本当にtadokuには恵まれた世の中になってきました。
きょうはhさんから届いたメールをそのまま紹介します。
みなさんもこうした素材をどんどん見つけて、試して、知らせてください!
********************************
本当にtadokuには恵まれた世の中になってきました。
きょうはhさんから届いたメールをそのまま紹介します。
みなさんもこうした素材をどんどん見つけて、試して、知らせてください!
********************************
リンゴの色調べもなかなかおもしろい!
きょうはある人が綠のリンゴを発見したという報告!
House M.D. の Season 2, Episode 4
だそうです。
と思ったら、フォーラムで 「katobushi」さんが薦めていた
Charlie and Lola の中に綠のリンゴが出てきた!
いえいえ、綠のリンゴに肩入れしているわけではないんですよ。
ただ、常識が揺さぶられるのは何であれ心地よく感じるたちなので
「リンゴ=赤」がちょっとでもぐらつくといいな、などと・・・
「NPO多言語多読」のfacebookページの記事です。ブログでも紹介しはじめました!
***********************************
水曜多読講座(英語)第8回目か9回目か10回目? 今週目立ったこと--みなさん家で読んでくる量が急に増えた! これまではピンク本(おおよそ 1冊 500語以下)ばかり借りていたのですが、みなさんほぼ読み尽くしたのか赤(1冊あたりだいたい500語から1000語)やオレンジ(ざっと1冊1000 語から2000語)に移動しはじめました・・・
(NPO多言語多読のfacebookページに多読講座の様子を書いていますが、
やはりfacebookを読んでいる人は少ないと思われるので、こちらにも・・・
それにfacebookは字数制限があるようで、この記事も危うく失うところでした。
facebookで長い記事を書くときはみなさんも気をつけてください。 わたしは
750語で警告が出ました。うっかり無視した形になって、記事が消えました。
こちらの方が少し長くなっています。)
*********************************
「をさなごのやうに」は、多読村の秘かな(なんとか広めたいのに、秘かなままの)
スローガンですが、こどもたちの鋭さにはほんとにあこがれますね・・・
**********************************
「カナダのお母さん」から調査報告が届きました!
写真が8枚です・・・ (並び方が変ですが、お許しを!)
*******************************
いえ、これから、ではなくて、きょうあったのです。
3歳から小学校3年生までの子ども連れの人50人募集!
で、満員のはずが、実際に四谷地域センター12階に集まったのは
半分でした・・・
でもそのせいか、なんとかセミナーの格好は維持できました。
元気な子どもたちがあの2倍集まったら収拾がつかなくなったかも。
(お手伝いのみなさん、ありがとうございました!)
けれども関心は非常に高いので、今後同じようなイベントは増えるでしょう。
そのときに備えて、25人の幼児をどうentertainするか、勉強しなくては・・・
四谷図書館のみなさん、あっという間の2時間というイベントを企画してくださって、
ありがとうございました! 図書館多読の一つの先端をこれからも走り続けてください!
多読村サイトには「無料ダウンロード音源」というものがあります。
Oxford University Press が提供してくれた Wolf Hill と Snapdragons と
Robins の朗読が収録されています。
この無料音源提供はOUPにとってもよいことだったようで、その後OUPのサイトでは
さまざまな音源を無料ダウンロードできるようになりました。
(いきさつについてはここへ!)
で、先日シャドーイングの報告をしてくださったおりょさんが送ってくれました。
おー、なんという美しい表! おりょさん、ありがとう。
みなさん、ご活用を!!
多読が広まりほじめてほぼ10年、ここまでの道筋は長く続いたお祭りのようでもあり、
突然襲ってきてそのまま居座った台風のようでもありました。
その中で古くからの仲間がしばらく音信不通になって、また便りをくれるのも
いとをかし・・・ うれしいものです。
**********************************
みなさんお待ちの「リンゴの色調査」です。
最近、友だちのfacebookページにあった写真。
ドイツです。綠です・・・
最近のコメント