【受付開始】12/19(日) 第8回シンポジウム「図書館多読への招待」 in 米沢!

はじめてみませんか 英語多読 ~図書館多読の可能性~
8回目となる本シンポジウムは東北初、米沢市での開催となりました。午前は、英語多読の提唱者、酒井邦秀が、「多読」の考えをお話しし、実際に絵本を読むワークショップを行います。午後からは、英語多読で大きな成果を上げている豊田高専 西澤一教授による講演、図書館多読の先進的取り組みの実践報告から図書館多読の可能性を考えます。

※一般の方も、ぜひ、ご参加ください。特に午前の部は、これから多読をはじめたい一般の方向けの内容です。

日 時:
1219日(日)
10:00-17:00(9:30開場)
会 場:
伝国の杜 大会議室(山形県米沢市丸の内1-2-1) ≫アクセス
※新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、オンライン開催になる場合があります。
定 員:
70名(申込先着順)
参加費:
無料
お申込み:
ページ下の お申し込みフォーム より受け付けています。

主催:市立米沢図書館(米沢上杉文化振興財団)、NPO多言語多読 / 後援:米沢市教育委員会、公益社団法人日本図書館協会、公益法人全国学校図書館協議会 ※このシンポジウムは、公益財団法人図書館振興財団2021年度振興助成を受けて実施します。

≫ちらしPDFファイル

プログラム

午前の部

>> 10:00-
開会挨拶
―― 市立米沢図書館館長 岸 順一

>> 10:05-12:00
基調講演&多読体験ワークショップ:
「英語多読への招待〜図書館の森に多読の木を植えよう」

―― NPO多言語多読理事 酒井 邦秀
子どもから大人まで楽しめる多読について、最初の一歩からくわしくお話しします。そして、実際にやさしい絵本を手にとって多読を体験していただきます。

昼食休憩

希望者は、多読用図書2,200冊所蔵の市立米沢図書館が見学できます。(12:45-13:15)

午後の部

>> 13:30-14:05
講演:「図書館多読のはじめかた」
―― 国立豊田工業高等専門学校教授 西澤 一

>> 14:05-16:25
実践報告

報告①:多治見市図書館 英語多読コーナーのあゆみ
―― 多治見市図書館 飯沼 恵子
報告②:図書館多読の可能性
―― 市立米沢図書館館長 岸 順一
報告③:多賀城市立図書館での英語多読の取組み
―― 多賀城市立図書館 土田 佳奈(オンライン)
報告④:図書館を活用しての多読の会
―― 一関・英語多読を楽しむ会 原 宏行
報告⑤:「英語多読クラブ・岩手」からの報告
―― 英語多読クラブ・岩手 小澤 博幸

>> 16:25-16:50
図書館多読に関する質問・応答

>> 16:50-17:00
次期開催図書館挨拶/閉会

講師のご紹介

酒井 邦秀(さかい くにひで)
NPO多言語多読理事。元電気通信大学准教授。2002年、多読三原則に基づき絵本から始める多読を提唱し、以来、数千人以上に多読指導を行う。著書に『快読100万語! ペーパーバックへの道』(ちくま学芸文庫)、共著に『英語多読 すべての悩みは量が解決する』(アルク)、『教室で読む英語100万語』(大修館書店)などがある。

西澤 一(にしざわ ひとし)
NPO多言語多読理事、豊田高専教授。蒲郡市立図書館英文多読相談員。2003年から豊田高専で多読授業を担当、7年継続多読プログラムで学生の英語力を改善。東海地方を中心に公立図書館への多読用図書導入支援と利用者支援を精力的に行なっている。共編著に『図書館多読への招待』『図書館多読のすすめかた』(日本図書館協会)がある。

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、「申し込む」ボタンを押してください。 * は必須項目です。

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

一般の方は「一般」とお書きください。

午前は、一般の方/図書館関係者向け、午後は、図書館関係者向けです。