11月18日(日)に稲城市立中央図書館で多読講演会が開かれます。
をご覧ください!
楽しみです!!
11月18日(日)に稲城市立中央図書館で多読講演会が開かれます。
をご覧ください!
楽しみです!!
多読の不思議は数々あれど・・・
熟成はその上位に位置するとわたしは考えています。
多読から離れている間に、離れる直前よりも英語がわかるようになっている!!!
そんなバカな・・・???
*********************************
I tweeted
Wrote an article on how picture books can help us gain deeper insight into language. Will translate if requested. http://tadoku.org/sakai-note/
and got a request from @Temo65.
So here it is…
*************************************************
NPO多言語多読のfacebookで多読講座の歩みを毎回報告しています・・・
(facebookの記事は新しい記事で下へ下へと追いやられて、消えてしまう・・・)
・・・が、今回は毎回の報告の範囲を超えていると考えて、こちらでも読んでもらいます。
**********************************
世田谷多読クラブ改め 英語tadokuクラブ は着実に英語嫌いを癒やしています!
その一つの例が次のメールをくださったYYYさん・・・ うれしいです!
*********************************
NPOが作った本ではありませんが、NPOが大きく関わっています。漫画風なところ、別冊記録手帳の「多読格言」(!)など、工夫が一杯! そして収録作品の解説は大量で、すべて一生懸命書きました。よく知っているはずの多読用図書を新しく見直せるかもしれません! 楽しみにしてください。
NPO多言語多読のfacebookページをご覧ください。
同じ記事を上の導入部分つきで、わたしのfacebookページでも「シェア」しています。まったく同じです。
各務原市多読交流会です! あした、水曜日。
多読には仲間があると何倍も楽しくなる!!
先週の土曜日午前中は都立富士高等学校附属中学校で
1年生と2年生に多読について話をしました。
いや・・・
2年生には多読の話というよりも、「文部科学省なんかに負けるな!」
という檄を飛ばしてしまいました。あんなに露骨に既成概念を攻撃したことは
これまでになかったというくらいでした。
その檄の内容はまたいつか書くとして、同校の先生方はわたしを招いてくださった
S先生をはじめとして、みなさん実に柔らかく受け止めてくださって、
中でも高校でささやかに多読クラスを実践しているD先生は、きょう卒業生の
感想を送ってくれました。
ありがとう・・・ 富士の先生方のお心の寛さに感謝します。
**********************************
福岡女学院中学校・高等学校で多読クラブがはじまります!
坂本彰男さんの尽力によるものですが、 坂本さんを刺激したのは東京の稔ヶ丘高校、大田桜台高校が はじめた公開講座です。
リンク先にファイルがあります。 福岡近辺で関心のあるお知り合いがいたら、知らせてください。
これから全国の学校で多読公開講座がはじまるといいな!
最近のコメント