前の記事「多読三原則再訪」では、わたしとしては当然だと思い込んでいて、
そのためにいままではっきり書いてこなかったのかもしれないことを書きました。
みちるさんには当然だったようで、次のようなメールが来ました。
そのまま引用していいということなので・・・
***********************************
前の記事「多読三原則再訪」では、わたしとしては当然だと思い込んでいて、
そのためにいままではっきり書いてこなかったのかもしれないことを書きました。
みちるさんには当然だったようで、次のようなメールが来ました。
そのまま引用していいということなので・・・
***********************************
みなさん、こんばんは!
さかい@日本語多読コピー係です。
きのう、表題のセミナーが決まりました。
日 時 : 2011 年2 月13 日(日) 13:00 ~ 15:00 (受付開始12:45 ~)
会 場 : 丸善 名古屋栄店 6階会議室
定 員 : 50 名 入場料 : 無料
受 付・お問い合せ : ※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
★ 直接お申し込み:丸善 名古屋栄店 3階洋書フロアにて
★ お電話でのお申し込み:052-261-2251(丸善 名古屋栄店 洋書セミナー係まで)
★ ウェブでのお申し込み:http://www.nihongo-ask.jp/tadoku/event/
(アスクユーザーサポート)
日本語多読に関心のある方はどうぞ!
なお、行きます! という方で、
英語多読について感想を話してもいいという方は、
サイトのメール・フォームで連絡をください。
日本語多読に関心のある先生方などに、きっと参考になると思います。
取り急ぎ・・・
ポスターは ↓ です。
会場にかけつけて、いっぱいお手伝いをしてくださったみなさん、そして押しかけの
講演会+多読体験会を快く引き受けてくださった知多市立中央図書館のみなさん、
ありがとうございました。
なにより大事な、参加してくださった一般のみなさんは52人を数えました!
これはちょうど1年の間に4度目という回数から考えるとおどろくほどの数だと
思われます。何度か参加してくださった方もいらっしゃいました!
(普通は回数を重ねるとどんどん少なくなっていく・・・ 当然ですね。)
豊田高専の西澤さんと高専図書館のご好意とご苦労で、Oxford Reading Tree
Stage 1-4を7セットも貸し出していただきました。当日参加してくださった
多読仲間のみなさんには受付から本を配ること、知多のみなさんへの助言、
本の片付けまで手伝いをお願いしました。ありがとうございました!
知多市立中央図書館の多読支援は全国の先頭を走っています。
わたしはこれからもできる限りの応援をしていこうと考えているので、
今後も様子をお知らせできたらと思っています!
(AMINOさん、Coraline Kindle Edition 買ったよ!
まったくうまいんだから・・・
メールをお願いしたみなさん、よろしくお願いします!!)
知多市立中央図書館は公立図書館としてはおそらくいちばん強力に多読を支援
していると思われます。
今年の1月以来3度目の集まりが開かれます!
0122知多・体験会.pdf (2010/12/16 リンクを修正しました)
お時間のあるみなさんの参加、そして初めての方への支援をお願いします!!
メッセージのお礼は意外に進んでいて、これが最終回になりそうです・・・
あらためて、メッセージはがきをくださったみなさん、会場でメッセージを書いて
くださったみなさん、アンケートに答えてくださったみなさんに、お礼を申し上げます!
あ・・・り・・・が・・・と・・・お・・・・・・・!!!!!!!
***********************************
第3回です。まもなく「Skypeおしゃべり会 北陸篇」がはじまります。
それまでできるだけたくさんの人にお礼をしたいと思います!
***********************************
夏休み明けから気分は引退モードで、暇になったらあれもしよう、
こんな風に暮らしたいと妄想が駆け巡り、止め処なく気持ちが緩んでおりますが、
(そんなに大学の先生がいやだったのだろうか? たしかに、そんな気がする
いや、授業のことではないですよ、嫌なのは・・・)
そのモードに拍車をかけるのがみなさんのメッセージで・・・
***********************************
きょうは午前中に都立大田桜台高校で図書館の司書さん向けに多読について
お話をしました。とても熱心に耳を傾けてくださって、多読普及の最後の鍵は
図書館と司書さんだと考えているわたしとしては心強い限りでした。
で、午後から村祭りの準備!
非常に楽しいお祭り(準備)騒ぎでしたが、みなさんからの出品本を見て、
冊数に改めて驚き、値段の安さにもっと驚きました。
あんんあ値段でいいのだろうか・・・
いきなり食指の動いた本もたくさんありましたが、準備中に買ってしまっては
あした来てくださる人たちに申し訳ないので、そこは我慢・・・
相当な忍耐が必要だったということを書いておきます!
では、あした!!
さきほど帰宅しました。
無事に帰れるのだろうか、と、無事に名古屋に着いたにもかかわらず心配して
くださったみなさん、大丈夫でした!
で、いくつかお知らせ・・・!
***********************************
きょう、大学で、村祭りの準備の準備が粛々と(流行語として使っただけです)
執り行われました。
わたしは授業とだれでも多読サークルで、ときどき顔を出しただけで、
「邪魔だから出てこないでください」と言われんばかりだったので、
垣間見たことだけお伝えします。
とにかく本がものすごく出品されます!
1000冊は楽に越える数の本が、全国から集まった!!!!
(もう感激です・・・・・・・)
そして、どれもとても安い値段のようです。
そして、かなりの数の本に 情報カード というものがついていて、
どんな本かわかるようになっている!
そして、集まった本はどれも多読仲間が 多読の眼で選んだ本 ばかり(?)
つまり多読用に 当たり の本が多いはず。
そして、当日は出品された本について、説明を受けることもできる・・・
なお、これほどたくさん集まった本の中で当日売れ残った本は
「寝太郎文庫」の所蔵として、全国の多読仲間に回覧します。
わたしが転売するようなことは断じてありません。
みなさんのために活用させてもらいます!
(「寝太郎文庫」とは掲示板の「寝太郎」さんの寄贈本を元に、
何人かの方が寄贈してくださった本のことで、
現在数人の人に回覧しています。)
さかいさんに回覧なんかできるのだろうか?
という声が世話人から出ましたが、なにしろ4月からはほぼ徹底的に
自分の時間ばかりになります!
やりますよ、わたしゃ! やるときゃ、やるんです!!
4月になったら、まず残った本のリストをwikiに載せます。
みなさんはその中から「これこれの本がほしい」とメールをわたしに送ります。
そうするとただちにわたしは「寝太郎文庫」のはんこを捺した本をその人に
送ります! 楽しみですね!!)
では、参加表明したみなさんも、参加表明していないみなさんも、
遠くから見守ってくださるみなさんも、第1回多読村祭りをお楽しみに!!
最近のコメント