「多読授業実践教育機関・支援者紹介」のページに「多読の時間」(みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ主催)が加わりました!

「多読授業実践教育機関・支援者紹介」のページに、日本語ボランティア教室「多読の時間」(みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ主催)が加わりました。みなみラウンジ

「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」は横浜市南区にあるボランティア団体です。ここで、2015年度(3月10日3月17日)、2016年度(9月6日13日)にNPOが多読セミナーを行いました。2016年9月13日には大人や中学生の日本語学習者に実際に多読をしてもらうワークショップもしました。
それを受けて、2016年9月から早速、「多読の時間」を設けたそうです。研修セミナー後に、実際に多読クラスを立ち上げて持続しているという報告は実は多くはないので、大変うれしい反応でした。
さらに、中学生や小学生も参加するので、継続的参加を狙って、読んだらシールを貼る台紙(「多読王になろう!」ステップアップカード)を用意したり、完読賞も作成するなど、さまざまな工夫をされて継続しているとのことです。多読の説明や読み方のルールについても多言語訳を用意し、学習者に理解してもらう努力をされていて、すばらしいです。
これまで火曜日の夕方に1時間実施されていた多読の時間ですが、今年度は日曜日の昼間だそうです。近々、見学に伺わせていただこうと思っています。

http://tabunka.minamilounge.com/japanese/index.php
↑多読の説明(4言語)や「多読ステップアップカード」等はこちらからダウンロードできます。ご覧ください。

(粟野)