「やりたいと思った時が最良のスタート」  「NEO」さんのブログから

Pocket

多読はいつ始めたらいいのか? これも多読のFAQ(何度も聞かれる質問)の
代表的なものでしょう。

わたしの答えはいつもNEOさんと同じ--「やりたいと思った時」です。

*********************************

やりたいと思った時が最良のスタート

ちょっと前に感覚をはぐくむ為に小学低学年からのレッスンをと思ったので、
 待機児に連絡をしたとアップしましたが、
 
今回の記事は大幅に訂正になるなあ~。
 
小6でレッスンに復活したT君、吸収が目まぐるしいです。
 小3の時に半年レッスンしただけでなのですが、
 さすがに本人が英語をすると言いだしただけあって
 今回は、親が家にいないのにちゃんと時間通りに来る。
 レッスンも休まない。
 
本も事情がないかぎり家で読んでくる。
 家でシャドーイングもやっているみたい。
 

フォニックスの音読みもすぐに定着して
 レッスンをして2か月なのに、
 自力読み(初見の物)ができます。
 
LLLのStage2
 Sight word readers 初めて手にするこれらの本を読んでもらいました。
 
現在、ORT3、LLL2を読んでいるのですが、
 定着がすごくいいです。
 音と文字がしっかりとつながっています。
 
小6の11月スタートですが、遅いなんて全くなし。
 逆に吸収が早くてみるみる成長する。
 本人のやる気といったらすばらしいし、
 楽しくて自発的にやっている状態。
 
親がさせたくてするのと
 本人がやりたくて来るのでは
 えらい違いです。
 
やはり自主性に勝るものなし。
 音だってNate the greatの音が気に入ってシャドーイングも楽しんでいる。
 なかなかの音になっています。
 
本人がやりたいと言った時にスタートが一番。
 本人がやる気になったら遅いなんていうこと無し。
 
早くやったから良いなんてないんだなあ~と
 改めて思わせられた。
 
T君、たくさんの事を教えてもらっているよ。

NEOさんのきっぱりとした物言いはいつもながらほれぼれします。
特にこの部分 ↓

本人がやりたいと言った時にスタートが一番。
 本人がやる気になったら遅いなんていうこと無し。
 
早くやったから良いなんてないんだなあ~と
 改めて思わせられた。

それ以上に付け加えることはないのですが、一応付け加えます。

多読をいつはじめるか? この問をどう解釈するか・・・それが問題です。

夏目漱石の「ある程度修めたら多読を」というのはずいぶん高度な話のようです。
「単語」も文法も一通り知ってからということでしょうが、漱石の想定はおそらく
わたしたちには合わない・・・

まあ、ありふれた「常識」では 「中学校程度の単語や文法は修めてから」という
あたりが「平均値」でしょうか? けれども例によって多読は「常識」を蹴散らします。

しかも通常の蹴散らし方ではない! これまでの実例を見ると・・・

赤ん坊のころから始めてもいいし、70代後半になってからでもいい!

それはまあ、早い方が外国語を楽しむ期間は長くなるので、
どちらかといえば早い方が世界が早く広く広がります。
はじめたいとなったらいつでも始めていいでしょう。

大事なことは、歳取ってから急に外国語を身につけたくなったとしても
ちっとも遅くないということですね。

これを逆方面から見ると、

世の中の親御さんたち、ちっともあせることはありませんよ!

ということになりますね。
本人がやりたいと言い出さないのに「始めさせる」ことはおそらくなんであれ
副作用があるとわたしは考えています。

本人が「やりたい」と思ったときに、多読三原則を利用してたくさんの絵本
(またはテレビ・ドラマ、またはmanga、または映画、または目的の外国語による
日常生活や仕事)を活かせば、かなり短期間でなんとかなると思われます。

ではどうやって「やりたいと思わせるか?」
この質問、そして(具体的な始め方については多読フォーラムの
このトピック をご覧下さい。

NEOさんのブログに触発されて言いたくなったことは言いました。
NEOさん、いつも刺激的なメールをありがとう! 元の記事は ここ です。

次は付け足しですが・・・

上の引用の中に 小学校6年生が非常な早さで伸びたということが書いて
ありますが、わたしは「リボン」ちゃんやスーパー中1の伸びを見て、

言葉については10歳からの伸びはきわめて著しい

と見ています、今のところ。
実際、10歳から12、3歳くらいで人間の理解力はピークに達するのではないかと
思われます。あと足りないものがあるとすれば「経験」だけ。

ああ、やっぱり余談になってきました。次の2行で終わりにします。

ところが70代後半のAさん、Nさんが出てきて、10歳以降の人が外国語を獲得
する早さは一律8ヶ月かもしれないという風に、仮説を変えるかもしれません!