「こども式」というのはまだ「仮説」の段階で、わたしとしてもすっかり確信を持っているわけではありません。「探ってみる価値は十分にある」という程度の確信です。
また、こども式という名前も変えようかと考えているくらい、まだまだあやふやといっていいでしょう。だから、どうか「こども式は絶対だ」なんて思わないでください!
で、そうした「探ってみる価値」を示唆する体験談の例です。
SSSの掲示板の「あずき」さんは5年くらい前に、ほぼゼロから多読をはじめました。その後「ほぼゼロ」が幸いしたのか(?)模範的といっていいような伸びを示しました。いまでもわたしの中では多読による伸びの「ベンチマーク」のようになっています。
もちろんその後さまざまなパターンが明らかになってきて、いまはもう「パターンはない」と言い切ってよいくらい多様です。でも、あずきさんの例は最初期の例として、印象的なのです。
そのあずきさんに、多読から文法への道筋を振り返ってもらいました。
2007年 4月 の投稿一覧
manybooks.net(Gutenberg以外のサイト・・・便利!)
SSSの掲示板では最近はゲームで有名な「blueleaf」さんから、よい情報です!
わたしはまだ使いこなしていませんが、さっそくEdgar Allan Poeの作品集をダウンロード。Palm OS機で読みます!
Gutenberg追加情報! ・・・?
Yrenaさんから追加情報の追加(?)がありました・・・
が・・・ わたしにはこれはもうどこにくっつけていいのかわからない・・・
「シャドーイングについてよくありそうな質問」の返信3つめ!
「柊」さんから「一つ一つの発音」よりも「リズム、抑揚」が大事かもしれないという感想です・・・
「シャドーイングについてよくありそうな質問」に二つめのお答え
「シャドーイングは苦しい、なんのためにやってるのかわからない!」という、きびしい指摘をしてくれた「ぴーママ」さんから「健高下駄」さんに返信がありました。
健 高下駄さんの疑問を一言でいうと「発音練習は本当にしなくていいのか?」というものでした。グリーンさんのお答えもわたしは納得でしたが、ぴーママさんの返信はどうだろう・・・?
低コスト多読
「ミグ」さんは図書館を利用した多読を強力に推進しています。けれども、図書館はまだ私たちが望むほど多読用の本を置いてくれません。ならば、ということで、ミグさんは全冊購入でも安く挙げられるのではないかと、限界に挑戦・・・
「よくありそうな質問」に答えが寄せられました!
意識的学習と無意識的学習・・・ これはこのサイトの永遠のテーマです。(わたしの本来の表現では、意識的な作業は「学習」で無意識のうちに行われるのは「獲得」ですが、わかりやすいようにこう表現します。)
今回はそれが「発音」について出てきましたが、「グリーン」さんの自分を振り返っての感想に、わたしは「なるほど・・・」と思いました。わたし自身が、意識的に音を出すことから完全には抜け出ていないからだと思われます。
テキストをダウンロードして、Palm OSで読むには・・・
ずいぶんいろいろな方がダウンロードした英文テキストを読んでいるようです。
たいしたもんだ・・・!
今回は「栞」さんから、です。
Gutenberg追加情報!
「まつかわ1971」さんから教えていただいたソフトウェアは、Gutenbergからダウンロードした本を電子手帳で見る道具でしたが、Palm OSを使ったわたしの電子手帳では使えないということでした。
ところがPalm OSでも大丈夫ですと、まつかわ1971さんからメールが来ました。まつかわ1971さん、ありがとう!
ところが、ところが、「Yrena」さんという、わたしの電子手帳生活の大恩人からも追加情報がありました・・・ ありがとー!!
シャドーイングについて「よくありそうな質問」
「健 高下駄」さんという方からシャドーイングについて質問が寄せられました。
聞かれてみると、なるほど、ほかにもおなじ疑問を持っている人がいそうな質問なので、ブログでお答えします・・・
最近のコメント