論文は撒き餌だと・・・
とんでもない言い方なので、わかりにくいかもしれないとは思うものの、
ほかに喩えが思いつかない。
ところがわたしの言いたいことをごく短く、ずばりと表現した人がいたのですね・・・
***********************************
論文は撒き餌だと・・・
とんでもない言い方なので、わかりにくいかもしれないとは思うものの、
ほかに喩えが思いつかない。
ところがわたしの言いたいことをごく短く、ずばりと表現した人がいたのですね・・・
***********************************
2007年に Kindle がはじめて世に出たとき、失敗するだろう、それには10の
理由があると、謳った人がいるそうです。
いつものように アメリカの The New Yorker誌 のブログ In the News から飛んで、
Kindleの失敗を予言した記事です。
で、まあ、その予言は見事にはずれたと・・・
で、その、デジタルの世界についての予言はどうもはずれると・・・
いっそ5年後にどうなっているかを考えるより、今何をするかを考えよう・・・
というごく当たり前の結論になっております。
かつてSSSの掲示板で、50回にわたって軽妙かつ精妙な絵本評を連載した
アトムさんはブログでも絶妙の文章を綴っています。
わたしはその文章の味というか、歯触りというか、サクサク感と、
ほんのりさわやかな甘みと、奥歯の上の方にかすかに残る苦みに惹かれて
ずいぶん長い間読んでおり、いつかみなさんにもご紹介したいと思っておりました。
さいわい「アトムことはじめ」に相応しいと考えられる「十円火傷」の顛末が
現在記事になっております。
みなさんにもアトムさんの文章をご賞味いただきたく、ご紹介します・・・
「外資系企業と多読 多読は口伝えで・・・」という記事の中でわたしは次のように
書きました。
多読は論文で広がるのではないだろうと思います。
口コミで広がるのだろう、それ以外の広がり方はむなしいと、
「まんじゅうこわい・・・」の記事とちなつさんの報告の記事を書きながら
つくづく思いました。
これは昔からわたしの持論ですが、このままだと不正確なので、補足を・・・
***********************************
この歌もわたしはとても好きで、友だちのラテン・バンドのコンサートでは
最後によくリクエストするんですが・・・
そういうときには、どちらかというと、NHKの「みんなの歌」的な整った、
かわいらしい歌だと思っていたのですよ、
King Africa のビデオ・クリップを見るまでは・・・
************************************
I do think from time to time how I would do that.
I hope, if at all possible, I’ll go saying, 「あー、たのしかった・・・」.
Here’s someone who seems to have done almost that.
http://www.newyorker.com/online/blogs/books/2010/10/a-bittersweet-ending.html
Incidentally, the article is about reading-aloud to somebody too.
We all want to read our favourite books to someone we love, don’t we?
The New Yorker 誌のブログ The Book Bench はさすがにおもしろい視点を
持っていますね。
今回の落盤救出劇からどんな本がどんな風に作られるのか?
その利益の分配方法にも目を向けているところに感心しました・・・
まもなく「tsumugi」さんとたぶん「葉っぱ」さんと、
英語の Skypeおしゃべり会 がはじまるので、要点だけさっさっと・・・
************************************
できるだけ早くお伝えしたいと・・・
まだローリングさんの頭の中ではハリー・ポッターの登場人物が動き続けているとか。
金曜日に放映の Oprah Winfrey ショーの対談で語っているそうです。
例の通り世界中の(?)出版・書籍関係の記事を集めた In the News という
ブログで
のトップの記事をクリックしてください。
わたしはひたすら早く新しいハリー・ポッターの本を読みたい!
ほとんど祈るような気持ちです。
コンピュータが二つともおかしくなって、ブログ編集画面に入れなくなり、
アドレスは移動できなくなり、古いノートは息子が旅に持って行き、
ブログ更新が滞っておりました。
で、「再開」という気分なのですが、第1号は「みんなの歌」!
**********************************
最近のコメント