300_聞き読み

「多読雑感」--いなぎ市プロフェッサー講座から・・・

各地で市民講座の花盛りのようです。
その中で東京の西南にある稲城市の「いなぎ市プロフェッサー講座」
市役所よりも市民が中心となって大変な成功を収めていると思われます。

その詳細はウェブサイトを見ていただくとして、
きょうは昨年の1年前にはじまって月1回9月まで6回の「英語多読講座」に
参加してくださった清河さんのメモをご紹介します。

例によって、わたしのコメントが邪魔するかもしれません。
引用部分だけ読んでくださっても結構です。

**********************************

続きを読む

【新しい旅立ちへ・・・】 メモ#8-3 (?)にYYYさんから

有り体に言えば、シャドーイングは相変わらず評判が悪いです。

けれども、シャドーイングが有効なことについてはかなり根拠がそろってきたと
考えています。

だから、これからも推進していきます。
「多読・多聴」という言い方を 「多読・シャドーイング」に変えようか?と
思案しているくらいです。

  (みなさんシャドーイングをいやがるけれど、わたしが多読を言い始めた当初、
   「辞書を引かないなんて!」といやがった人がたくさんいました。

   けれどもどうやっても英語が親しい者にならなかった人たちは
   やけのやんぱちで、多読三原則を試してみた。

   それと同じように、みなさんが聞くこと、話すことに絶望してくださることも
   相対的にシャドーイングの敷居を下げると思うのですが・・・)

だからわたしはいろいろな角度から提案して、シャドーイングの敷居を下げようと
しています。

で、その一つの試みとして、Hくんの提案を採り上げました。
わたし自身「これもおもしろい!」と感じたからでした。

もう一人、そう感じた人がいた・・・

**********************************

続きを読む

三鷹ネットワーク大学のお知らせ! 掲示板と同時掲載

みなさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。

ぼくは2年前から「三鷹ネットワーク大学」という催しに参加しています。

  (ここから、Nさん、Aさん、Mさん、Tさんというような仲間が生まれ、
   いまも「だれでも多読サークル」に通っています。)

来年また多読講座を催します!
1月12日から週一回、10回の講座で、多読・多聴・シャドーイングをはじめましょう!!
「だれでも多読サークル」よりも濃い支援(?)を集中的に受けることができ、
その後は多読サークルでゆっくり多読・多聴を楽しむことができます!

調布の電気通信大学に毎週水曜日 午後6時から7時半まで出席できる人はどうぞ!
お友だち、お知り合いの方にもご紹介を!

担当の方からのメールを引用します。

***********************************

続きを読む

【LibriVox】 わたしはうれしい・・・

ま、たしかに感激屋なのでしょうね、わたしは。

けれども、このところの村の様子には感激しないわけにはいきません。
村祭りの話が澎湃として起こった。 (読める、XXさん?)

そして、「Dill」さんからとなでもなくすばらしい提案があった・・・

http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=yayakoshiki&c=t&id=6625

これはもう多読村の永久プロジェクトにしましょう。
日本語の朗読をアップロードするという発想は多読村からしかありえないと思う。
なぜって、LibriVoxの恩恵をここの村人ほど感じている人たちはいないでしょう。

Dillさんに音頭を取っていただいて、ぜひこのプロジェクトを村営国際空港の
一部として継続していきたいと思います。

あわてず、あせらず、あきらめずに・・・

ありがとう、Dillさん!!!!!!!!

多読と受験 多読で受験 T さんの中間報告

今年度も何人かの人に受験支援をしています。

そのうちの一人Tさん、高校3年生、がきのう研究室に来て、
多読をはじめていろいろ報告したいことがあると、切り出しました。

聞くと、これがまたよい資料なのです!

で、例によってメールで改めて書いてもらいました・・・

***********************************

続きを読む

をさなごのやうに おとなからこどもまで 

「をさなごのやうに」は誰でもなれるはずです。

けれどもをさなごの年齢から離れていくと少しずつそれが簡単ではなくなる。

(いろいろな経験や年月に埋もれて、掘り出すのがだんだん大変になる)

年齢が上の人たちが多読をとっつきにくいと思うとしたら、
それも理由の一つかなと思います。

そこで、これから紹介する「まいまい」さんのような方が大事なのです。
ほかの人たちに道を示してくれる、いや、自分の道を見つけなさいという
指針になる・・・

***********************************

続きを読む

盛岡講演会報告!

はじめての岩手県講演会でした。
繋温泉で一泊して、盛岡白百合学園の安倍さんに宮沢賢治記念館に
連れて行っていただいて、さきほど帰ってきました。

集まってくださったのは岩手県の私立高校の先生方。

きっかけを作ってくださった安倍さんによると、
みなさん「あっけにとられていた」そうです。

例の通り箇条書きの報告です・・・

***********************************

続きを読む

蹴りたい背中が自分で背中を蹴ったとき

一つ前の記事を書いた人の英文を例としてお見せしたいのですが、
肯んじてはくれないでしょう。

要するに、2年前は堅かったのに、1年くらい前にはずいぶん肩の力が抜けて、
でも、もう一息だなと思っていましたが、その後、実に楽に、実に楽しそうに
文章を書きはじめました。

いつか2年前からの三様の変化を並べたいのですが、
きょうのところはそうした変化のきっかけの話をちょこっと・・・

***********************************

続きを読む