文字の読み方は教えなくていいのですか?

こどもに読み聞かせをしているおとなからよく聞かれる質問があります。
「文字の読み方は教えなくていいのですか?」という質問です。
一言でいうと、答えはわかっていません。
まだ、いくつかの例を見てきました、といえるだけです。
四国のtommieさんの報告もそうした実例の一つです。
tommieさんのこどもさんの場合以外にも道はたくさんあると思います。
けれども、意識的な文字指導をしなくてすんだ幸運な例として、
ぼくはしっかり覚えておこうと思います。

続きを読む

Catwingsさんの意見:シャドーイングは続かない?

こども式シャドーイングはどうもひじょーに即効性のある方法らしい・・・
という気がするのです。
いままでのシャドーイングや発音練習にくらべると
信じられないくらい短い時間で英語特有の音を使えるようになる・・・
ようです、まだ確かめきれていませんが。
ただ、どうしても続かないという人がたくさんいます。
「多読では感じた進歩が、シャドーイングでは実感できない」というわけです。
大阪のCatwingsさんがシャドーイングが続いた理由をメールで送ってくださいました。
ほかにも続けやすい方法はあると思いますが、Catwingsさんの感想を聞いてください。

続きを読む

ジアスさんの迎撃オフ会@新宿

きょうはホッカイローから「ジアス」さんがきました
新宿で10にんのひとがかんげいするためにあつまりました。
みんなたくさんおさけをのみました。
ジアスさんもみぐさんやたんぽぽさんも本をみんなに見せました。
ぼくもおさけをのみすぎて、ねむいです・・・
おやすみぐー

「やさしいものをたくさん」から「すきなものをたくさん」へ!

きょう紹介するメールは「こども式」ではなく「こども」です。
SSSの掲示板には「多読通信」というメール・マガジンがありますが、
そこでコラムを書いている「トオル」さんがその「こども」のおとうさん。
(トオルさん自身についてはそのうちかならずくわしい説明をしますから、
お待ちください。)
「好きなものからはじめる」、「好きなものをたくさん」のトオルさんの息子さんはどうなっているか?

続きを読む

おとな式からこども式へ

SSSの掲示板で、「たむ」さんが実に示唆に富む投稿(「モゴモゴ奮戦記」)をしてくださいました。
この投稿の一つ前に投稿した「シャドーイングをはじめるにあたって」と少し違って、
たむさんは相当「おとな式」で勉強されたようです。
その蓄積を捨ててこども式にしてみた・・・その経過が報告されています。
 おとな式を捨てきれない人たちに捧げる再掲です!
なお、

これで多読もシャドーイングも、広々としたところに出てくることができました!この解放感!!

というたむさんの感想に、
わたしのほうこそ気持ちが無限に広がるように感じました・・・

続きを読む

シャドーイングをはじめるにあたって

SSSの掲示板に「りょう」さんという方が
シャドーイングについて質問を投稿しました。
それに対して「抹茶アイス」さんが丁寧な返事を
書いてくださいました。
お二人のやりとりは
シャドーイングをこれからはじめようという人に
とても参考になると思います・・・

続きを読む

いわゆる一つの多読的試験対策

ある大学で多読クラスをやっている先生からの報告です。

酒井先生、こんにちは。
今日はうれしいご報告です。多読講座にある留学生が
参加していたのですが、その彼女についてのご報告です。

この人はなんと聴講生だということです。
単位をとるために多読をやっているのではないのですね。
それなのに、たぶんなぜ正解なのかはわからないけれど
全問正解してしまった・・・
多読がいかにも多読らしい試験対策になっていた・・・
もちろん試験対策にはいろいろなやり方があります。
わたしもさまざまなやり方を指導しています。
そうしたことはおいおい書きますが、
きょうのところはO先生の報告のつづきをお読みください。

続きを読む

沖縄へ行きました

今月の18日から20日に沖縄に行ってきました。
那覇では志学塾を訪問、「主たる目的」は名護の沖縄高専。
どちらも大きな収穫でしたが、特に志学塾には驚きました。
沖縄訪問の成果は近いうちにお知らせしますが、
ハブ!
写真は空港で見たハブの泡盛漬け(?)
大きいんだこのハブが! 
口だけで3センチから5センチくらい
それにしてもハブ気持ち悪い・・[:冷や汗:]

シャドーイング三原則 提案?

「多聴・シャドーイング」のページでシャドーイング三原則を募集したところ、何人かの方がさっそく応募してくださいました。
今回はそのうちの一つを紹介しますが、ほかにもいくつか紹介していきますから、みなさんの感想や意見をお知らせください。
第一号は「近眼の独眼龍」さんです。

続きを読む

tribirdさんから

ウェブサイト公開早々にtribirdさんから初メールじゃない初メール。実は公開は12月31日の夕方で、tribirdさんは大晦日の夜8時にメールをくださいました。

先日、「買うと高いのよね」といいながら図書館から出てきた人がいました。たぶん借りた本のことを言っているのだと思いますが、その本はその人にとっては買わなくても高いのだと思うのです。これは日本人的心情を吐露しているのできっとそのままは英語に訳すことはできないと思うんです。(少なくとも僕にはできません)今まではインプットばかりでしたが、ちょっとばかり樽から水がこぼれそうで(こぼれ続けるのかどうかはまだわかりませんが)こういうことが気になるようになりました。

続きを読む