200_こども式

「りあ」さんからメールをいただきました!

またまた「りあ」さんからの引用です。
最後の段落に注目してください。
(わたしは多読指導をした時間より、英文和訳で生徒や学生を袋小路に追いやった時間のほうがはるかに長いのです。その「罪滅ぼし(?)」をしたいと思っています。こういうメールを読むと少しだけ気持ちが軽くなります。)
*3月15日の朝、( )内を少しだけ書き換えました。

続きを読む

まさに「こども式」?

四国のある町に「りあ」さんという方がいるんです。ぼくは多読の話で訪問したときにお会いしてるんですが、この人は妙に「多読の王道」にぴったりはまっているようなところがあります。以前にもりあさんがSSSの掲示板に報告してくださったことをそのまま印刷して講演の配布物にしたことがあるのです。それで、りあさんの400万語報告をそのまま再掲します。
どういったらいいのか、多読をしている人たちのど真ん中というか、平均値にぴったり一致する人がいたというか・・・ とにかく読んでみてください。実に、よいのだなあ・・・

続きを読む

「こども」が「学校英語」に会うと・・・

なんともいえませんね、こういうメールは・・・
こどもが多聴多読で素直に伸びると、こういう感覚になるのですね。
「Merci」さんの二人の娘さんは明るくてのびのびしていて、わたしの友だちです。つまり、会うといつも遊んでもらっています。上の娘さんの学校でとんでもなく昔ながらの英語の授業だと聞いて、心配していましたが・・・

続きを読む

「こども」がいる!

「こっこ」さんという方からのメールです。
またしてもこどものすごさを思い知らされます。こっこさん、こどもをいちばんすくすく伸ばすには、「伸ばそうとしない」ことだと思います。いわば、できるだけ放っておく・・・ いや、生きていくことのすべてを放っておいたら逮捕されてしまいます。なんらかの能力をつけさせようなどと画策しないこと!だと考えてください。

続きを読む

トオルさんに続いてchocoponさんも「こども」について

SSSの掲示板に投稿しているchocoponさんによるこどもさんの観察です。「こども式」はできれば全身を使いたいというCheeksさんの提案がありましたが、同じ主旨と見えます・・・ (こうして「こども」の実態が判明していって、「おとな」が「こども式」をまねするのだ!?)
質問も寄せてくださっているので、感想をはさみつつお答えしています。

続きを読む

SSSという呼び名について・・・ 深刻な話・・・

引用の許可をいただいたので、再掲載します。
以下は最初に投稿したときとまったく同じ文面です。
****************************
SSSの掲示板の「たむ」さんから「6年越しで痛い」質問をいただきました・・・
たむさんの質問をよい機会として、多読とSSSの関係をできるかぎりわかりやすく説明します。

続きを読む

こどもはえらい!

NATSUさんからメールをいただきました。
こどものすごさ、それをまねすることがおとなにはいかにむずかしいか、という実例です。わたしのいう「こども式」のむずかしさを見事に物語っています。
でもね、むずかしいからこそ、挑戦しがいがある・・・

続きを読む

みろりろり

シャドーイングで登場したCatwingsさんがこどもが言葉を獲得していく様子についても
メールフォームで報告してくださいました。
ちょうど、「書く」のカテゴリーにこれから投稿するおーたむさんの英語に似ています。
いわば「こども」と「こども式」・・・

続きを読む

文字の読み方は教えなくていいのですか?

こどもに読み聞かせをしているおとなからよく聞かれる質問があります。
「文字の読み方は教えなくていいのですか?」という質問です。
一言でいうと、答えはわかっていません。
まだ、いくつかの例を見てきました、といえるだけです。
四国のtommieさんの報告もそうした実例の一つです。
tommieさんのこどもさんの場合以外にも道はたくさんあると思います。
けれども、意識的な文字指導をしなくてすんだ幸運な例として、
ぼくはしっかり覚えておこうと思います。

続きを読む