多読が目指すもの~言語や立場を超えて
多読が目指しているのはどのようなものでしょうか。単なる読解力の向上?それとも学習者の自律?はたまた新しい言葉と世界の捉え方?
今年は、このような多読の先を見つめながら支援の形を考えたいと思います。支援の経験者もこれから支援を始める方もふるってご参加ください。
◯日 時: 2019年8月5日(月) 10:00~17:00頃 (開場 9:30)
◯会 場: 文京学院大学女子中学校 高等学校 BALスタジオ(進学棟)
◯住 所: 東京都文京区本駒込6-18-3 (TEL:代表 03-3946-5301)
◯参加費: 一般3,000円、正会員1,500円、準会員2,000円(当日の入会可)
◯定 員: 先着100名
◯参加対象: 支援の経験・対象・形態は問いません。日本語・英語教師、語学ボランティア、図書館司書の方など、多読支援に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
これから多読・多読支援を始めてみようと考えているみなさまへ
できるだけ、以下のいずれかの本(またはウェブサイト)を事前にお読みのうえ、ご参加ください。よりいっそう、学習者の声の意味、支援者として共有したいことが分かると思います。
- 英語多読 すべての悩みは量が解決する! (アルク)
- 日本語教師のための多読授業入門 (アスク出版)
- 図書館多読への招待/図書館多読のすすめかた (JLA図書館実践シリーズ 25/40)
- 快読100万語!ペーパーバックへの道 (筑摩書房)
- 教室で読む英語100万語 (大修館書店)
- 英語多読|多読・TADOKUの知りたいことすべて (ウェブサイト)
プログラム(予定)
午前中は全体会です。午後からは日本語、英語に分かれ、それぞれで分科会を行います。閉会式後、会場内にて懇親会を行います。(懇親会は17:30終了)
午前の部/全体会(10:00-12:30) |
---|
10:00- 開会式 |
10:10-11:10 絵本を使って多読の基本を考えるワークショップ 多読では「絵を見る」ことを大切にします。絵を見ることが言葉の獲得にどうつながるか、学習者・支援者両方の立場から考えます。 11:25-12:30
実践者による報告(インタビュー動画)
多読についてどう思うか、読み方に変化はあったかなど、たくさんの実践者に多読を語ってもらいました。
支援者による報告
ノートルダム大学 纐纈憲子 多読授業から発展した学生運営のコースや、図書館多言語多読の話を通して多読の向かう先を見つめます。 |
12:30-13:30 昼食休憩 ※ 会場内に飲食スペースがありますのでご利用ください。ゴミは各自でお持ち帰りください。 ※ 駅近くにコンビニ、レストランなどございます。 出版社による多読図書(日本語/英語)の展示・販売(日本語)
※セミナー開催時間内は随時展示 ※にほんご多読ブックス(大修館書店)の新刊販売!
|
午後の部/日本語分科会(13:30-16:30) |
13:30-14:30 日本語多読体験者の実践報告(予定) 多読を体験した学習者の声をたくさん聞きたいと思います。 14:45-16:30
テーマ別ワークショップ
主に支援の仕方に焦点をあて、「多読支援初心者のための日本語多読の始め方」「声掛け、ブックトーク、記録用紙など多読授業のすすめ方」「どんな本を用意するか」「アクティビティ、または読むから話す、書くへつなげる」「多読が育てる読みの力」などテーマ別に小グループで語るワークショップをします。(テーマは参加者への事前アンケートの結果により変更する可能性があります)
|
午後の部/英語分科会(13:30-16:30) |
13:30-15:30 実践者・学習者の立場でTadokuを体験する 支援者であることをすっかり忘れて、多読、多観、シャドーイング、ブックトークなど、Tadokuを楽しんでもらいます。支援者自身が多読を楽しむ体験から支援の本質に迫ります。 15:30-16:30
グループに分かれてテーマ別の話し合い
「読書記録やブックトークから学習者の反応をどう拾うか」「学校における大人数クラスの中での多読指導」「生徒に字面だけを読ませていませんか?」「支援の喜びを語り合う」「図書館多読について」など、テーマ別にグループに分かれて話し合います。
(※構成が変わる場合があります。適宜、休憩を設けます)
|
全体会/閉会式・懇親会(16:30-17:30) |
16:30-17:30
閉会式後は、会場内にて軽食を用意して懇親会を行います。閉会式後は自由解散になりますが、お時間の許す範囲でみなさまご参加ください。 (※18:00 施錠/完全撤収) |
アクセス
お申し込み
下記のお申込みフォームか、お名前、ご連絡先、所属機関、参加希望分科会、アンケート回答を添えてFAX(03-6279-3973)にてお申し込みください。
※参加費は当日集金させていただきます。領収書が必要な方は事前にお知らせください。