多読はここまで非常に幸運なスタートを切ったと言っていいでしょう。
こんな幸運はずっと続くわけはないと思っていましたが、やはりその通りで、
このところの多読の広がりはむしろ逆風といっていいと思います、わたしとしては。
で、そう思う理由の一つは「さかいの本の掲示板」の「emmie」さんの投稿なのです・・・
*******************************
300_多読
内容語と機能語 続きの続き(だったとおもー)
YYYさんは中学2年生です。多読ではたいていの人より経験が深いでしょう。「NEO」さんのメールでも多読と学校英語の折り合いが話題になりましたが、YYYさんも中学校の英語の奇妙さには閉校している様子。そのYYYさんが英検2級を受けました・・・
*******************************
内容語と機能語?
内容語と機能語という話題で最近ブログの記事を書きました。
(どこへ行ったか見つからないのですが・・・)
あの記事は読んでいないと思われる古い教え子のNさんからメールをもらいました。それがなんと、「内容語と機能語」という話題にぴったりなので、ブログで使わせてもらうことにしました。
この話題に触れた記事は次のURLにあります。
http://blog.tadoku.org/?eid=760750
*******************************
みなさん、ありがとー・・・
この記事のカテゴリーは「こども式」ではなく「多読」にします。
「たかぽん」からはじまったスレッドで、わたしは言葉にならないくらい感銘を受けています。感銘という表現がいいのかどうか、わたしにはわかりませんが、生きていてよかったー というくらいみなさんに感謝しています。
わたしの心の中のことなのでどういうことかわかりにくいでしょうけど、
とにかくみなさんに伝えておきたいのです。ありがとー・・・!
蘊蓄注意! in と out について、「パピイ」さんから
蘊蓄の悪いところは、ずるずるずるずるといくらでも話したいkとが出てくるところですね。言ってみれば、それほどに英語と日本語の間の距離は遠いというか、学校英語はまちがいだらけというか・・・
*******************************
単語を覚えるってどういうこと?
京都オフ会で「杏樹」さんが「単語を覚える」話をはじめました。
SSSの掲示板で話題になっているからでしょう。わたしは途中からその輪に入ったのですが、みなさん、非常に「進んだ」考え方だったので、溜飲を下げました。(この表現、むずかしすぎる?)
*******************************
A Cat in the Treeについて 「ふ〜ん」さんから
早い! 午前中に書いた記事にもうふ〜んさんから反応!
おっしゃる通りですね。その可能性もあります。
で、この際A Cat in the Treeのたった5語に関する蘊蓄も・・・
*******************************
ORTの「語彙」について 「ある人」のメールをきっかけに・・・
「ORT蘊蓄オフについて」の記事で、語彙増強派の人たちも通じる説明をすると書きました。以下がその説明です。
*******************************
ORT蘊蓄オフについて
蘊蓄オフについては批判があります。すでに何人かの人から、「酒井さん、あれはどうよ?」と文句を言われております。
しかも次回はORTで蘊蓄!?
蘊蓄オフ会の秘めたる目的についてこの際お話しします。きっかけは一通のメールでした・・・
*******************************
多読と停滞 −− 「寝太郎」さんからメール!
多読に挫折という言葉は似合いませんね、実は。寝太郎さんだって、また他の人だって、挫折なのか、中断なのか、停滞なのか、すぐにはわからない・・・
それも多読の特徴かな? ま、それは最後にもう一度考えましょう。
まずは、寝太郎さんのメールを読んでください。わたしにはとても示唆に富む内容です。
*******************************
最近のコメント