【受付開始】8/3(土) 第13回多読支援セミナー

多読の原点 ~多読の力を引き出す支援

多読が少しずつ知られるようになり、教室にいろいろな形でとりいれられているようです。多読とはいったい何なのか、何を目指すものなのか、ここで、もう一度原点に立ち返ってみませんか。そうすることで、支援の道しるべをみなさんで再確認したいと思います。5年ぶりの対面開催です。大いに語り合いましょう!

開催日:
2024年 83日(土)
※申込締切:7/31(水)
時 間:
10:00〜16:30(開場9:30) ※昼休憩あり
会 場:
デジタルハリウッド大学 駿河台ホール(駿河台キャンパス)
千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F/4F
アクセス
対 象:
日本語・英語教師、語学ボランティア、図書館司書の方など。支援の経験・対象・形態は問いません。
参加費:
○正・準会員1,100
○賛助会員・一般2,200
○録画視聴のみ1,100

※お申し込みいただいた方は、後日、録画をご覧いただけます。(午前の部のみ。公開期間8/11まで)
※午後は、交流・情報交換の時間をたくさん取っています。可能な方は、対面でのご参加をおすすめします。

できるだけ、以下のいずれかの本(またはウェブサイト)を事前にお読みのうえ、ご参加ください。

プログラム

午前中は、日本語・英語多読合同の全体会、午後は、言語別の分科会です。

凡例)
録画 …後日、録画をご覧いただけます。(視聴期限8/11まで・セミナー申込者のみ)

全体会

10:00-10:30(30分)録画

(A)開会/キーノート:多読とは?

このあとの語り合いに向けて、多読・多読支援について簡単におさらいします。

スピーカー:
——片山 智子(NPO多言語多読 正会員/東京大学)

10:30-11:20(50分)録画

(B)酒井前理事長へのインタビュー

多読の第一人者、酒井邦秀がインタビューに答える形で、多読の原点を語ります。

インタビュアー:
——高橋 亘(NPO多言語多読 正会員/目白大学 専任講師/インターネットラジオ「タドラボ!」パーソナリティ)

<休憩(10分)

11:30-12:30(60分)録画

(C)多読支援座談会

多読に関するよくある悩みや、事前アンケートに寄せられた質問に、さまざまな現場で活躍する多読「支援者」が答えます。

司会:
——粟野 真紀子(NPO多言語多読 理事長)
登壇者(予定):
——遠藤 和彦(NPO多言語多読 準会員/早稲田進学館中野校)、小川 和子(NPO多言語多読 理事)、繁村 一義(NPO多言語多読 副理事長)、纐纈(はなぶさ)憲子(NPO多言語多読 正会員/米国ノートルダム大学)

12:30-13:30(60分)

昼食休憩

※ 会場内で飲食可。ゴミは各自でお持ち帰りください。
※ 近隣にコンビニ、レストランなどございます。

■出版社による多読図書の展示・販売(予定)
■オリジナル・トートバッグの販売(ファンドレイジング)

日本語分科会

13:30-14:50(80分)

(J1)実践報告

「多読のできる環境を学習者に提供したい!」とさまざまな形で実践されている支援者の「多読クラブ」の取り組みについて報告していただきます。

■小さなオンライン多読クラブを続けています
——邊見 香苗(名古屋大学 NUFSA 家族の日本語コース 講師)

■日本語学校での多読クラブの試み(仮)
——橋本 典子(京進ランゲージアカデミー)

■にほんご読書クラブ@小さな喫茶店
——坂本 千佳子(飲食店経営/元日本語学校教師)

<休憩(20分)

15:10-16:20(70分)

(J2)トピック別話し合い

申込時のアンケートを参考にいくつかのブースを設けます。興味のあるブースに参加して、質問やディスカッション、交流を楽しんでください。

■予定されているブース:
実践報告発表者のブース(前半30分のみ) / 多読なんでもQ&A(初心者向け) / 多読用読みものの書棚づくり(仮) など …7月中旬にアンケートの結果をもとに詳細を決定・発表します。

英語分科会

5年ぶりに対面で集まる今年は、1000冊以上のリアルな紙の本を共有しながら、多読の力を引き出す支援について、支援者同士で語り合います。
※支援者同士でシェアしたい本がありましたら、ぜひお持ちください。

13:30-13:45(15分)

(E1)実践報告

遠藤さんは、ご自身でも楽しんでいる多読を学生と共有したい、とライブラリを一から作られました。その形成の過程や、学内外の人たちも巻き込んだイベント企画などについてお話を伺います。

■楽しさを伝える〜多読実践から多読支援へ〜
——遠藤 樹子(NPO多言語多読 準会員/デジタルハリウッド大学 准教授・日本語・英語多読サークル「たどくらぶ」主催)

13:45-14:45(60分)

(E2)多読図書に触れて読んで支援について語り合う

幼児向け絵本、小学生/ティーン向けの本、マンガ、ノンフィクション、一般書、アカデミックな内容まで、たくさん用意します。本の中身を確かめながら、支援者として知っておきたい本との出会いを楽しんでください。
※これから多読を授業に取り入れたい方には冒頭に多読支援についてご案内いたします(10分程度)

<休憩(10分)

14:55-16:15(80分)

(E3)グループトーク/まとめ

ようやくお互いに顔を合わせて話し合えるようになった昨今、オンラインに隠れていた対面の魅力が注目されています。お互いの実践報告、支援の喜びや悩みを思う存分語り合ってください。

全体会

16:20-16:30(10分)

(B)まとめ/閉会

セミナーの最後に、「多読」に共鳴する仲間と顔を合わせ、長い一日を締めくくりましょう。

参加費のお支払い

前払いとなります。お申し込みフォームを送信後、下記よりお支払い手続きにお進みください。

支払方法:クレジットカード(ペイパル)
※ペイパルのアカウントがなくてもご利用になれます。
※銀行振込をご希望の方は、お問い合わせください。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

※ペイパルからの入金完了メールは、ペイパルのアカウントをお持ちの方にのみ届きます。
※数量と合計金額を必ずお確かめください。

お支払いは7/31(水)までにお願いします。ご入金いただいた時点で受付完了となります。開催できなかった場合を除き、一度お支払いいただいた参加費の返金はできませんのでお気をつけください。

お申し込み

必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。


基本情報

お支払いにご利用のクレジットカードの名義がお申し込み者の氏名と異なる場合は、下記の備考欄にカードの名義をお書き添えください。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

■どの言語の分科会に参加しますか?*

■会員種別*

録画の視聴のみ(当日欠席)を希望される方は、下記にチェックを入れてください。

当日出席の方も、録画を視聴できます。また、録画視聴のみの方も、参加費が必要です。

多読・多読支援についてお聞かせください

■ご自身で(外国語の)多読をしていますか?*

■多読支援の経験はありますか?*

■支援対象者の年齢を教えてください。(複数回答可)*

これから支援を始める方は、支援予定の方の年齢を選択してください。

◆◆◆日本語分科会に参加の方にお尋ねします。

ご希望に添えない場合があります。

備考欄:

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容を確認の上、よろしければ 参加費のお支払い をお願いします。
数分以内にメールが届かない場合は、tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。