9月27日金曜日 世田谷で多読講座!

2013年9月27日
カテゴリ : 多読, みんなの集まり, 多読支援
タグ: ,

まだ申し込みが少なくて流れてしまうかもしれないということで、
緊急に呼びかけます!

くわしくは

 

20130927多読講演チラシ@烏山区民センター最終版.pdf

 

区報掲載.docx

を見てください。

世田谷の 英語tadokuクラブ は多読支援では最前線を開拓中です。
世田谷の多読講座に通える人がいたらぜひ知らせてください。

通えない人にも、多読・tadokuを始める/続ける上でヒントがたくさんあるはずです。
講演が終わってから、お話会なども考えています。

お楽しみに!

新しいブログに引っ越しました!

2013年9月20日
カテゴリ : をさなごのやうに, 多読亭日乗

名前は同じです。でも、住所はNPO多言語多読のウェブサイトに引っ越しました。

http://tadoku.org/blog/sakai-note/

新しい手帳の写真とともに新しいブログの始まり、新たな地平線をめざして旅立ち--です。

よろしくお願いします。

ついに、ついに・・・! 新生NPOのウェブサイトです!

2013年9月 8日
カテゴリ : 多言語tadoku
タグ:

いや、最初の公開予定から1年経ってしまいました。

でもね、できるだけボランティアでやるっていうのはそういうことだと思います。

問題はこれからです!

NPO多言語多読:トップページ http://tadoku.org/

楽しみ!

9月6日水曜多読講座の報告です! facebookへ・・・

2013年9月 7日
カテゴリ : 多読, 聞き読み, 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 多読支援
タグ: ,

facebook に報告してきました。

http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=601266456591086&id=173891809328555

シャドーイングに1票!

2013年9月 5日
カテゴリ : 多読, 多読的シャドーイング
タグ:

このところシャドーイングの後押しをする報告が続いています。

たとえばNPOの講座受講1年の報告の中にこんなのがありました・・・

********************************

続きを読む "シャドーイングに1票!"

シャドーイングに徹する 朋在り・・・

2013年9月 5日
カテゴリ : 多読的シャドーイング, 多読亭日乗, 多読のパラドックス
タグ: ,

昨晩は強い雨が繰り返し屋根や窓を叩き、一晩中雷が鳴っていました。
雷は普通せいぜい1時間で去って行くもので、あんなに長い間鳴り続ける
というのは初めての経験でした。

その珍しい夜の寝床に就く直前、前世紀の朋からメールが届きました。
natubonさんの娘さんについて書いた記事でもちらっと登場した I さんです。

その時「シャドーイングの鬼」という称号を献呈したように、
普通では考えられない徹底ぶりです・・・

********************************

続きを読む "シャドーイングに徹する 朋在り・・・"

9月4日水曜多読講座(英語)の体験談です--facebookへ!

2013年9月 4日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 聞き読み, 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 多読的ライティング, をさなごのやうに, 多言語tadoku, 多読支援
タグ:

ちょうど2年目に入って、新たな展開が始まろうとしています!

http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=600209813363417&id=173891809328555

それにしても社会人受講生の変化の早いこと!
1年間の変化については近く公開の新しいウェブサイトで紹介します。

お楽しみに!!

学校英語批判 「発音」について

2013年9月 3日
カテゴリ : をさなごのやうに
タグ: ,

「発音」という言葉もよくないと思いますが、一つ一つの「音」に注目することは
もっと悪影響があると思います。

学校の「発音」指導はどうなのか? 先週広島で見た(聞いた)驚くべき例を
紹介します・・・ 

********************************

続きを読む "学校英語批判 「発音」について"

第2回多読セミナーのアンケートをまとめました!

2013年9月 2日
タグ: ,

まとめを日本語多読研究会のブログに載せました。

http://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/archive/335

集計してくださったボランティアの方に感謝!

なんといっても、アンケートの回収率が75%近いというところが、すごいでしょ。
そして、感想をぜひ読んでください! 次回は今回にもまして充実した集まりに
したいとNPOではすでに力んでいます!