神奈川県高英連でお話ししました・・・ 続報

Pocket

おなじ件名の前便のあと、神奈川県高英連のHさんからメールをいただきました。

まずはそのメールの引用から・・・

***********************************

先日はわざわざ横浜まで来て下さり、ありがとうございました。久々にお目にかかれて嬉しかったです。あのあと、多読のことを私に聞いてきた人が3人ほどいました。ORTの入手方法など、私でわかることは答えましたが、肝心な事は 〓などで伺った方がいいと答えておきました。さらにご迷惑を掛ける事になりますがお許し下さい。

昨日、他の用事で職員室にきた生徒(私は教えていない)が、私の席に置いてあった本を勝手にあさって、1時間くらい読んでいました。そのあげく「be動詞から教えて欲しい」などと、ピントのはずれた事を言い出しました。それは断り、その代わり週1回行っている多読の講習に出る、ということで合意しました。「be動詞」と言ったのは、英語をきちんと最初から勉強したくなったという意味の彼女なりの表現だったのでしょう。これも絵本の力。恐るべしORTという感じです。

うれしいですね! この生徒は自分が習っていないクラスのH先生の横で、
1時間も英語の絵本を読んで、さらに最初から英語をやり直したいと申し出た
わけですね。

「多読に適した本があれば、生徒は勝手に発見する」を地でいくエピソードですね。

  (「せにょーる」さん、やっぱり性善説でいいんじゃないでしょうか?
   大田桜台高校での研修会で、そういう話になりました。
   わたしは甘ちゃんの性善説なのだそうです!)

どうなんでしょうね。

Hさんはかなり度胸のよい人で、この人と前便に出てきた二人のMさんの片方の
Mさんで神奈川県の多読ははじまった!?
東京でも神奈川でも、いよいよ公立高校で多読支援がはじまりそうな気配です!

これからも学校関係の進展については逐次お知らせします。
まもなく(????)お近くの学校にまともな多読が導入されるかもしれない!!