700_Webサイト、図書館、書店情報

Gutenberg追加情報!

「まつかわ1971」さんから教えていただいたソフトウェアは、Gutenbergからダウンロードした本を電子手帳で見る道具でしたが、Palm OSを使ったわたしの電子手帳では使えないということでした。
ところがPalm OSでも大丈夫ですと、まつかわ1971さんからメールが来ました。まつかわ1971さん、ありがとう!
ところが、ところが、「Yrena」さんという、わたしの電子手帳生活の大恩人からも追加情報がありました・・・ ありがとー!!

続きを読む

Gutenberg利用ソフトについて

「まつかわ1971」さんが、Gutenbergでダウンロードしたテキストの読み方について、教えてくださいました。
いるものですねえ! みなさんいろいろ工夫なさっている!!

続きを読む

fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」 その5

たちまちその5です! いや、おどろいた・・・
「英語多読完全ブックガイド」の個人版にあたる快挙と書いた意味がわかるのでは?
今回の紹介には19世紀の終わりから20世紀にかけてのイギリス児童文学がいくつも入っていて壮観です。わたしとしては Edith Nesbit とKenneth Grahame がとくにうれしい!! Nesbitは The Railway ChildrenとThe Treasure Seekersがペンギンに、Kenneth GrahameはThe Wind in the Willowsがオックスフォードにはいっていますね。その上、James Barrieも! これであとEleanor FarjeonとA.A. Milneがはいったら、まあ無人島に持って行くには何の不満もない・・・ (電子手帳に入れて行くには、太陽電池パックも)

続きを読む

Gutenbergにさっそく追加情報!レベル3?4も!?

SSSの掲示板の「ふーん」さんがさっそく追加情報を送ってくれました。
fionaさんが書いているようにGutenbergプロジェクトの良さは「無料」、具合の悪いところは「レベルの高さ」。(ただしレベルの高さはfionaさんの「つまみ読み」方式である程度克服できる)
ふーんさんの情報は Tom Swiftというふるーい児童SFのグーテンベルク版です。朗報なのは、ふーんさんによると、YL3?4程度ということ! これは見逃せない!!

続きを読む

fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」 その4

驚きましたね。週末だというのに、fionaさんはコンピュータの前から離れないようです。
その4をSSSの掲示板からいただいてきました。再掲します。
わたしは中でも「つまみ食いのすすめ」と「シートンの動物記」の紹介がうれしかった。人間くさすぎるという人もいるでしょうが、わたしはこどものころ愛読しました。
それから「大きなファイル」と「小さなファイル」のどちらをダウンロードするかという具体的なアドバイスも非常に参考になります。
どなたか、PDAで見るときにはどうやってダウンロードするのがいいか、蘊蓄を傾けていただけませんか?

続きを読む

fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」 その3

非常にくわしい、しかも痒いところに手の届いたGutenbergガイドブック・・・
「英語多読完全ブックガイド」と思わせる快挙ですね。
それにしても、うれしい、ありがたいことです。こういう大事な情報を保存して、
いつでも見られるようにと、このサイトを作ったわたしとしては実にうれしい!
では「その3」をどうぞ・・・
(「その4」もSSSの掲示板にすでに投稿されています。そちらもいそいで掲載します。)

続きを読む

fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」 その2

GutenbergプロジェクトはいまのWikipaediaなどのはしりといっていいのではないでしょうか? ボランティアを募って著作権の切れた古典の名作名著を中心に、電子データにして公開しています。本のように読める表示形式とテキスト・データの両方が昔からあり、わたしも語彙分析の基礎データとしてダウンロードしたことがあります(たくさん使われている語のリストを作ったり、一文の平均の長さはどのくらいかとか調べるためです。)
もちろん読むのにもよい! なにしろただだし・・・
それに、SSSの掲示板の「モーリン」さんたちのように、ダウンロードしてPDAに入れておけば、実に簡便に、どこでも読むことができる! 字を大きくすれば、老眼でも平気!!
あ、少々前置きが長くなりました。fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」その2です。最後にHeidiの英訳版が紹介されています。

続きを読む

fionaさんの「永久保存版Gutenberg案内」 その1

SSSの掲示板の「fiona」さんが、実に貴重な報告をしてくだしました・・・ こういう報告が多読を、そして英語教育を変えていくのではないだろうか・・・ 感謝、感謝の花が散ります・・・
*******************
8日夜に題名を「多読にインターネットを利用すると・・・」から変え、「本棚」から移転しました。

続きを読む