多読の悩み・・・ (23日昼に少し修正)

Pocket

前にもちらりと書きましたが、このサイトにどんな検索キーワードを使って来るのか調べることができるのですね。それによると「停滞」という検索語で訪ねてくる人がかなりいます。
これはわたしにとっては大事な発見でした。普段わたしはSSSの掲示板で、「悩んだら掲示板!」というようなことを軽々しくいっていましたが、掲示板は結構敷居が高いようですね。それに掲示板に悩みを書くと、どっと答えが来ることもかえって足を遠のかせてしまう場合があるようです。
で、あうでぃさんの質問は「引用可」ということなので、わたしの答えを一緒に掲載します。これからも、多読、多聴、シャドーイング、またなんでも、個人的に相談したい人はどうぞ遠慮せずにメール・フォームを利用してください。遠慮はいりません。すべてわたしが多読・多聴・シャドーイングについて考えるヒントにさせてもらいます。
たとえばこんな風に・・・

あうでぃさん、メールをありがとうございました。
> 酒井先生、今晩は。あうでぃと言います。
> ブログ更新いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
ありがとー!
> 今日、○○さんとお会いして色々悩みを聞いて貰っていたのですが
> 過去にも沢山の方の質問や悩みに回答をしている先生なら
> きっと腑に落ちる答えが貰えるよという事で
> 「直接酒井先生にぶつけてみたらどう?」と言われて、
> 勇気を出してみることにしました。
多読の途中でなんらかの壁や悩みにぶつかる人はずいぶん多いようです。
それで、掲示板で悩みを訴える人もいますが、それができない人は
はるかに多いようです。そういうこともこのサイトをはじめて
やっとわかりました。ぼくとしてはできるだけそういう人たちの
相談に乗っていきたいと思っています。
勇気を出してくださって、ありがとうございました。
> 多読についての素朴な悩みを聞いて頂けますでしょうか?(長文です)
>
> 私は英会話教室、TOEICなどの英語勉強をした事はありません。
> 学校英語のみです。学校英語も文法も苦手で殆ど覚えていません。
> 社会人になって十数年英語とも離れていました。
> (そういう方が逆に良いよと言われますが、完全に忘れているのではなく
> よく顔を出します。あーこれ昔習ったよなと変に和訳しようとします)
そういう人はいままでにもいました。
英語が不得意だったり、嫌いだったにもかかわらず、
文法とか和訳の亡霊に取り憑かれているというか・・・
(ちょっとたとえが暗いですね・・・)
> そんな人でも多読で楽しく英語の本を読めるようになると信じ
> 昨年の10月末から始めて現在23万語(約290冊、レベル0?2、
> ORT,PGR,OBW,ICR,図書館の絵本等)を中心に読んでいますが皆さんが
> 悩まれているレベルとどうも次元が違うような気がしてこのまま100万語、
> 200万語と読んでいって腑に落ちる読み方が出来るのかな?と不安がいつもあります。
あうでぃさんの場合、まず言えることはまだ悩むには早いかなと・・・
なぜ不安なのか、あてずっぽうで推測してみると、
学校英語の「トラウマ」ではないかと思うのですが、どうでしょう?
(もし違ったらごめんなさい。これまでの経験からの「あてずっぽう」です。)
> 例えば、今読んでいる本が難しかったらもっと易しい本を読みなさいと
> ありますが、私はレベル0の100語程度のものでも、文の意味がとれない
> という事があります。昨年の時点ではまた数ヶ月後に読めばわかるだろう
> と思い、100冊読んでみて再読という事をしてみたのですが結局読み飛ばし
> をしているから再度読んでもその文自体の意味が現時点でも判りません。
> もちろん期間や冊数が少ないのも判っているのですが・・・
あ、わかっていらっしゃったんだ・・・
> 真面目過ぎるのか判らないもやもやがずっと続く状態が辛いです。
> (停滞するとかそういうのはなく、とりあえず100万語を読んで
>  みない事には判らない事なのかもしれないとは思っています。
>  だったら相談もそれからにすれば良いのですが、すみません)
>
> 単語の意味は知っているのに、それらが並んでいる文の意味が判らない。
> 読んでいくうちに判らなかった単語の意味が掴めて霧が晴れた!
> という事はあるのですが(単語という捉え方は良くないのでしょうが、
> これは多読を始めて実感した効果だと思っています)、
> 簡単な単語の文が判らないもやもやは強いストレスを感じます。
うん、うん・・・
ここを読むとやっぱり学校英語の「100%理解」の影響かな?
> 間違っていても前後の文脈で意味を想像すれば良いのでは?という答えも
> ありそうですが、それをしようとすると返り読み、和訳でその文に執着して
> しまい、読むスピードも落ち結局判らず飛ばす。そしてまた似たような
> 文に出会って今度は判るかも?と執着して飛ばすの繰り返しで、
> あーこういう意味だったのか!と未だに腑に落ちる事がありません。
腑に落ちるのは、まだまだ先のことかもしれませんよ。
> 完璧に判りたいという欲はありません。英語を英語のまま読めたら
> 楽しいだろうなぁと漠然とした気持ちから始めた多読なので焦りも
> ありません。ただ自分の読み方が多読三原則に反した読み方をする事もあり
> (守りたい気持ちはあるのですが、本当にすみません)
> このままで大丈夫なのだろうか?と。易しいレベルの本でさえ
> 意味が判らず無理矢理和訳をしてしまう私でも、いつかは悪い癖もなおり、
> すらすら読める時がくるのでしょうか?
うーん、ぼくのいいたいことはほとんどすべて予期していらっしゃる・・・
でも、「完璧に判りたいという欲」がありそうな気がするなあ・・・
> レベルが低い人でも量が解決しますか?
レベルに関係なく「すべては量が解決する」と考えていますが、
いろいろな原因で、解決が遅くなるようです。
たとえば文法や単語の知識は遅くさせる最大のものです。
また、学校英語をさぼって文法や単語の知識があまりない
場合でも、完璧主義は問題だと思われます。
> SSSの掲示板では沢山学習しました(してます)という方が多く、こちらでこっそりご相談です。
そうか・・・ ああいう「腑に落ちた」体験談がかえって
「自分はそこまで行っていない・・・」と考える原因にもなるのですね。
肝に銘じます。
> 過去に沢山同じ質問を受けて面倒臭いなぁと思われたかもしれませんが
> 私にも腑に落ちるアドバイスを頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
たくさん同じ「ような」質問をもらっています。
でも、よく聞くと一人一人ちがうのです。
だから面倒くさいということはないです。
で、解決法ですが・・・
いまのところやはり「完璧を目指している」可能性があると思います。
そこで、いい加減に読むために、読んでいる途中で立ち止まれないように
してみましょうか? 大げさに言うと、ぼやっとした理解を許容する体質作り!
具体的には、「聞き読み」をやってみませんか?
○○さんとお話ししているということは東京にお住まいですか?
もしそうだったら、ぜひ大学に来てください。
そうしたら音声素材をお貸しします。 
> 追伸
> 毎日ご多忙と知りつつ、長々と乱文を失礼致しました。
> 酒井先生、どうぞお身体ご自愛下さいね。
ありがとうございます。
「悩んだら掲示板!」というのがぼくの説くところでしたが、
掲示板はいろいろな意味で敷居が高いですよね。
あうでぃさんのメールで、大事なことに気がついたような気がする・・・
サイトのメール・フォームを掲示板で置き換えようかなと
思いはじめていたのですが、やはりあうでぃさんのような質問を
受けるには完全に置き換えてはいけませんね。
掲示版は掲示板として、個人的なメールは受けられるようにしようと
思います。ありがとー!
まだまだいろいろ疑問はあるはず。どんどんメールをください!

引用不可ということで相談メールをくださる人もいます。それでもちっともかまいません! どうぞ気軽に!!