またまた花火を打ち上げます。
どなたか火の玉を火中の栗として拾って?)、どのように実行するか、
一緒に考えてくれるとうれしい・・・
********************************
twitterというのはよいものです。
140字と限られているけれど、何度でも書き込めます。
7月のkindle無料本祭りで大いに役立ったのはこの使い方でした。
直接長い文章を投稿することはできないけれど、長い文章を書いたブログや、
ウェブサイトの紹介もできます。
facebookもよいものですね。
たとえば oreryutsj さんという人がニューヨーク・タイムズの記事を
紹介していました。引用していました。そこで、その記事に跳んで、
安倍首相の中東訪問・貿易外交について書いてあったので、
facebookで紹介しました・・・
oreryutsjさんのツイートで知りました。[Abe] heads to the Middle East on Saturday to promote Japanese exports to the region, including nuclear technology. よくまあ原子力技術の売り込みなんかできるな、という含みが感じられます。1年以上前だと思うけれど、非常用電源を確保すれば原発再稼働可能みたいな雰囲気があった時に「次の危機は非常用電源ではないだろう」とツイートしました。その時、これほど大きな危機がこれほど早く再来するとは思っていませんでした。どこまで甘いのか? そうですか、汚染水ですか・・・ そして反応炉直下から漏れる高濃度汚染水? 最後のAoyama教授の一言がこわい。
・・・このfacebookの記事に「いいね!」という応援がいくつかあったので、
応援のお礼といっしょに次のように書きました。
「海外の報道を知らせるのは、多読やってる人の得意技」ってことになるといいですね。
すると、Ted Nakanoさんからコメントがあって、外国の報道に比べて、日本の
報道は甘いと言うのです・・・
Ted Nakano 事態は相当深刻ですね。日本の新聞もはっきり書くべきですが、スポンサー収入で食べてますから無理ですね。チェルノブイリ事故の時もソ連国民が真実を知ったのは外国のメディア情報が最初でしたからね。日本も同じですね。
酒井 邦秀 相当深刻だと思います。大学も公立学校も原子力ムラも、英語教育ムラも腐りきっているようですね。で、当然日本の報道機関もぐずぐずです。多読仲間が外国語の報道機関を見回って、日本特に原発に関する記事を見つけてきて日本国内の人に知らせる態勢を作れないかと夢想しています。そこで黒船のように、太平の夢を覚ますわけです。
Ted Nakano いいアイディアだと思いますよ。世の中の役に立つことやりましょう!当方全面協力。
そうか、チェルノブイリ原発事故でも外国の報道の方が事実に近くて、
国内の報道は手をついていたのか!
というわけで、やっと花火の打ち上げです。
どうでしょう、みなさん、手分けして外国の報道を注目しませんか?
すでにoreryutsjさんは英語とスペイン語の報道を見ているようです。
どれか一つ、CNN でも、New Yort Times でも、アルジャジーラでも、
せっかくの外国語多読を活かして、この新聞、この放送局で日本についての
報道を見守りませんか?
それで、日本国内の報道と違う視点を見つけたら、メールやSkypeやtwitterで、知らせてくれませんか? それをわたしがtwitterやfacebookやブログやフォーラムで
みなさんに知らせします。
(twitterの retweet 機能が一番手軽なんですけどね、twitterはやってない
と言う人も多いので。)
・・・という花火でした。
わたしはこの報道機関を見守ります、というのがあったら、
わたしに知らせてください。もちろん、みなさんからのお知らせを受け取って、
ほかの人たちに知らせる役目をやります、というお手伝いも募集します!
最近のコメント