5/18(土)「多読ブックトークオンライン(デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催)」開催!

NPO多言語多読会員の遠藤 樹子さんから「多読ブックトークオンライン」のお知らせが届きました!

* * * * *

春は何かをはじめてみたくなる季節ですね。春から多読をはじめてみた!はじめてみたい!という方、是非このブックトークに遊びにいらっしゃいませんか?

はじめての方にも安心してご参加いただけるアットホームな雰囲気で、「話を聞くだけでもモチベーションが上がる!」とご好評をいただき、毎回全国の多読好きの皆さんと楽しく和やかな時間を過ごしています。

多読は1人でも楽しい!仲間がいるともっと楽しい!

ご紹介くださるものは、絵本、小説、字幕なし多観…など多読Tadokuで楽しんでいるものなら何でもOK!見るだけ聞くだけのご参加、そして多読にかんするご質問もお気軽にどうぞ!

次に読む本をさがしに…多読仲間をさがしに…皆さまのお申し込みをお待ちしています。

開催日:
5/18(土)
時 間:
14:00-16:00 ※出入自由
参加費:
無料
参加方法:
下記URLからお申し込みください。
開催日当日12時までにメールにて Zoom の URL&パスコードをご案内します。
時刻になりましたら、URL をクリックのうえパスコードを入力してください。
申し込み:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605599874VxPObjbS

ファシリテーター:遠藤 樹子〔デジタルハリウッド大学 講師、NPO多言語多読会員〕
※本イベントは、「Zoom」を使って開催します。

2024年3月31日(日) 第12回多読祭り開催!【受付開始】

↑写真は2019年の多読祭り

第12回多読祭り(2024)

今年のテーマは「みんなで作る」

5年ぶりの対面開催となる今年は、NPO多言語多読設立12周年の感謝を込めて、多読の楽しさを体験できる一日をみなさんと一緒に作りたいと思います! 初めて参加する人も、常連の人も、多読はじめたばかりの人も、なが~い人も、英・日・韓・ス・仏語も・・・どうぞお集まりください。

開催日:
2024年 331日(日)
時 間:
9:30〜16:15 ※出入り自由
会 場:
新宿NPO協働推進センター 体育館(別館2階多目的室)
新宿区高田馬場4-36-12
アクセス ※各最寄り駅から15分ほど歩きます。事前に地図をお確かめの上、時間に余裕を持ってお越しください。
参加費:
無料

こんな人たちが参加します!

参加者のプロフィールを事前に公開しています。同じ県からの参加だ!同期だ!好きな作品が似てる!なんて仲間が見つかることを期待しています☆

参加者のプロフィールを見る

プログラム

今年は、交流を兼ねた当日準備も含め4部構成です。開催時間内は出入り自由です。

第0部 プレ交流会(&祭りの準備)
9:30-11:00(90分)

会場設営など、祭りの準備をしながら全国の多読実践者と楽しく交流する時間にしたいと思います。各ブースの飾り付けのほか、多読Q&Aの回答作りや、やさしい絵本のひと言感想にもご協力ください。はじめての方、お知り合いがいないという方も安心してご参加ください!

展示 (詳細はこちら)

  • やさしい絵本「ひと言」感想
  • 多読Q&A

ファンドレイジング企画

  • オリジナルトートバッグの販売
  • 手作りお菓子の販売
  • 多読本フリマ(10:30〜)

※展示・ファンドレイジング企画は、準備ができ次第、終日オープン(発表中を除く)。
※ファンドレイジング企画の売上は、多読の普及活動に使わせていただきます。

多読本フリマについて

ご自身で楽しんで次の読み手をお探しの本はありませんか? 会場にお持ちいただき、値付け、ひと言感想をそえてご出品ください。売れ残った本は、出品者持ち帰りとなりますのでご注意ください。(ファンドレイジング企画につき、売上は寄付として多読の普及活動に使わせていただきます)

第1部 NPO多言語多読 12年の歩み
11:00-12:00(60分)

開会宣言

NPO多言語多読 12年の歩み

12周年を記念して、多読の歩み、NPOの歩みを振り返ります。これまで多読やNPOの活動を支えてくださった方々に大いに語っていただきます。

昼食休憩 12:00-13:00(60分)

  • 会場周辺にコンビニや飲食店が少ないため、昼食はご持参いただくことをおすすめします。
  • 会場内に飲食スペースあり。ゴミは各自で持ち帰りください。

第2部 ゼロからはじめる多読体験会
13:00-14:30(90分) ※開場12:45

これから多読をはじめる方に向けて、多読実践者が最初の一歩を丁寧にご案内します。英語、韓国語、スペイン語、日本語、それぞれの言語の多読を体験できる他、実際に多読をしている人たちの生の声が聞ける貴重な機会です。まったくの「初心者」という方も安心してご参加ください。

  • 多読とは
  • やさしい絵本の多読体験
  • 「字幕なし多観」体験
  • ブックトーク&多読体験談

休憩 14:30-14:45(15分)

第3部 多読交流会
14:45-16:15(90分)

各言語のブースや、絵本や動画について語り合うブースなど、さまざまなテーマのブースに参加して、全国から集まる多読実践者と、情報交換・おしゃべりをお楽しみください。午前から引き続き、やさしい絵本「ひと言」感想や、多読Q&Aの展示もオープンしています。

ブースいろいろ (詳細はこちら)

その他、リクエストに応じてお作りします。リクエストの受付は終了しました。
※紹介したい本がある方はぜひご持参ください。

閉会宣言

完全撤収17:00、その後、打ち上げを予定しています。

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■参加を希望する時間帯*

◆◆◆参加者プロフィールの入力◆◆◆

以下の各項目は、参加者のプロフィールとして公開されます。どんな人が集まるかあらかじめ様子がわかるように、ぜひ、ご協力よろしくお願いします!

○多読をしている言語(外国語)*

※これから始める方は、対象言語にチェックをいれてください。

○多読を始めた/出会った年を教えて下さい。*

※本でも映像でもなんでもどうぞ。

※当日は、集まった人で自由におしゃべりしてもらいます。気楽にご提案ください。

※今回はこの作品の話がしたい、〇〇県で多読している人いませんか~?など、何でもご自由にお書きください。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

3/2(土)英語多読講演会「やさしい絵本からはじめる英語多読」Part3 @瀬戸内市民図書館

3月2日(土)、瀬戸内市民図書館主催の英語多読講演会が開催されます。
講師はNPO多言語多読のKatobushiが務めます。講師はオンラインで、参加者の皆さんは対面で参加するハイブリッド形式です。
これから英語多読を始めたい方、すでに始めていて疑問や悩みがある方、ぜひご参加ください!

やさしい絵本からはじめる英語多読 Part2

日 時:3月2日(土)13:30~15:30
会 場:瀬戸内市民図書館 つどいのへや
定 員:30名(要申込・先着順)
参加費:無料

申込先:瀬戸内市民図書館カウンター、または、電話にて受付
電 話:0869-24-8900(瀬戸内市民図書館)
図書館ウェブサイト:
https://lib.city.setouchi.lg.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?PID=OPWNEWSLIST&DB=LIB&MODE=1&LIB=&TKAN=ALL&CLASS=20&IDNO=100598&KAN=&MONTH=

【オンライン】2月29日(木)英語多読 支援者講座「多観のススメ ~動画を字幕なしで楽しもう~」

支援者講座 今年度第三弾!
多観のススメ ~動画を字幕なしで楽しもう~

英語を身に付けるには、英語の動画をたくさん見る「多観」も効果絶大です。オンラインのさまざまな映像コンテンツが気楽に利用できるようになった今、これを利用しない手はありません。多読同様、楽しんで観ながら英語の音を体に溜めましょう。
本講座では、多観の実践例を紹介しながら、どうしたら無理なく字幕なしで動画を楽しめるようになるのかなど、多観の支援について考えます。

※この講座は、児童英語教室や学校の先生方、サークルなどで多読支援をされている方向けです。

開催日:
2/29(木)
時 間:
10:00~12:15 ※途中休憩あり
参加費:
一般/賛助会員:2,200
正会員/準会員:1,650
定 員:
先着15名

支援者講座は年数回開催予定です。毎回テーマを変えて様々な角度から支援の基本的な考え方を確認し、より良い支援とは何かをいっしょに考えていきます。

※今後扱うテーマ(予定):2024年5月「読み聞かせ」、8月(多読支援セミナー)、11月「ブックトーク」、2025年2月「多読からアウトプット(話す・書く)」
※一年通してご参加いただくことで、多読支援の全体像が見えてくると思います。(単発での参加も可)

こんな方にオススメ

  • 多読・多観の支援ついて知りたい方
  • 教室、サークル等で多観をとりいれたい/とりいれている方
  • 多読・多観支援のアイデアを知りたい方

内 容

◇ミニレクチャー

NPO会員で多読支援経験者が体験を交えてお話しします。

  • 多観とは?
  • 字幕なしで動画を観てみよう
  • 「多観トーク」を楽しもう
  • 無理なく字幕なしで動画を楽しんでもらうには
  • 多観が及ぼす英語学習全体への効果

◇グループトーク

小グループに分かれて、ミニレクチャーの感想や互いの実践や悩みを語り合います。

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. 参加費をお支払いください。※締め切り2/27(火)
  3. 開催日の前日に、参加用の「招待URL」をメールでお送りします。
  4. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、セッションに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※「招待URL」が届かない場合は、恐れ入りますが お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お支払い方法

クレジットカード(ペイパル)
※ペイパルのアカウントがなくてもご利用になれます。
※銀行振込をご希望の方は、お問い合わせください。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

お申し込みフォームを送信後、下記よりお支払い手続きにお進みください。

※ペイパルからの入金完了メールは、ペイパルのアカウントをお持ちの方にのみ届きます。
※数量と合計金額を必ずお確かめください。

お支払いは2/27(火)までにお願いします。ご入金いただいた時点で受付完了となります。開催できなかった場合を除き、一度お支払いいただいた参加費の返金はできませんのでお気をつけください。

お申し込みフォーム

下記のフォームに必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。


■基本情報

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■事前アンケート

グループ分けの参考にしますので、はじめて参加される方はできるだけ詳しくお答えください。

ご自身で多読をしていますか?*

多読支援の経験はありますか?*

ご自身で多観をしていますか?*

多観の支援の経験はありますか?*

支援対象者の年齢、支援する場所(英語教室、学校など)を教えてください。*
これから支援を始める方は、支援予定の方についてお書きください。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容を確認の上、よろしければ 参加費のお支払い をお願いします。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

【オンライン・無料】2月26日(月)第4回 オンラインフォーラム「図書館多読のすすめかた」開催

第4回のテーマは「蔵書管理」

英語多読をすでに導入している、これから導入を検討している図書館が集まり、交流する場として、オンラインでのフォーラムを開催します。4回目を迎える今回は、「蔵書管理」がテーマです。実践での経験や、これから始めるためのヒントを共有する機会として、図書館に関わる方々のご参加をお待ちしています。

開催日:
2/26(月)
時 間:
13:30~15:00
場 所:
Zoomによるオンライン開催
参加費:
無料

※お申し込みいただいた方は、当日参加できなくても後日、録画をご覧いただけます。(実践報告と質疑応答のみ。公開期間3/5まで。)

このフォーラムは、図書館関係者(司書、職員、ボランティア等)向けです。「多読」や「多読図書の導入」についてはじめての方は、下記を事前に参照されてからの参加をおすすめします。

プログラム

13:30〜:開会/実践報告

『図書館多読:蔵書管理を考える』
新宿区立四谷図書館(東京都) 滝口 博子
                 
(休憩)

14:00頃〜:小グループでの語り合い

◯前半「蔵書管理」

◯後半「前半の続きと、その他の実践について」 

14:45頃〜:まとめ
15:00 閉会

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. ご登録いただいたメールアドレスに参加用の「招待URL」をお送りします。
  3. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、ミーティングに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※名前の入力が求められた場合は、申し込まれた方のお名前を入力してください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お申し込みフォーム

必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。

■メールアドレス*

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■「多読コーナー」を導入していますか?*

■導入している方にお聞きします。

導入後の年数を教えて下さい。

利用者の交流の場(多読サークル等)はありますか?

録画の視聴のみ(当日欠席)を希望される方は、下記にチェックを入れてください。

※当日出席の方も、録画をご覧いただけます。

フォームの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「招待URL」が届きます。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

2/15(木)「多読ブックトークオンライン(デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催)」開催!

NPO多言語多読会員の遠藤 樹子さんから「多読ブックトークオンライン」のお知らせが届きました!

* * * * *

多読は1人でも楽しい!仲間がいるともっと楽しい!

メインルーム一つの会なので、お部屋選びに迷うこともありません。「アットホームな雰囲気」「いろいろなレベル、ジャンルの話が聞けて楽しい!」と、うれしいお声をいただいています。こじんまりした会ですので、多読にかんするご質問もお気軽にどうぞ!

ご紹介くださるものは、絵本、小説、字幕なし多観…など多読Tadokuで楽しんでいるものなら何でもOK!見るだけ聞くだけのご参加も歓迎します! 次に読む本をさがしに…多読仲間をさがしに…皆さまのお申し込みをお待ちしています。

開催日:
2/15(木) ※今回は木曜日の開催になります。
時 間:
14:00-16:00 ※出入自由
参加費:
無料
参加方法:
下記URLからお申し込みください。
開催日当日12時までにメールにて Zoom の URL&パスコードをご案内します。
時刻になりましたら、URL をクリックのうえパスコードを入力してください。
申し込み:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605599874VxPObjbS

ファシリテーター:遠藤 樹子〔デジタルハリウッド大学 講師、NPO多言語多読会員〕
※本イベントは、「Zoom」を使って開催します。

1/28(日)第3回モノトーク・インターナショナル・オオクボ@新宿区立大久保図書館のお知らせ

1月28日(日)に、新宿区立大久保図書館で、ユニークなイベントが行われます。
日本人と海外にルーツのある方が5人ずつ、大切な「モノ」を持ち寄って語ります。
ご興味のある方、ご参加、またはご観覧ください。
Continue reading

1/21(日)英語多読入門講座~多読の世界に飛び込もう~ @岐阜市立図書館 開催!

1月21日、岐阜市立図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読のKatobushi(オンライン出演)です。字のほとんどない絵本から始めますので、英語が苦手な方も安心してご参加ください。

英語多読入門講座 ~多読の世界に飛び込もう~

日 時:
1月21日(日)午後2時~3時30分
会 場:
みんなの森 ぎふメディアコスモス「かんがえるスタジオ」
アクセス
定 員:
30名(先着順)
参加費:
無料
主 催:
岐阜市立図書館
申込み:
岐阜市立中央図書館の窓口、電話にて受付
問合せ:
岐阜市立図書館 ☎058-262-2924

1/28(日)初心者向け「暗記も辞書もいらない英語多読」講演会&ワークショップ開催!@四谷図書館

1月28日、新宿区立四谷図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読の正会員・山岸典子です。
初心者向けですので、英語の知識は要りません。字のほとんどない絵本からいっしょに読んでみませんか? 英語にご興味ある方、お早めに!

暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読
~初心者向け講演会&ワークショップ~

日 時:
1月28日(日)午後2時~4時
会 場:
四谷地域センター(新宿区内藤町87)アクセス
対 象:
中学生以上で初めて英語多読をする方 先着25名
共 催:
紀伊國屋書店・ヴィアックス共同事業体
協 力:
NPO多言語多読
申込み:
すでに始まっています。電話(四谷図書館)、または、図書館カウンターにて受付
問合せ:
四谷図書館 ☎(3341)0095

【オンライン・無料】1/23(火)「親子向け英語絵本の読み聞かせイベント」開催!


親子で楽しむ読み聞かせイベント&お悩み相談会!

英語絵本の読み聞かせを親子で体験してみませんか? 一言で読み聞かせと言っても、色んなやり方があります。絵本は決して子どものためだけのものではありませんし、英語に自信がない、というパパやママにも楽しんでいただけます。質疑の時間もたっぷりとっていますので、「おうち英語」のお悩みをなんでもご相談ください。ご参加お待ちしています!(これまでの親子多読イベントの様子はこちら)

開催日:
1/23(火)
時 間:
10:30~12:00
参加費:
無料
定 員:
10組
※できるだけカメラをオンにしてご参加ください。みなさんにお話ししていただく時間がございます。

このセッションは、幼児〜小学生くらいまでのお子様とその保護者様向けです。

タイムスケジュール

  • 10:30-11:00 読み聞かせタイム
  • 11:00-11:30 絵本の紹介タイム
  • 11:30-12:00 QA

こんなお悩みはありませんか?

  • 「おうち英語って何をしたらいいの?」
  • 子どもが絵本に興味を持ってくれない
  • 親が英語に苦手意識があり、読み聞かせが不安
  • どんな絵本が子どもに合っているのかわからない

……など、お気軽にご相談ください!

参加された方の声

  • 子どもが絵本にとても食いついていた。興味のある本がわかって良かった。
  • いかにも英語のお勉強ですよ、という本より楽しい絵本の方が聞いてくれるなと思った。
  • 焦らなくていいんだと思えた。
  • いろいろな絵本を紹介いただいて、母の方が楽しめた。

担当者のご紹介

荻野 藍
NPO多言語多読理事、山形県天童市の英会話教室 noA’s English Club 主宰。高校生の時に多読に出会い英語絵本の世界に魅了される。自身の多読学習、受験、留学の経験を活かし、幼児から大人までを対象とした多読支援や、多読普及の講演活動などを行っている。

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. ご登録いただいたメールアドレスに参加用の「招待URL」をお送りします。
  3. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、ミーティングに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※名前の入力が求められた場合は、申し込まれた方のお名前を入力してください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お申し込みフォーム

必要事項をご記入の上「申し込む」ボタンを押してください。*は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

このイベントをどちらで知りましたか?*

フォームの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「招待URL」が届きます。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

2/18(日)日本語多読&英語多読合同ワークショップ@大森南図書館 開催のお知らせ

みなさま
明けましておめでとうございます。
来月18日(日)に東京都大田区立大森南図書館で、日本語多読と英語多読の合同ワークショップを行います。
日本語学習者は日本語のやさしい絵本を、英語学習者は英語のやさしい絵本を同じ部屋で多読します。多読は、どんな言語でもやり方は同じ。やさしい絵本を絵を見ながら、楽しく読む!、これに尽きます。同じ空間で、それぞれ学びたい言語を読んで、最後におしゃべりをします。どんなブックトークになるでしょうか。
数ある多読のワークショップでも二言語で実施するのは初の試みです!

それぞれの言語の募集人員は10人ずつです。お早めにお申し込みください。

やさしい絵本から始めよう!
楽しい日本語・英語多読

日時:2024年2月18日(日)午後2時~4時
場所:大田区立大森南図書館 2階多目的室
定員:日本語が母語ではない方10人、英語が母語ではない方10人
協力:NPO多言語多読
申込:大森南図書館カウンターまたは電話03-3744-8411

 

3月開講予定:英語多読講座「見る・聞く・話すクラス」受講生募集!

※開講決定・受付終了

NPO多言語多読の多読講座には、多読で洋書が楽しめるようになった人がたくさんいます。「多読三原則」で、やさしい絵本をたっぷり楽しんで、感想を仲間と語り合う——それだけで「辞書」も「文法」も「先生」もなしに誰でも「読める」ようになっていきます。多読は、楽しくて楽ちんです。同じように「話す」ことも始められるのでは・・・? そこで、「見る・聞く・話すクラス」を実験的に始めてみることにしました! まずは、英語が苦手という方や、まったく話せないという方を対象に受講生を募集します。ご参加お待ちしています!

この講座にご興味がおありの方は、まずは、2月に開催予定のワークショップ にご参加ください。

開講日時:

下記の候補の内、申込みが5名以上集まる日時で開講します。(3月開講予定)
第2・4土曜午前に決定しました。

  • (A)第2・4 曜日 19:00-21:00
  • (B)第2・4 曜日 10:30-12:30
    3/23、4/13、4/27、5/11、5/25、6/8

※祝祭日との調整による変則日程あり
※3月以降、5名以上集まった時点で開講

会 場:
NPO多言語多読 事務所 アクセス
定 員:
8名
対 象:

英語が苦手な方、まったく話せない方

※これから多読を始める方も歓迎します。
※「中・上級者」は、対象としておりません。

内容

このクラスでは、多読の考えをもとにしながら、「話す」ことに向けて、聞き読み、字幕なし多観など「見る・聞く」をたっぷり行い、英語を口に出すことも最初からはじめます。シャドーイングも行います。

最初は、日本語混じりで、慣れてきたら、一語、二語…とできるだけやさしいことばを使って、そのうち絵本やドラマで見聞きしたひと言を真似して… こんな風に、英語が苦手な人でも楽しく楽に「話す」ことをはじめられるように、さまざまな「工夫」を考えています。担当者も仲間として参加して、みなさんといっしょに意見を出し合い講座を作っていきたいと思います。

◯本の貸出あり:朗読音声付きの絵本を含む15,000冊以上の蔵書から、最大19冊まで借りられます。(貸出期間2週間)

※テキストを使って進める一般的な英会話教室の手法とは異なりますのでご注意ください。

受講料

(6回) 会員 16,500円、非会員 19,800円

継続的に通っていただくことを想定していますが、実験的な試みのため、まずは6回の受講を受け付けます。
※欠席される場合は、通常の多読講座を振替で受講することができます。

担当者

Katobushi
(NPO多言語多読会員、英語多読講座・シャドーイング講座担当)

粟野真紀子
(NPO多言語多読理事長、英語多読講座・日本語多読クラス担当)

お申し込み

下記よりお申し込みください。*は必須項目です。
受講料のお支払い方法などは、開講が決まり次第、改めてご連絡致します。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■受講可能な曜日をお選びください*
——第1希望

——第2希望

第1希望以外の曜日が受講不可の場合は、「なし」を選択してください。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

2/2、2/10 Tadokuワークショップ:「見る・聞く」から「話す」へ

※このセッションは、多読講座の「見る・聞く・話すクラス」の受講をご検討の方の参加を優先します

英語を聞いてわかるようになりたい、話せるようになりたい!でも、どうすれば?
このワークショップでは、「多読」の考えを活かして英語を聞いたり話したりすることを始めるにはどうすればいいか?その土台となる考え方を紹介します。そして、実際に「字幕なし多観」や「シャドーイング」、「話す」ことのはじめの一歩を体験していただきます。

※英語がまったく話せない方の参加を歓迎します!

日 時:
22日(金)19:00-21:00、 (終了しました)
210日(土)10:30-12:30 ※受付終了
※どちらの日程も内容は同じです。
会 場:
NPO多言語多読 事務所 アクセス
定 員:
先着18名 ※講座の受講をご検討の方を優先します。
参加費:
無料
担 当:
Katobushi

お申し込み

下記よりお申し込みください。

* は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■参加を希望する日*

■多読講座「見る・聞く・話すクラス」の受講について*

※多読講座「見る・聞く・話すクラス」の詳細はこちら
※定員を超えるお申し込みをいただいた場合は、講座の受講を検討している方を優先します。また、「検討していない/受講できない」をお選びの方には、定員を超えた場合のみ、参加不可の旨、ご連絡致します。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容をご確認ください。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

速報: 2024年3月31日(日) 多読祭りを開催します!(5年ぶりの対面開催です)

今年度の多読祭りの日程が決まりました。5年ぶりに対面での開催となります!

年に一度、全国から多読実践者が集まって交流する「多読祭り」。はじめましての方も、お久しぶりの方も、ご参加お待ちしています。予定をあけておいてください!(※過去の様子はこちら

開催日:
2024年 331日(日)
時 間:
9:30〜16:15頃(予定)※出入り自由
会 場:
新宿NPO協働推進センター 体育館(別館2階多目的室)
新宿区高田馬場4-36-12
アクセス
参加費:
無料

詳細発表・参加申し込み開始は、2月下旬を予定しています。

11/25(土)Let’s Enjoy Reading Japanese Books!@江戸川区立西葛西図書館

にほんごの本(ほん)をよんでみませんか?

11/25(土)に江戸川区立西葛西図書館で、にほんごの本をよむ会があります。
ひらがながよめたら、さんかできます。やさしくておもしろい本がたくさんあります。
NPO Tadoku Supporters が、おてつだいします。ぜひ来てください。

Let’s Enjoy Reading Japanese Books!
2023年11月25日 どようび 2:00-3:30PM
江戸川区(えどがわく)西葛西図書館(にしかさいとしょかん)
申込は、電話:03-5658-0751 または図書館で

https://www.library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/event/event_7481.php

12/17(日)第6回 日本語多読支援研究会のお知らせ

第6回 日本語多読支援研究会~2023年の多読支援をふりかえって

例年12月に開催している日本語多読支援研究会は、今回で6回目を迎えました。世界中で日本語多読を支援するみなさんが集まって、授業実践を共有する集まりです。今回は、多読で大切な、絵を「読む」活動をみなさんで一緒に考えた後、国内の地域の日本語教室の多読に関する2つの実践報告を聞き、さらにテーマ別の小グループで支援者の悩みや実践を共有する時間をたっぷりとりたいと考えています。ぜひ2023年の多読支援を一緒にふりかえりませんか?
(上の写真は昨年の研究会の様子です)

開催日時
2023年1217日(日)午前9:00〜12:00
会 場
Zoomによるオンライン開催
参加費
正会員/準会員:無料
一般/賛助会員:1,100円
対 象

多読支援者向け

※初めて多読に興味を持ってくださった方は、ぜひ以下の書籍やサイトをお読みになってからのご参加をおすすめします。

内 容

1)ワークショップ「多読の導入を考える~絵を読むことの意義」
東京学芸大学留学生センター 桂千佳子(NPO多言語多読会員)

2)多読教室立ち上げまでの経緯~長野県上田市の場合
長野県地域日本語教育コーディネーター 岩崎容子(NPO多言語多読会員)

3)つながる広がる「多読の時間」
三田市国際交流協会 日本語サロンさんだ「多読の時間」中村恵美、金井典子

4)多読支援相談会
トピックごとにブレイクアウトルームで参加者が日頃の実践の悩みについて話し合います。
トピックは、参加者の申込フォームを参考に決めさせていただきます。議論を深めたり、交流する機会にしていただければと思います。

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. 非会員の方は参加費をお支払いください。※締め切り12/15(金)
  3. 開催日の前日に、参加用の「招待URL」をメールでお送りします。
  4. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、セッションに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※「招待URL」が届かない場合は、恐れ入りますが お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お支払い方法(一般/賛助会員の方)

クレジットカード(ペイパル)
※ペイパルのアカウントがなくてもご利用になれます。
※銀行振込をご希望の方は、お問い合わせください。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

お申し込みフォームを送信後、下記よりお支払い手続きにお進みください。

※ペイパルからの入金完了メールは、ペイパルのアカウントをお持ちの方にのみ届きます。
※数量と合計金額を必ずお確かめください。

お支払いは12/15(金)までにお願いします。ご入金いただいた時点で受付完了となります。開催できなかった場合を除き、一度お支払いいただいた参加費の返金はできませんのでお気をつけください。

お申し込みフォーム(締切:12/15まで)

下記のフォームに必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。

お支払いにご利用のクレジットカードの名義がお申し込み者の氏名と異なる場合は、下記の備考欄にカードの名義をお書き添えください。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。japanese@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■NPO多言語多読の正/準会員ですか?*

■多読支援歴はありますか?*

■ブレイクアウトルームでどんなトピックで話し合いたいですか。ブレイクアウトルーム設定の参考にさせていただきます。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容を確認の上、よろしければ 参加費のお支払い(一般/賛助会員の方) をお願いします。
数分以内にメールが届かない場合は、japanese@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

12/10(日)第10回「にほんご多読ワークショップ」@新宿・大久保図書館!

12月10日(日)に第10回「にほんご多読ワークショップ」(東京・新宿区大久保図書館)が開催されます! 実に3年10か月ぶりです。
私たちNPO多言語多読のスタッフが、日本語を母語としない方の読書をお手伝いします。
外国人の方が多く住む大久保ならではの、全国でも珍しい図書館主催の日本語学習支援、多文化サービスのイベントです。
絵を見るだけで楽しい本や朗読音声がついているレベル別の日本語の読みものなどをたくさん用意してお待ちしています。
毎回、初めて本を読む方も、2時間たっぷり読んでいかれます。楽しいですよ!!
ひらがなが読めればだれでも参加できますので、周囲の日本語学習者の方にお知らせください。

やさしい日本語の本を読んでみませんか?
~ゼロから始める楽しい日本語多読~

日時:2023年12月10日(日)14時~16時
場所:大久保地域センター3階 会議室A
定員:20名  親子で参加することもできます。
申込:カウンターで または電話、メールで。
電話 03-3209-3812
メール ookubo-event@library.shinjuku.tokyo.jp

イベント | 新宿区立図書館 (library.shinjuku.tokyo.jp)

 

12/17(日)Tadokuおしゃべり会 開催!


今楽しんでいる本やドラマや映画の話を持ち寄って、楽しくおしゃべりしませんか? 多読を始めて間もない方もベテランさんも、はじめましての方も、お久しぶりの方も、最近あまり読めていないから面白いものを紹介してほしいという方も…ふるってご参加ください!
(前回までの様子はこちら

開催日:
12/17(日)
時 間:
10:30~12:30(出入自由)
参加費:
無料
会 場:
Zoomによるオンライン開催

3ヶ月毎に多読実践者の交流イベント(無料)を開催しています!

3月の「多読祭り (対面)」、6月・9月・12月の「Tadokuおしゃべり会 (オンライン)」をあわせると年4回交流の場があります。仲間と多読を続けたいという方は、ぜひ、定期的にご参加ください。

当日の流れ

最初にお一人ずつ簡単な自己紹介をしてもらいます。その祭、作ってほしい部屋がある方は、最大2つまで提案してください。提案のあった部屋をその場でお作りします。その後、特にテーマを決めないメインルームを含め、それぞれ興味のある部屋に分かれておしゃべりします。(前後半に分け、各部屋40分ずつ)

■こんな人たちが参加します!

参加者のプロフィールを事前に公開しています。同じ県からの参加だ!同期だ!好きな作品が似てる!なんて仲間が見つかることを期待しています☆

参加者のプロフィールを見る

■こんな部屋が提案されています!

今年一番気に入った作品
今年一番面白かった本
シンシア ライラントの部屋
字幕なしで楽しめるイギリスのドラマや映画 初心者向けのラジオドラマ(英語)
スペイン語多読、韓国語多読の部屋

※プロフィール、部屋のリクエストは、お申込み時にご入力ください。

お申し込み

参加方法

「Zoom」を使って開催します。Zoomはパソコン、スマホ等でテレビ会議のようにミーティングを行うことができるツールです。アカウントを作らなくても利用できるので比較的簡単に参加できます。

  1. お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. ご登録いただいたメールアドレスに参加用の「招待URL」をお送りします。
  3. 当日、開催時刻になりましたら、「招待URL」をクリックします。Zoomアプリが立ち上がり、ミーティングに参加できます。

※Zoomアプリがインストールされていない場合は、先にインストールが始まり、その後、ミーティングに参加できます。
※名前の入力が求められた場合は、申し込まれた方のお名前を入力してください。

Zoomの事前準備について(はじめての方向け)

◯パソコンで参加する場合:
特になし。心配な方は、事前にアプリ(ミーティング用Zoomクライアント)をインストールしておく
◯スマホ、タブレットで参加する場合:
事前にアプリ(iPhone/iPadAndroid)をインストールしておく
◯事前にZoomの練習をしておきたい方は…
テストミーティングに参加して、ビデオやマイクのチェックができます。

  • イヤホンがあると会話がより聞き取りやすくなります。
  • 参考解説動画:https://youtu.be/abLIuNtnxgQ(外部サイト)

お申し込みフォーム

必要事項をご記入の上「申し込む」ボタンを押してください。*は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

◆◆◆参加者プロフィールの入力◆◆◆

以下の各項目は、参加者のプロフィールとして公開されます。どんな人が集まるかあらかじめ様子がわかるように、ぜひ、ご協力よろしくお願いします!

ハンドルネームを公開したくない方は、「匿名希望」とご記入ください。

○多読をしている言語*

※これから始める方は、対象言語にチェックをいれてください。

○多読を始めた/出会った年を教えて下さい。*

※本でも映像でもなんでもどうぞ。

※集まる/集まらないは気にせずに、気楽に提案してください。また、当日変更することもできます。

※今回はこの作品の話がしたい、〇〇県で多読している人いませんか~?など、何でもご自由にお書きください。

フォームの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「招待URL」が届きます。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。

11/18(土)「多読ブックトークオンライン(デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催)」開催!

NPO多言語多読会員の遠藤 樹子さんから「多読ブックトークオンライン」のお知らせが届きました!

* * * * *

暑い夏がようやく終わり、まさに読書にぴったりの季節ですね。

デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催「多読ブックトークオンライン」秋の開催が決まりました!全国の多読好きの皆さんとつながり、今回が12回目の開催になりま
す。

多読は1人でも楽しい!仲間がいるともっと楽しい!

毎回学外からもたくさんの方にご参加いただき、絵本から最新小説まで幅広く情報交換ができる和やかな会になっています。アットホームな雰囲気なので、質問やコメントも気楽にしていただけます!

絵本、小説、字幕なし多観…紹介するものは、多読Tadokuで楽しんでいるものなら何でもOK。見るだけ聞くだけのご参加も歓迎します!
皆さまのお申し込みをお待ちしています。

開催日:
11/18(土)
時 間:
14:00-16:00 ※出入自由
参加費:
無料
参加方法:
下記URLからお申し込みください。
開催日当日12時までにメールにて Zoom の URL&パスコードをご案内します。
時刻になりましたら、URL をクリックのうえパスコードを入力してください。
申し込み:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605599874VxPObjbS

ファシリテーター:遠藤 樹子〔デジタルハリウッド大学 講師、NPO多言語多読会員〕
※本イベントは、「Zoom」を使って開催します。

11/23(木・祝)初心者向け「暗記も辞書もいらない英語多読」講演会&ワークショップ開催!@四谷図書館

11月23日、新宿区立四谷図書館主催の英語多読講演会&ワークショップが開催されます。
講師はNPO多言語多読のKatobushiです。NPOの英語多読講座生も応援に来てくれる予定です。
初心者向けですので、英語の知識は要りません。字のほとんどない絵本からいっしょに読んでみませんか? 英語にご興味ある方、お早めに!

暗記も辞書もいらない やさしい絵本から始める英語多読
~初心者向け講演会&ワークショップ~

日 時:
11月23日(木・祝)午後2時~4時
会 場:
四谷地域センター(新宿区内藤町87)アクセス
対 象:
中学生以上で初めて英語多読をする方 先着25名
共 催:
紀伊國屋書店・ヴィアックス共同事業体
協 力:
NPO多言語多読
申込み:
10月28日(土)より、電話(四谷図書館)、または、図書館カウンターにて受付
問合せ:
四谷図書館 ☎(3341)0095