700_をさなごのやうに

学校英語批判 「発音」について

「発音」という言葉もよくないと思いますが、一つ一つの「音」に注目することは
もっと悪影響があると思います。

学校の「発音」指導はどうなのか? 先週広島で見た(聞いた)驚くべき例を
紹介します・・・ 

********************************

続きを読む

多読的スピーキング (大事かもしれない)思いつき・・・

8月28日の水曜講座(英語)の報告で、Yさんの多読的スピーキングを
紹介しました。

今朝、Stephen Krashen さんが Washington Post に送った投稿を
oreryutsjさんがtwitterで紹介していて、

http://t.co/tHVlVaIvsl

早速読んだところ、Yさんの変化について大事なことを見落としていたかも
しれないと気がつきました。

それで補足・・・

********************************

 

続きを読む

8月23日 金曜多読講座の報告です! facebookへ・・・ そしてフォーラムへ・・・

フォーラムでほぼ毎回金曜多読講座の報告をしてくれる Kさんについて少し
facebookに書きました。

http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=594611203923278&id=173891809328555&notif_t=like

何しろ1年分なので、最後だけ読んでくださっても結構。
ただし、8月23日の報告はまだ出ていないかもしれません。

とにかく、はまるとこんなにも大きく変化するのか!? と、不思議なくらいの例です。 

twitterから・・・ 本を読むタイミングについて 「Ernie」さんと「MIKI」さん

Ernieさんは昔からの仲間、MIKIさんは比較的最近話をするようになりましたが、
多読自体はやはり10年近いのではないかな?

二人がたまたま Lord of the Rings を同じタイミングで読んでいます。
Ernieさん3週間ほど前の kindle無料本祭りでBook 1~6 (紙の場合はたいてい
3冊)を無料で手に入れて読み始めた模様です。

けれどもLOTRを読むのは今回が初めてではない・・・

続きを読む

tadokuで文法! 「Chacco」さんから・・・

多読で文法が分かるようになるのか? FAQもいいところですが、
それは大丈夫ですって、原理的には・・・

原理だけじゃない、実際にも大丈夫という例をメモしていきます。

*******************************

続きを読む

水曜多読講座(英語)の報告です--facebookから!

facebookのスペースでは書き切れない大きな変化は次のようです。

*絵本音読み聞かせで、「リズムの発見」があった!

*Sさんの book talk が形を整えてきた!

*small talk が book talk に追いついてきた!

で、詳細は[]続き」へ・・・

*********************************

続きを読む

学校英語批判 分かってないのに教えるもんだから・・・篇 ①

window と「窓」は開け方が違うという記事は、二つの点で学校英語を
批判したものでした。

一つ、「window=窓」といった 「英単語=訳語」の一対一対応にはずれがかならずある。

一つ、外国語を日本語を通して理解、学習させようとするのは避けるべきである。 

最近NPO事務所でまたまた学校英語の「一対一対応」を指摘する例が話題に・・・

********************************

続きを読む

やさしい絵本の大切さ 絵に突っ込む!

おとなの人を対象とした多読サークルを何年も主宰しているOさんから、
絵本の読み方についてとてもおもしろい話を聞きました。

Oxford Bookworms Library の挿絵って、こわーい、不気味な絵がありますよね・・・?

*******************************

続きを読む