無料ダウンロード音源を時間長リストに! 「おりょ」さんからの贈り物!!

2012年11月 8日
タグ: ,

多読村サイトには「無料ダウンロード音源」というものがあります。

Oxford University Press が提供してくれた Wolf Hill と Snapdragons と
Robins の朗読が収録されています。

この無料音源提供はOUPにとってもよいことだったようで、その後OUPのサイトでは
さまざまな音源を無料ダウンロードできるようになりました。

(いきさつについてはここへ!)

で、先日シャドーイングの報告をしてくださったおりょさんが送ってくれました。

ORT-Sounds.pdf

おー、なんという美しい表! おりょさん、ありがとう。

みなさん、ご活用を!!

続きを読む "無料ダウンロード音源を時間長リストに! 「おりょ」さんからの贈り物!!"

朋あり遠方より来たる 亦楽しからずや 「雫」さんの近況!

2012年11月 7日
タグ: , ,

多読が広まりほじめてほぼ10年、ここまでの道筋は長く続いたお祭りのようでもあり、
突然襲ってきてそのまま居座った台風のようでもありました。

その中で古くからの仲間がしばらく音信不通になって、また便りをくれるのも
いとをかし・・・ うれしいものです。

**********************************

続きを読む "朋あり遠方より来たる 亦楽しからずや 「雫」さんの近況!"

What colour is an apple?

2012年11月 5日

みなさんお待ちの「リンゴの色調査」です。

最近、友だちのfacebookページにあった写真。

249402_10150194697309775_6926403_n.jpgのサムネール画像

ドイツです。綠です・・・

シャドーイングについて メモ(今まででたぶん最短!)

2012年10月30日
タグ: ,

普通は「リスニングができなければ発音できない」
(聞こえるようになってから言えるようになる)と考えられていると思いますが・・・

*****************************

言えなければ聞こえない

言えるけど聞こえない は (たぶん) 言えていない・・・

*****************************

シャドーイング報告--「おりょ」さんからお返事!

2012年10月28日
タグ: , ,

すぐ前の記事でおりょさんのシャドーイング体験談を紹介しました。

その中でいくつも質問を並べてしまったのですが、おりょさんはすぐに丁寧に答えて
くれました。

シャドーイングって、とっつきにくい、と思っている人がこの報告を読んで、
誰にも聴かれない車の中で、あるいは散歩中に、あるいは頭の中で
シャドーイングを始めてみることを願って・・・

*********************************

続きを読む "シャドーイング報告--「おりょ」さんからお返事!"

英語子育てはいかがなものか? 再掲 「匿名母」さんからのメール

2012年10月27日
タグ: ,

これは単に再掲です。
英語子育てを考える時に一つの土台になると思われる投稿が3年前に届いていて、
それをブログに引用したのでした。

「親の思い通りに成長している子どもほど危険ではないか?」

というわたしの疑いは、わかりにくいようですが、同趣旨の考えをわかりやすく
書いてくださっています。3年前に読んでいないみなさんのために、
リンクを貼っておきます。

 

英語子育てはいかがなものか? Hさんから届いたメール

2012年10月26日
タグ: ,

わたしは英語子育てについてかなり激しいことを言います。

「我が子のために!」と懸命に英語子育てをやっている保護者からは
相当な反発を食らいますが、時に(わたしから見て)冷静に受け止めてくださって、
よさげな変化があったと報告してくださる人もいます。

********************************

続きを読む "英語子育てはいかがなものか? Hさんから届いたメール"