われもこさんの質問に返信アリ

Pocket

西宮で会いましょう!」で、「われもこ」さんがわたしに質問をしました。
わたしは答えるのを忘れておりましたが、「グリーン」さんという方が答えを寄せてくださいました。
これが、すばらしい! 毎日英語で外国人と格闘していないと得られない感想だなと思いました。
わたしが下手に意見を書かずによかった・・・
(これからはこれで行きたいですね、つまりわたしが答えるよりみなさんの答えを紹介していく・・・)


われもこさんの質問はこうでした。

話は変わって、前々から不思議に思っていたことがあります。
英語で聞いた内容は、日本語で聞いたときよりも忘れやすいような気がするのです。
それに、英語を聞いて内容を理解しているのに、じゃあ今なんていっていたか英語で言ってみて、っていわれると、言葉に詰まってしまいます。すごく大まかなことしか言えてないような・・・
意味はわかっているのだけど、自分では同じようなことを英語で言えない。たとえるなら漢字は読めるけど書けないっていう状況。
これは書く練習が足りてないのと同じように、話す練習が足りてないからなのでしょうか。

それに対してグリーンさんのお答えは・・・

あれから毎日先生のブログを見てます。面白いけど、毎日更新していてしかも深夜ばかりで忙しい毎日がよくわかりました。多読もシャドーイングも「こども式」ほとんどやったことないのでコメントはせずに読んでばかりでしたが、「われもこ」さんの不思議は私も同じなのでにひとこと。
これ、私もずっと思ってました。不安に思ったり英語が下手くそなんだと思った時期もありましたが、Nativeは同じこというのに3回くらい言い換えてるとわかってからは、所詮日本生まれの日本育ちなんだからどうでもいいやと思うようになりました。人は聞いた話を再度話す時きっと多かれ少なかれ脚色して、自分の意見や考えが入ってるような気がします。それと同じことを何度か言い換えてしゃべってる。やはりボキャブラリーや言葉の裏に一杯ある背景は数年英語を勉強したくらいでは追いつくものではないです。日本語では出来るのは、私たちは日本語育ちでそうやって話しているからで、これもある種の「わかった気になっている」おとな現象のような気がします。こどもはきっとこれ、できないですよ。一語一句同じように言おうと(無意識に)してませんか、われもこさん?よく話す人や気の合う人と話すと、こう思うこと少ないです。話すって会話でキャッチボールだからキャッチボールしやすい人と話すときはこんなこと気にせず、とらわれることなく話続けられるんでしょうね。

グリーンさんの助言の核心は

一語一句同じように言おうと(無意識に)してませんか、われもこさん?

ここだろうと思います。なるほど!と膝を打ちたい!!
わたしたちはとかく「一発で正確に決めよう」なんて「色気」を出すでしょう。
このブログのどこかに書いたような気がしますが
??あ、ウェブサイトの「話す」だ!??
相手は一語一句なんかに気をつけてはいません。単位時間にどれだけの情報をくれるかしか「言葉ができるできない」の基準はないようです。(特定社会にはそこの「作法としての文法」が必要)
あ、長くなりそう・・・