インターネット礼賛

Pocket

わたしが大学を卒業したのは1968年の三月でした。

その直前、1967年から青山にある「草月アートセンター」で「アニメーション・
フェスティバル」がはじまりました。わたしはいまもいちばん親しい友人二人と
足繁く通いました。

卒業してまもなく全共闘運動がはじまりました。
わたしは完全なアウトサイダーで、大学院の友人たちがこぞってデモや集会や
団交に明け暮れる中、ひたすら「沈潜」しておりました。

  (沈潜するとは、いまでいえば引きこもるに近いでしょうか? 
   だれもそうは思わなかったでしょうが、わたしの「鬱の時代」でしたね。)

***********************************

で、「インターネット礼賛」とどう関係するのか?

ま、いそがずにお聞きください。

その沈潜の時代に(わたしの高校時代からの友だちが聞いたら腹を抱えて
笑うでしょうね)ポール・グリモー (Paul Grimault)というフランスの監督が
作った「王と鳥」というアニメーションを見たのです。

当時、デモにも行かず、集会にも出ず、徹夜の団交にそっぽを向くというのは、
結構大変で、まわりの院生から哀れみの目で見られたり、直接文句を言われたり・・・

誰も彼も政治的だったあの時代に、(「ノンポリ・ラジカル」という言葉さえあった)
庄野潤三の「夕べの雲」で満足していたわけで、まあ腰抜けというか、
骨がないというか、能なしというか--まあ、「沈潜していた」としか言い訳は
ありませんね。

失礼しました。いくらなんでも昔語りが過ぎました。

「王と鳥」はそういう時代にわたしが見て、その中のロボットが、機動隊の列と
見事に重なったのでした。

思い出はともかくこのアニメはすばらしいです。
ディズニーとはまったく違います。

ディズニーはたくさんの人に気に入られようとしているとすれば、

  (そしてそれに成功していますが)

ポール・グリモーの第一の観客は自分自身のような気がします。
そして、センスの良さが言葉に尽くせません。

ま、いろいろ書くよりも、見ていただきましょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=2Sg6qzpa_wc&feature=related

全9部にわかれています。

ポール・グリモーのアニメ作品がこんなに簡単に見られるなんて、
インターネット万歳!