漢字が苦手・・・

Pocket

漢字が苦手?」のメールをくださった人からもう一つメールが・・・

***********************************

この人は「日本語を読むのが苦手」ということだったので、(普通の日本人です)
こどもさんに読み聞かせしてもらったらどうだろうって、提案したのです。

それから、自分に読み聞かせをしてはどうだろうってことも、提案したのです。

日本語の絵本、読むの、たのしいです。
ひらがなだけの本ばかり、つぎつぎ、読んでいます。
ときどきちょびっと、漢字のまじる本も、あるかな。
でも、背伸びはしないことにしたので、
英語の多読をはじめたときと、同じ。
図書館の子どもコーナーにすわりこんで、
本、手にとってひらいては、
字の多い本、文章の長い本、漢字にしりごみしてしまう本、など、
どんどん、投げて、
楽に読める本ばかりを、よんでいます。
とても、たのしいよ。
五味太郎さんの、「これはの絵本」のシリーズとか、
長新太さんの、「へんてこライオン」のシリーズとか、
いとうひろしさんの、「ルラルさん」のシリーズとか、読んでいます。
宮西達也さんの、『おれはティラノサウルスだ』というのも、借りてきて、読んでみたら、読めて、とてもよい感じだったので、ほかにもこの作家さんの本を、読んでみたいと、おもっているところ。
「くまの子ウーフ」のシリーズは、読みたいけど、まだちょっと、むずかしいので、
あとにとっておくことにします。読もうとすると、どうしても、肩に、力が入ってしまうので。
こどもたちに読み聞かせるためでなく、
自分に読み聞かせるために、日本語の本を、えらぶのって、
とても新鮮で、たのしい。

よさそうですね!

AA区は一人20冊まで、本が借りられるので、
yyとわたしで、いま、40冊、絵本を、借りています。
図書館の人からはちょっと、怪訝そうな顔をされるときも、あるけど、
こんなにたのしいのだから、読まない手はないと、思っています。
yyの幼稚園のおとなりが、区の、図書館なので、
yyを送り届けたあと、そのまま図書館で、しばらく読んでから帰ることも、ある。
とにかく、たのしいです。
あと、この数日の間で、こどもたちといっしょに読んで、たのしかった本は、
『きみは しっている』(五味太郎)←これ、文句なしに、すごく、おもしろい!!
『1(ワン)・2(ツー)・3(スリー)』(中川ひろたか・和田誠)、←三コマまんがみたいな本。おもしろい!
『もしもムースにマフィンをあげると』(ローラ・ジョフィ・ニューメロフ)←これは、漢字も混じってたけど、絵が、おもしろい!
などなどなど。
無理を一際せず、らくに読める本だけ、読むことにしたら、
ほんとに、ひらがなばかりの本を、読むことになって、
自分でも、びっくりしているけど、
とてもたのしいので、このまま、読んでいってみようと、思っています。
家で読むときは、ゆっくり、声に出して、自分に、読みきかせ(笑)

わー・・・! それはよかった・・・

英語の本も、読んでいるよ。
ディケンズのDavid Copperfieldは、すこし前に、さいごまで読み終えて(←おもしろかったけど、最後がちょっとだけものたりなかった)
そのあと読み始めたPride and Prejudiceは、聞き読みで(途中、一部、読むだけ、で)、きのう、読み終えました。とても、おもしろかった。
Philippa Pearce & Brian Fairfax-Lucy著 The Children of Charlecote を読んだのがきっかけで、
イギリスの、今まで読んでいたよりはもう少し昔の時代の本も、手に取るように、なりました。
そういう本も、読み始めてみたら、結構、無理なく読めて、
以前はピンとこなかった、イギリスのいろんな階層の人たちの暮らしも、
本を通して、ほんのすこしだけ、目に、みえるように、なったような、気が、する。
こっちの読書も、とっても、たのしいです。

そんなわけで、
いろいろ、たのしんでいるよという、読むほうの、報告でした。

「大のおとな」が「ひらがなばかりの本を選ぶ」って、いいにくいことだったと想います。
ありがとう。きっとこれで気持ちが軽くなる人がいるはずです。

えっと、それから、書くほうはね、
手で書くと、やはりすぐに字を、わすれてしまうし、思うようには書けないので、あまり得意では、ない(笑)

以上です!

もう一度、ありがとねー!

この人は別のメールでは、「わたしはdyslexiaかどうかわからない」と書いて
いました。それはその通りだと想います。わたし自身、dyslexiaについての
講演を聴いたことがありますが、どんなものかわかっていません。

わかっているのは、文字を読むことがうまくいかない場合がある、ということくらい。
でも、これは大事なことだと想うので、これからもいつも気をつけていようと
考えています。

これからもこの話題を、みなさん、よろしくお願いします。
(・・・って、どういう意味だ?)