オフ会の掲示板で、「emmie」さんが多読的おしゃべり会ではなぜ日本語を使って
いいのか、と疑問を提出してくれました。
非常によい機会だと思ったので、すこしくわしく返事を書きました。
書いている途中で、これはとても大事なことを含んでいると途中で思い始めました。
そこで、ここに、わたしの返信をそのまま転載しておきます。
なお、 > 印の行はemmieさんの投稿そのままです。
*******************************
オフ会の掲示板で、「emmie」さんが多読的おしゃべり会ではなぜ日本語を使って
いいのか、と疑問を提出してくれました。
非常によい機会だと思ったので、すこしくわしく返事を書きました。
書いている途中で、これはとても大事なことを含んでいると途中で思い始めました。
そこで、ここに、わたしの返信をそのまま転載しておきます。
なお、 > 印の行はemmieさんの投稿そのままです。
*******************************
低コスト多読は普及当初からの大きな課題、というより壁でした。
「多読の唯一の弱点は費用」ということはいまも変わりません・・・
(壁はほかにもありますが)
**********************************
The New Yorker のサイトの ブログ The Book Bench を追い始めると
忙しい!
わたしとこのブログは相性がよくて、みなさんに紹介したいような出版関係の
ニュースを次々に紹介してくれる。
困ったもんです・・・
***********************************
実は「西澤さんとの対話 其の五」がまだ下書きで保存されたまま、
記事になっておりません。それはこの1ヶ月常に意識しておりましたが、
問題が問題だけになかなか手をつけにくくて・・・
そこへislaverdeさんからTOEIC体験記が・・・
**********************************
今年度も何人かの人に受験支援をしています。
そのうちの一人Tさん、高校3年生、がきのう研究室に来て、
多読をはじめていろいろ報告したいことがあると、切り出しました。
聞くと、これがまたよい資料なのです!
で、例によってメールで改めて書いてもらいました・・・
***********************************
多読の種を播きはじめてから、まだ10年は経っていません。
けれども、どうも、ここ数年は 収穫の時期 になってきたような・・・
***********************************
「うさぎの春子」さんが多読8周年。
そして「パピイ」さんは7周年だそうです。
折しも(古い?)「みんなの広場」の6233の投稿で、「みぃみぃ」さんが
かつてのマガジン・アルクの後身 SPACE ALC のわたしの記事を紹介して
くださいました。
そこで、パピイさんも学習目的で多読を始めた頃を振り返ったメールをくださった・・・
***********************************
ここは「愉しみ」でなくてはなりませぬ、なぜか。
多読からはじまるわたしたちの道の一つは読書につながっています。
読書はことばの使われるほかのあらゆる分野から知識と知恵をもらってきます。
そうやって集めた知恵と知識をさまざまに組み合わせて、
書かれていることを頭と心の中に再現します。
たくさんの知識と知恵を蓄えて、それを本の文字をきっかけに自由に組み合わせて、
本の世界と語りを創造していく・・・ それが読書の愉悦でしょう。
で、多読をはじめた人たちは次々に 読書の愉悦 に浸るようになり、
そこから、「Kindleの情報は多読仲間がいちばんくわしい」(「Julie」さんの言)
ということになり、ついには、まだ出ていない本まで心待ちにするに至った・・・
***********************************
ブログ更新がだいぶ滞っております・・・
暑さのせいではありません。
いろいろと溜めていた仕事を今やらなきゃとばかりがんばっております。
で、それにしても遅くなりましたが、先々週の日曜日の「多読で受験相談会」の
様子を遠路来てくださった「ナナ」さんが報告を送ってくれました。
***********************************
例によって The New Yorker誌のサイトのブログ The Book Bench の
In the News という出版界の話題をいろいろなサイトから集めてきた
記事の中に、なんと!
Captain Underpants (シリーズ総計 4500万部だそうですよ!)の
Dav Pilkey さんが新しいシリーズを出しはじめたとか・・・
それだけじゃないです。この記事によると Piley さんは定期的に(?)
日本で過ごしているらしい!
**********************************
最近のコメント