11/30(土)英語多読支援秋季フォローアップ研修会 開催

春に行われた英語多読支援者養成講座に引き続き、支援者向けの参加型フォローアップ研修会をご案内します。実践現場でのさまざまな悩みや喜びを共有しながら、多読を取り入れたその先にあるものを見据えた支援を一緒に考えていきましょう。

※これから多読を取り入れたい方、支援者向けの講座・イベントに初めてご参加の方も歓迎します。

開講日時
1130日(土)13:00-15:30
場 所
NPO多言語多読 事務所
参加費
一般・賛助会員:3,300円
正会員・準会員:2,200円
定 員
先着15名
※開催5日前に4名に満たない場合は、中止する場合があります。

対 象

  • 学校、個人教室等で多読を取り入れている方
  • 今後、多読を授業等に取り入れたいと考えている方
  • 図書館で多読を取り入れている司書の方
  • 支援者同士のつながりを作りたい、交流を広げたい方

内 容

◇多読タイム

  • 本の紹介
    • 講師が支援の経験談を交えつつ、さまざまな多読本をご紹介します。
  • 本に触れる時間
    • 紹介した本や、NPOのライブラリーからご自由に手に取ってじっくりと読んでいただける時間をご用意します。支援仲間と共に楽しい多読の世界にゆったり浸ってお過ごしください。
    • 講師に直接相談・質問などをご希望の方は、この時間を利用してお話していただけます。

※これから多読を取り入れたい方には冒頭に支援についてご案内します

◇ブックトーク

  • 当日お読みいただいた本で心に残ったもの、あるいはご自身や支援されている実践者さんが普段楽しまれている本、映像コンテンツなどについて語り合います。
    • 多読支援で取り入れられているブックトークを通して、支援者同士で本や映像コンテンツの楽しさと情報を共有します。当日シェアしたい本などがありましたらご持参ください。
    • 支援としてのブックトークの意義と効果について、またブックトークにおける支援者のファシリテーターとしての役割等について、実践を交えながら共に考えていきます。

◇グループトーク

少人数に分かれて25分x2回行います。さまざまなことを語り合ってより良い支援を模索しつつ、支援者同士の交流の機会にしてください。

  • グループトーク1
    • 2つのトピックを中心に語り合います。
      • 「押し付けない」のジレンマ〜読んでくれない!そんな時どうする?
      • 絵本と児童向けペーパーバック(離陸本)をつなぐおすすめ本は?
  • グループトーク2
    • 自由に多読及び多読支援について語り合います。

講 師

榊 桂子
(NPO多言語多読会員・支援者養成講座担当)

山岸 典子
(元新宿区立四谷図書館司書/NPO多言語多読会員・支援者養成講座担当)

小川 和子
(NPO多言語多読理事)

お申し込み

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

* は必須項目です。

■基本情報

@icloud.com、@ezweb.ne.jp など携帯電話キャリアメール宛にメールが届きにくくなっています。contact@tadoku.org からのメールを受信できるように設定をお願いします。

NPO多言語多読の会員種別*

■事前アンケート

ご自身で多読をしていますか?*

多読支援の経験はありますか?*

支援対象者の年齢、支援する場所(英語教室、学校など)を教えてください。*
これから支援を始める方は、支援予定の方についてお書きください。

お申し込み後、お申し込み内容を記載した確認メールを自動送信いたします。内容をご確認ください。
数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。