300_多読

わたしはここでつまづいた! 「ヨシオ」さんの場合

SSSの掲示板でいつも温かい投稿をなさるヨシオさんがメールをくださいました。

ちょっとおろどきでしたが、こうなると多読に集う人たちはひょっとすると例外なく
「つまづいた」人たち? そうするといよいよこの話題は大切になってきますね。

*******************************

続きを読む

わたしはここでつまづいた! 「Chico」さんの場合

考えてみると、みなさん昔の辛かった思い出を語ってくださる・・・
ありがたいと思います。一連の「ここでつまづいた!」の投稿はすべて「多読村(仮称)」に永久保存して、村にはじめてやってきた人たちがすぐに見られるようにします。英語の授業で傷を受けた人たちに「ここは大丈夫みたいだ」と安心してもらうために・・・

「Chicoさん」も英語の授業と先生で傷ついた人だったんだ!

*******************************

続きを読む

わたしはここでつまづいた! 「おから」さんの場合

「おから」さんはとってもけろけろと明るい、楽しい人です。
そのおからさんを英語の授業が苦しめていた!
わたしはそういう英語の授業にひじょーに腹が立ちます。
そして自分もそういう授業をしていたと思うと、慚愧に堪えません。(古い?)

できるだけ早くそういう授業がなくなってほしい、そういう授業でこどもたちが
つらいを思いをしないようになってほしい・・・ という祈りを込めて、紹介します。

*******************************

続きを読む

わたしはここでつまづいた! 「おから」さんの場合

「おから」さんはとってもけろけろと明るい、楽しい人です。
そのおからさんを英語の授業が苦しめていた!
わたしはそういう英語の授業にひじょーに腹が立ちます。
そして自分もそういう授業をしていたと思うと、慚愧に堪えません。(古い?)

できるだけ早くそういう授業がなくなってほしい、そういう授業でこどもたちが
つらいを思いをしないようになってほしい・・・ という祈りを込めて、紹介します。

*******************************

続きを読む

わたしはここでつまづいた! 

「投げ本」の報告が一段落したようなので、以前からみなさんの様子をうかがいたいと思っていた話題をここで投げます。報告は掲示板でもいいし、メール・フォームを使って直接わたし宛にメールをくださっても、どちらでも結構です。


なお、メール・フォームでいただいたメールはサイトの管理人さんにも届きますが、
サイトの運営、利用法などのわたしにはわからないことは別として、かならず
わたしが返事を書きます。ご存知かもしれませんが、だれに届いているか不安だという人のために申し添えます。

*******************************

続きを読む

多読の非常識 その壱に「fiona」さんからメール!

この話題の件名「多読の非常識」は実ははじめ「多読の非常識 学校英語の常識」とも
考えたのです。でも、その瞬間にそれをひっくり返して「多読の常識 学校英語の非常識」も件名としてあるな、とも思いました。

結局「多読の非常識」にしましたが、fionaさんがさっそくその辺を突っ込んでくださった・・・

*******************************

続きを読む

多読の非常識 その壱 多読三原則について

きょう渋谷学園渋谷で中学1年生向けに多読の話をしました。
うまく話せませんでした・・・ 

中学1年生たち、保護者のみなさん、ごめんなさい!
いつもとはちがう切り口で話そうとして・・・
切り換えがうまくできなかった・・・

その上、例によって用意した項目の3割くらいしか話せませんでした。
そこで、このブログでその項目を列挙して、「学校英語の常識、多読の非常識」
という統一件名で、多読の成果をメモしておこうと思います。

第1回は多読三原則です。

*******************************

続きを読む

投げ出し方について Allyさんの場合

私の記憶では、「投げ技、投げ本」という言葉を作ったのは「Ally」さんだと
思うのですが、調べたら、Allyさんがこども式サイトの始まった頃にくださった
お祝いのメールの中に、投げ方について書いてありました・・・

すみません、娘のコンピュータを借りたら、うまく字が打てません。いつもはここでアステリスクがはいるのですが、見つからない・・・

続きを読む