2011年 8月 の投稿一覧

多読村宣言(仮)--何度目か+1回の書き換え! 

赤字のところが今回の変更部分です!

前回までの変更部分は黒にしてあります。

【新たな旅へ・・・】と題して、もう半年以上、多読村の次の冒険のことを
ほのめかしてきました。

まもなくフォーラムの公開をもって、冒険の旅がはじまります。


その旅で目指す道を 【多読村宣言】 と名付けることにしました!

************多読村宣言(仮)************

をさなごのやうに!

好奇心と想像力!

冒険心と思いやり

持ち物は こどもの夢 と おとなの知恵

正しく より 楽しく

  頭  より 手足

学ぶ より 使う
  学んでから使う より 使いながら学ぶ

部分 より 全体
ボトムアップ より トップダウン

    大衆 より エリート
凡人 より 奇人

学校 より 仲間

言葉の最小単位は「 語 」ではない

辞書 より 常識  文法 より 状況

 質 より 量

 Language learners より language users  へ

 Focus on words より transparency へ

Focus on language より language transparency

Accuracy より fluency へ

続きを読む

福岡で12月に 多読教育研究会!

12月10日(土)に、九州でははじめての多読授業をトピックにした研究会が
開かれます!

主に先生向けの集まりですが、一般の方も大いに参考になるはず・・・
どうぞ申し込んでください!

なお、土曜日の夜には多読仲間と先生と一般の人たちによるオフ会が
開かれると思われます。今後もこのブログ、フォーラムの「オフ会」のカテゴリーを
見守ってください。

なお、参加希望の方は info@tadoku.org に連絡をください!

詳細は続きで・・・

*******************************

続きを読む

リビア情勢から・・・

いま

http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-14610722

で、イギリスBBCのテレビ放送を実況で見ています。

チュニジア、エジプトからリビア、イエメン、シリア・・・と圧政に対する抵抗が
広がっています。

チュニジア以来の事態はベルリンの壁崩壊以来の大きな転換点のように見えます。

この「転換」が他の国にも広がりますように。

日本の圧政は見えにくいのですが、日本大震災以降、普通の人、
ボランティアの人たちのすばらしさを見ると、まだまだ日本にも望みはある、
そしてその望みを実現するにはインターネットやコンピュータが大きな力になると
思っています。

日本語能力検定試験の意味--TOEICの鏡として・・・

以前、TOEICの点数は日本の外資系企業の採用の際に、必要どころか、
点数を聞かれもしない、という話がありました。

日本語学習者にはTOEICに相当する試験として、
日本語能力検定試験があります。

わたしの意見を長く書く必要も無いし、
TOEICを「対策なし」に受験している人には関係のないことですが・・・

次の記事は日本語を身につけようとしているある外国人学習者のきわめて
冷静な内容で、わたしとしてはとても納得できるものでした。

http://japaneselevelup.com/2011/08/20/qualifying-yourself-for-a-job-using-japanese/

ひるがえって、この記事はわたしたちの TOEIC に対する熱狂を考え直すきっかけに
なるかもしれません。

多読村フォーラムの画竜点睛!

なぜ、こんな大事な発表を「冷や汗」とともに!?
さかい@tadoku.orgです。

その大事なフォーラムの、大事な大事なURL を欠いておりました。

http://forum.tadoku.org/index.php

えどもんさん、すろっぴさん、ご指摘ありがとうございました。

お二人のご指摘はこちら:

http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=yayakoshiki&c=t&id=7154

これからも、みなさんのご意見、感想、注文をお待ちします!

多読村フォーラムが(ほとんど)できた! 掲示板と多重投稿です。

多読村に フォーラム が(ほとんど)できました。

(ほとんど の意味はあとで・・・)

次のURLをご覧ください。

http://forum.tadoku.org/index.php

多読村は外国語を「学ぶ場所」から「使う場所」へと進化します。

その大事な中心が 村の広場(フォーラム) です。
いろいろな人が三々五々集まって、楽しく語り合ったり、挨拶を交わしたりします。

中には興に乗って、

「よし、一緒にあれをやろう、これもおもしろそうだ!」

となることもあるでしょう。
すると、そのためのクラブハウス(フォーラムの中のフォーラム)ができます。

つまり、

外国語を使いながら身につける場所を、みなさんが作っていきます。

 

*******************************

ほとんど という意味は次の通りです。

1. まだユーザー登録できません。書き込みもできません。見るだけです。

2. 登録や書き込みは、ソフトウェアのバージョンアップが終わってからになります。

3. 現状、暫定的に置いてある文章などもありますが、だいたいこのような雰囲気で始める予定です。

4. 現在の掲示板と内容が重複するものについては、交流の場をフォーラムに移行し、掲示板を閉鎖します。(閉鎖しても掲示板を読むことはできます)(最終的には一部を除き、フォーラムに移行します)

5. 今後の作業により、表示がおかしくなることもあります。ちゃんと見ることができない場合は、時間をあけてアクセスしてください。

6.フォーラムの数、カテゴリーの数、そしてトピックの数はみなさんの要望で増えていきます。

願わくば、この雛型がみなさんをわくわくさせて、みなさんの好奇心と夢を刺激できますように・・・!

日本語多読研究会 新装なる!

多読村の多読は「英語」とは言っていません。

どんな言葉でも多読の考え方で身につくのではないか--

スペイン語でも、ウルドゥー語でも、タイ語でも・・・
わたしたちの夢は広がります。

けれども当面、英語の次は日本語です。

新しい装いを纏った 日本語多読への入り口 をご覧ください!

なお、同サイトのフォーラムは多読村のフォーラムと同じです。

pottermore.com からお知らせ!

Early access のできる人が100万人選ばれたということで、
わたしのところにはその知らせが少し来るのが遅れて、はらはらしたのですが、
なんとか Congratulations! というメールが来ました。

で、今度は Beta test に参加する人がほんの少数だけ選ばれるそうで、
またまたはらはら・・・ですね。

くわしくは

http://insider.pottermore.com/2011/08/beta-testing-and-registering-for.html

をご覧になってください。

【旅支度】 多読の黎明期は再現できるか?

先週の火曜日(8月9日)に電通大東1号館716室にふるーい仲間が3人来ました。

一人はついにTOEIC800点を超えた「職人」さん、
一人は1年ぶりかな? 「しお」さん、
そして一人は久しぶりではないけれど、ふるーい「じゅんじゅん」さん。

そこで、あの頃はすごかった! という話になりました・・・

**********************************

続きを読む

劇薬シャドーイングをはじめるために・・・ 2/2

この話題の続きが大変遅くなりました。

さて、わたしはバンクーさんの悩みを聞き、さらにおなじような悩みを持つ場合が
かなり多読をしてきた人たちの中に少なくないように思えて、
「多読の危機」だと思ったのでした。

現在の結論は、結局学校英語が足を引っ張っているのではないか、と・・・

・・・で、それを少々乱暴ながら、一気にひっくり返すために劇薬シャドーイングを、
提案してきました。

今晩(8月14日)、「XYZ」さんのシャドーイングを聞かせてもらって、

(そのいきさつは

http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=kodomoshiki&c=t&id=2283

にあります。)

そして、「雲山」さんや「Kippa」さんと意見を交換して、劇薬シャドーイングの
目指すところをきちんと書いておくことにしました・・・

**********************************

続きを読む