進学館中野校)、小川 和子(NPO多言語多読 理事)、繁村 一義(NPO多言語多読 副理事長)、纐纈(はなぶさ)憲子(NPO多言語多読 正会員/米国ノートルダム大学)

12:30-13:30(60分)

昼食休憩

※ 会場内で飲食可。ゴミは各自でお持ち帰りください。
※ 近隣にコンビニ、レストランなどございます。

■出版社による多読図書の展示・販売
 ・アスク出版(2割引販売)
 ・大修館書店(割引販売あり)
 ・オックスフォード大学出版局
 ・ネリーズ(セール品あり)
■オリジナル・トートバッグの販売(ファンドレイジング)
■ライブラリ見学(希望者のみ・13:00〜13:25)

日本語分科会

13:30-14:50(80分)

(J1)実践報告

「多読のできる環境を学習者に提供したい!」とさまざまな形で実践されている支援者の「多読クラブ」の取り組みについて報告していただきます。

■小さなオンライン多読クラブを続けています
——邊見 香苗(名古屋大学 NUFSA 家族の日本語コース 講師)

■にほんご読書クラブ@小さな喫茶店
——坂本 千佳子(飲食店経営/元日本語学校教師)

■日本語学校・大学での多読の実践
——橋本 典子(京進ランゲージアカデミー/流通経済大学)

<休憩(20分)

15:10-16:20(70分)

(J2)トピック別話し合い

申込時のアンケートを参考にいくつかのブースを設けます。興味のあるブースに参加して、質問やディスカッション、交流を楽しんでください。

■予定されているブース:
実践報告発表者のブース(前半30分のみ) / 初心者向け多読相談 / 多読本について語ろう! など …7月中旬にアンケートの結果をもとに詳細を決定・発表します。

英語分科会

5年ぶりに対面で集まる今年は、1000冊以上のリアルな紙の本を共有しながら、多読の力を引き出す支援について、支援者同士で語り合います。
※支援者同士でシェアしたい本がありましたら、ぜひお持ちください。

13:30-13:45(15分)

(E1)実践報告

遠藤さんは、ご自身でも楽しんでいる多読を学生と共有したい、とライブラリを一から作られました。その形成の過程や、学内外の人たちも巻き込んだイベント企画などについてお話を伺います。

■楽しさを伝える〜多読実践から多読支援へ〜
——遠藤 樹子(NPO多言語多読 準会員/デジタルハリウッド大学 准教授・日本語・英語多読サークル「たどくらぶ」主催)

13:45-14:45(60分)

(E2)多読図書に触れて読んで支援について語り合う

幼児向け絵本、小学生/ティーン向けの本、マンガ、ノンフィクション、一般書、アカデミックな内容まで、たくさん用意します。本の中身を確かめながら、支援者として知っておきたい本との出会いを楽しんでください。
※これから多読を授業に取り入れたい方には冒頭に多読支援についてご案内いたします(10分程度)

<休憩(10分)

14:55-16:15(80分)

(E3)グループトーク/まとめ

ようやくお互いに顔を合わせて話し合えるようになった昨今、オンラインに隠れていた対面の魅力が注目されています。お互いの実践報告、支援の喜びや悩みを思う存分語り合ってください。

全体会

16:20-16:30(10分)

(D)まとめ/閉会

セミナーの最後に、「多読」に共鳴する仲間と顔を合わせ、長い一日を締めくくりましょう。

参加費のお支払い

前払いとなります。お申し込みフォームを送信後、下記よりお支払い手続きにお進みください。

支払方法:クレジットカード(ペイパル)
※ペイパルのアカウントがなくてもご利用になれます。
※銀行振込をご希望の方は、お問い合わせください。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

※ペイパルからの入金完了メールは、ペイパルのアカウントをお持ちの方にのみ届きます。
※数量と合計金額を必ずお確かめください。

お支払いは7/31(水)までにお願いします。ご入金いただいた時点で受付完了となります。開催できなかった場合を除き、一度お支払いいただいた参加費の返金はできませんのでお気をつけください。

お申し込み

必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。


基本情報

お支払いにご利用のクレジットカードの名義がお申し込み者の氏名と異なる場合は、下記の備考欄にカードの名義をお書き添えください。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■どの言語の分科会に参加しますか?*

■会員種別*

録画の視聴のみ(当日欠席)を希望される方は、下記にチェックを入れてください。

当日出席の方も、録画を視聴できます。また、録画視聴のみの方も、参加費が必要です。

多読・多読支援についてお聞かせください

■ご自身で(外国語の)多読をしていますか?*

■多読支援の経験はありますか?*

■支援対象者の年齢を教えてください。(複数回答可)*

これから支援を始める方は、支援予定の方の年齢を選択してください。

◆◆◆日本語分科会に参加の方にお尋ねします。

ご希望に添えない場合があります。

備考欄:

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容を確認の上、よろしければ 参加費のお支払い をお願いします。
数分以内にメールが届かない場合は、tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

トートバッグの新柄登場!(ファンドレイジング企画)

ファンドレイジング企画:
トートバッグ購入で多読の未来をサポート!

オリジナル・トートバッグの新柄をつくりました! 本が積み上がった多読らしいイラストです。 当NPOの活動を応援してくださる方、多読の理念にご賛同くださる方からのご支援をお待ちしております。

収益は、すべて多読の普及活動に充てられます。

■詳細・オンラインでのご購入
https://tadoku.org/tote-bags

※ご来所でのご購入も可能です。事前に必ずご連絡ください。
メール:contact@tadoku.org

(事務局)

酒井邦秀のインタビュー動画が公開されました!

書籍『英語多読』の共著者の一人として、酒井邦秀理事がインタビューを受け、多読の魅力をたっぷり語りました!

その様子が、YouTubeチャンネル「石田衣良『大人の放課後ラジオ』」内の「著者の声」コーナーで公開されています。また、フルバージョンは、インタビュアーの早川洋平さんのチャンネル「LIFE UPDATE」で、6/3、10、17、24の全4回に渡り公開されます。

▽ダイジェスト版

YouTube以外のプラットフォームでも音声でお楽しみいただけます。

■石田衣良『大人の放課後ラジオ』
YouTube : https://youtu.be/epy5G5qCsYE
Spotify : https://x.gd/rCieC
Apple : https://x.gd/qj2Xe

■早川洋平『INTERVIEW』
YouTube : https://youtu.be/io3F_H5T5_c
Spotify : https://x.gd/xUKw1
Apple : https://x.gd/zAxdP
(全4回を#244〜#247として、6/3、10、17、24に配信して参ります)

(事務局)