700_をさなごのやうに

temperature をどう言う? 続編

今回はちょっと前に書きかけた記事です。でも、これはいつまでも(残念ながら)
新しい話題なので、公開します。

***********************************

「temperature を どう言う?」について、二つほど返信がありました。

  (「こども式」のブログのときとおなじだ! うれしいです。
   「バナナ」さんなら 「ぐふふ・・・」 と書くところ)

一つはおとなの多読仲間で、
「テンペラチャー」と読むとは思っていなかった、という人。
おとなでこう言えるのはかぎりなく「ゼロからはじめた」人ですね。
恵まれた人です。

で、ここで大きく紹介するのは、ある児童英語の先生からです・・・

********************************

続きを読む

海外ドラマとHくん ? 「夜行猫」さんから・・・

なんと最新の記事二つに共通するメールをいただきました。

    (我田引水ですが(気づいてほしいので)、二つの一見異なって見える話題に
     共通の源があるということをこのメールは示していると思うのです。
     その源については最後に書きます。)

***********************************

続きを読む

多読と受験 Hくんの場合 続

Hくんがきょうのクラスにも出てきたので、(いつも出てきてるんですけどね、
なにしろ単位にならない勝手な受講生なので、毎週出てくるとはわたしとしては
期待していないのです。いつ出てこなくなっても不思議ではない・・・)
もう少しくわしく多読前のことを聞きました。

そうしたら、?くんとそっくりだった!

***********************************

続きを読む

「カナダのお母さん」について

このところカナダのお母さんの報告を続けて紹介しました。

海外ドラマ400時間で大きな変化があったわけですが、
紹介した報告だけを読んでいると、「カナダに住んでいる人は参考にならない」と
感じる人も多いだろうと思い、このメールを紹介することにしました。

***********************************

続きを読む

多読的視聴(仮名)について カナダのあるお母さんから その三

いよいよ順序が混乱してきましたが、「カナダのお母さん」から届いた報告を記事に
してしまいましょう。もしかしたらやはり時間順にお届けした方がいいのかなとも
思うのですが、かなりな数の(1日数通)のメールなので、それを途中でまとめて
いただいたこの報告で「多読的視聴」や「感覚的理解」の例を見ていただくことにします。

   (あとでうまく整理できたら順番に並べますが、その自信もあまりない・・・)

************************************

続きを読む

大補足! 大訂正?

きのうの晩、「さかいの本の掲示板」でたむさんへの返信を書きました。
朝起きてどうも気になるのでもう一度考えたところ、あれは良くなかったと反省・・・

***********************************

続きを読む

多読的鑑賞(仮名)について 呼称募集中!

踵を接してメールをいただきました。

前便に付け足せればいちばん簡単なのですが、ブログ記事のフォーマットを
「整形済み」から「段落」に変えるといろいろ面倒なことが起きるので、
ここは新たに記事にしますが・・・

**********************************

続きを読む

多読的鑑賞(仮名)について  呼称募集中!

「しげぽん」さんから幼児番組についてメールをいただきました。
掲示板にも投稿してくださいとお願いしましたが、お忙しいかもしれないので、
ブログでも紹介します。ちょうどその話題があちこちで出ているので・・・

   (ちょっと面倒なことをすれば引用ができるようになりました。
    ぼくの感想は引用のあとで!)

**********************************

続きを読む

「多読的視聴(仮題)」について

「716室」の「をさなごのやうに キーワード説明」で新たに書き起こしますが、
先日の国立スタバ会以来、多読とおなじようにたくさん見て聞くことで外国語を
吸収する道を本格的に探りはじめました。

    (それをいまのところ「多読的視聴」と読んでいます。もっとよい名前を募集中です)

と、その折も折(このごろこればかりですが)、カナダにお住まいのある人から
タイミングのよいメールが舞い込みました。

***********************************

続きを読む

「だってともだちじゃん!」って感じ? 再説

「だってともだちじゃん!」 って感じ?--については次のブログ記事をごらんください。

http://tadoku.org/old-blog/archives/2008/12/13_1841.html

なにしろこれは当研究室の唯一のテーマ「をさなごのやうに」のスローガンです。
これからも何度も登場することを願いますが、きょうはある児童英語の先生からの
報告を紹介します。

例によって、引用がうまくできないので、コメントは最少ですが、
このエピソードを読むとまたしても「をさなご」をうらやましく思います。

***********************************

続きを読む