この時期になると「ジンゴーベー、ジンゴーベー ♪ 」と歌っていたのは
わたしですが、それは幼稚園の園長さんが敗戦直後のこととて
アメリカにかぶれていたからです。
ほかにも「サーアレン・ナーイ、ホーオリー・ナイ」も必死でおぼえて
みんなで歌わされましたが、「ぴ~ママ」さんの場合は・・・
***********************************
酒井先生こんばんは!!再び、ぴ~ママです
バナナボートの話題、楽しかったです。
楽しいですね!
歌の話題がこんなに楽しいとは予想してませんでした。
これからもときどきブログに書きますが、みなさんはぜひ掲示板でどうぞ!
音だけ先に耳から頭にこびりついて離れなくなって、後で
文字を見てビックリ・・・
これぞ、まざに「子ども式シャドーイング」ではないですか!!
はい、まさしく「こども式シャドーイング」ですね。
意味もわからず・・・ ですからね。
ところで、耳で覚えたといえば、この時期クリスマスソング♪
ジングルベルを子どもの時から
「ジングルベール、ジングルベール、ジングルオーダウェー
オーファトファーン イッツーラーイ
ワンホーソープンスレー ィエ」と訳も分からず口ずさんでいたのですが、
ある日、大人になってから歌詞を見て、
「Oh, what fun it is to ride in a one-horse open sleigh!」
で、なんと、「1頭立て馬の屋根なしのそり」と歌っていたと
知ってビックリ!!
鈴が鳴ってたのは、てっきりトナカイのソリだと思ってた!!
たしかに・・・
わたしがこの歌の歌詞を知ったのは中学の3年くらいだったかな?
テキサス出身の同年齢の少年に教えてもらった。
いや、そのおとうさんだったかな?
バナナボートのように、世代に限られる歌と違って、12月になると
老いも若きも、英語が好きな人も嫌いな人も、クリスマスソングは
町で、テレビで、ラジオで、聞き飽きる程聞かされているんで、
けっこう、みんなもこんな経験しているんじゃないでしょうか?ちなみに、ウチの娘は小学生の頃、「サンタが街にやってくる」の
出だしを「ベルマッチャン、ベルマッカイ」
って歌ってました。
何でそうなるの?って思ったけど、
ひょっとすると、子どもの耳の方が確かだったのかも??では♪
メリークリスマス☆ミ
もう一つ、ありますね、有名な「空耳クリスマス・ソング」が・・・
Donde esta Santa Claus とかいうスペイン語の歌詞で、
それが「飛んできたサンタクロース」と聞こえるという・・・
わ! 話題は「空耳アワー」へ?
最近のコメント