われもこさんの質問に「まりあ」さんの返事

われもこさんの質問にはグリーンさんが返事をしてくれましたが、SSSの掲示板の「まりあ」さんからも返事をもらいました。
まりあさんの区分でいうと、わたしは「翻訳型」ですね。常々、ほかの人の言ったことをそのまま伝えることができないと自覚していました。「閃き型」、「引用型」の人たちがうらやましい・・・
(グリーンさんの助言をまりあさん風に翻訳すると、「翻訳型の人は引用は諦めた方がすっきりする」ということかな?)
ま、とにかくまりあさんの意見を読んでください。

続きを読む

グリーンさんから

われもこさんに助言してくれたグリーンさんからふたたびメールが来ました。
実はグリーンさんはわたしがまだまだ英文和訳の授業をしていたころの教え子です。
そのグリーンさんの「結論」を読んでください。最後の段落です。
わたしは、仕事で英語を使っている人の「切れ味」のようなものを感じました。

続きを読む

グリーンさん、ありがとー! われもこさんから

グリーンさんへ、われもこさんから感謝のメールです。
あ、ところで、われもこさんとグリーンさんは実は同じような状況で働いています。
考えてみると、これはすごいですね。われもこさんの悩みにさっと答えられた人は
われもこさんと同じような状況で働いていた・・・
あれ、ぐるぐる回っていますね。わたしは何がいいたかったのか?

続きを読む

われもこさんの質問に返信アリ

西宮で会いましょう!」で、「われもこ」さんがわたしに質問をしました。
わたしは答えるのを忘れておりましたが、「グリーン」さんという方が答えを寄せてくださいました。
これが、すばらしい! 毎日英語で外国人と格闘していないと得られない感想だなと思いました。
わたしが下手に意見を書かずによかった・・・
(これからはこれで行きたいですね、つまりわたしが答えるよりみなさんの答えを紹介していく・・・)

続きを読む

西宮で会いましょう!

コスモピアの「多聴多読マガジン」の企画で、Skypeを使ってシャドーイング指導しているということは何度かブログに書きました。指導を受けている一人の「われもこ」さんから多読講演会出席といううれしいメールが届きました! その上、夫さんも!! 
さらに、お友だちも連れてきてくださる!!! 
ありがたいことです・・・

続きを読む

二つのリクエスト

「ゆき」さんという方から二つのリクエストをメールでいただきました。
その二つが、わたしがすぐにも投稿しようとしていたことなので、びっくり!
予告を兼ねて、ご紹介します。

続きを読む

武庫川女子大学付属中学校高等学校に行ってきました。

とても実りある学校訪問でした。多読と多読授業についてお話ししました。質問も熱心で、予定の時間を1時間超えました。
武庫川女子大学付属中学高等学校は4月から多読を取り入れた授業をはじめるとのこと。
3年かけて少しずつ拡大深化していくとのことで、先生方の熱意、学校全体の幅広い支持態勢、どれをとっても大きな期待を寄せています。
広報の先生が写真を撮ってくださって、ウェブサイトに写真が載っています。
下記リンク先をたずねてください。
[:URL:] 武庫川女子大学附属中学校・高等学校トップページ
 [:next:] 教員のための勉強会「英語の多読指導について」2007.02.23更新
これからもお手伝いしていきます。そして多読授業の成長を見守っていきます。
武庫川女子大学附属中学校・高等学校のみなさん、よろしくお願いします!

SSSという呼び名について・・・ 深刻な話・・・

引用の許可をいただいたので、再掲載します。
以下は最初に投稿したときとまったく同じ文面です。
****************************
SSSの掲示板の「たむ」さんから「6年越しで痛い」質問をいただきました・・・
たむさんの質問をよい機会として、多読とSSSの関係をできるかぎりわかりやすく説明します。

続きを読む

ファージョンのファンが増えた! 

「本棚」のブログにいちばんふさわしいメールが届きました。うれしいです。
この作者のことはそのうち長々と書きますが、まずはLumosさんと娘さんの感想をご覧ください・・・

続きを読む