Ernieさんは昔からの仲間、MIKIさんは比較的最近話をするようになりましたが、
多読自体はやはり10年近いのではないかな?
二人がたまたま Lord of the Rings を同じタイミングで読んでいます。
Ernieさん3週間ほど前の kindle無料本祭りでBook 1~6 (紙の場合はたいてい
3冊)を無料で手に入れて読み始めた模様です。
けれどもLOTRを読むのは今回が初めてではない・・・
Ernieさんは昔からの仲間、MIKIさんは比較的最近話をするようになりましたが、
多読自体はやはり10年近いのではないかな?
二人がたまたま Lord of the Rings を同じタイミングで読んでいます。
Ernieさん3週間ほど前の kindle無料本祭りでBook 1~6 (紙の場合はたいてい
3冊)を無料で手に入れて読み始めた模様です。
けれどもLOTRを読むのは今回が初めてではない・・・
多読で文法が分かるようになるのか? FAQもいいところですが、
それは大丈夫ですって、原理的には・・・
原理だけじゃない、実際にも大丈夫という例をメモしていきます。
*******************************
facebookのスペースでは書き切れない大きな変化は次のようです。
*絵本音読み聞かせで、「リズムの発見」があった!
*Sさんの book talk が形を整えてきた!
*small talk が book talk に追いついてきた!
で、詳細は[]続き」へ・・・
*********************************
window と「窓」は開け方が違うという記事は、二つの点で学校英語を
批判したものでした。
一つ、「window=窓」といった 「英単語=訳語」の一対一対応にはずれがかならずある。
一つ、外国語を日本語を通して理解、学習させようとするのは避けるべきである。
最近NPO事務所でまたまた学校英語の「一対一対応」を指摘する例が話題に・・・
********************************
おとなの人を対象とした多読サークルを何年も主宰しているOさんから、
絵本の読み方についてとてもおもしろい話を聞きました。
Oxford Bookworms Library の挿絵って、こわーい、不気味な絵がありますよね・・・?
*******************************
7月24日の報告をしました。
その最後で書いた book talk 用のメモは「続き」へ・・・!
************************************
講座の報告をわたしがするばかりでは曲がないと思い、
体験談をはさもうと考えました。第1号です!
http://www.facebook.com/sakai.kunihide/posts/566620173380147
katobushiさんがまたまたとんでもない報告を寄せています。
多読フォーラムの「村営国際空港」の
です。
多読・tadokuの一つの方向を示唆していると考えます。
どうぞご参考に・・・
2013年7月19日の kindle 0円 祭りの大騒ぎは多読史に残るでしょうね。
「はねにゃんこ」さんの感想
昨日は一日中本当にありがとうございました。次々打ち上げられる盛大な花火大会を見ているようでした。一体全体何万(円)発、上がったことでしょうね?wwきっといつまでも思い出しては語られる日になると思います。Happy ever reading♪♪♪
多読仲間の動きのよさ、勘の鋭さ、読んでいる範囲の広さ、普段からの連絡のよさ、
すべてが顕れた一日でした・・・ ふぅ・・・
フォーラムに情報提供をした人たち、retweetした人たち、クリックした人たち、
燃えさかる祭りの炎をあれよあれよと見ていた人たち、みんな祭りに参加したのですよ!
で、その大騒ぎを引き起こした張本人にして、燃えついた火に油を注ぎ続け、
深夜に火の元をちゃんと消すところまで面倒を見たJulieさんのブログを
じっくり読んで、あの楽しかった祭りを思い出してください!
ここ です! (なんとあの無料本リストを85回書き直した!)
早く次がこないかなあ・・・!!
「語数より冊数?」 よりももっと過激な観察報告です!
この冬から何度もNPOの事務所に来て、ご自分の多読支援について
とてもおもしろい観察を語ってくれる Oさん。
Oさんの観察がいつ聞いてもおもしろいのは、非常にするどい感じ方をする
人だからだと思われます。きょうも「スロー多読」ということを言い出して、
わたしをびっくりさせました。
********************************
最近のコメント