オンライン・英語多読講座だより(はじめてクラス 8/8~)

LINEで送る
Pocket

8月に開講したこのクラスもあっという間に3ヶ月が経ち、最終回となる6回目を迎えました。それぞれに好きな本や動画を紹介し合いながら、時には多読の疑問や悩みを共有し、「私の場合、こうでした…」と語り合う姿は、終始、和やかで楽しげ! 多読初心者の方から多読歴数ヶ月〜数年という方たちが、あっという間に馴染んでしまえるのは多読のいいところですね。

eye-catch-tadoku-courses-online

このあと「はじめて/継続クラス」の開講も決まり、引き続きそちらを受講される方も多いですが、一旦ここで一区切り。この3ヶ月を振り返っていただきました。

アンケートより抜粋します。

多読への入り口というか基本的なやり方をおさらいしたかったので、講座で学べてとても良かったです。また、同じ受講生の方のお話を聴いて、多読は人それぞれの楽しみ方があることを知りました。今まで持っていた多読のイメージよりさらに拡がり、深い魅力を発見できたと感じています。オンラインということで自分が興味の持てる素材を見つけるまでに最初苦労を感じましたが、慣れてくると動画も含めて共有しやすく、そこはオンライン授業の利点と思いました。

最初は英語多読講座がどのように進められるのかわからず戸惑いましたが、自由な雰囲気で楽しく講座を進めてくださったので、緊張することなく受講することができました。

また、先生方が本や動画を紹介してくださったり、この作家さんは人気があるとか色々とコメントをしてくださって大変参考になりました。英語を長年勉強したら難しい本を読めるようにならないと!とずっと焦っていたのですが、この講座を受講してその意識が変化したように思います。もっと楽しみながら本を読めるようになりたいと思います♪

(受講前は)素材探しがうまく行くかな~と、正直不安に感じていました。 …中略… でも、実際にこの講座では、katobushiさんや他の参加者の方から期待以上のたくさんの情報をいただくことができましたし、Internet Archive での探し方のヒントもいただけて、今はオンラインでも読みたいものが積読状態です(笑)今はオンライン素材にほとんど抵抗がなくなったかもしれません。そして、やはり2週間に1度みんなで集まって本や動画の話ができるのが何より楽しく、続けていくモチベーションになりました。コロナになって対面の多読講座に通わなくなってから、やや停滞気味でしたが、仲間がいる良さを再認識しました。

多読仲間とお話できる毎回の講座が楽しみで楽しみで、一時間半があっという間でした。皆さんから刺激をいただいて、いつもより動画をたくさん観ました。(でもやはり)絵本が好きなので、好きなことを中心にわがまま、気ままに楽しみたいと思います。

(自身で気づいた変化について)多読を始めた初期の頃、Sesame street のキャラクターは好きなのにPuppetの口のパクパクが気になって、何を言っているかわからず、見るのを避けていました。それが、いつの間にか聞いてわかるようになっていて、Puppetの口の動きも全く気にならなくなり楽しく見られるようになりました。

私のこれまでの多読の楽しみ方は、絵本から小説まで本を幅広く読むことが中心でした。絵本からその作者や読み聞かせサイトを検索したり…と。それだけでも十分楽しかったのですが、他の受講生の方々から絵本からの「Googleマップ街歩き」やその他動画を含め、本を読む以外のいろいろな楽しみ方を教えていただけたのも新鮮でした。私自身、読むことが好きという軸は今のところ変わっていませんが、いろいろな楽しみ方を知ることで、多読の楽しみ方って無限だな~と感じることができたのが、本当によかったです。

11/14(土)〜「はじめて/継続クラス」

多読は初めてという方、自分の進め方に不安のある方、本や動画の話ができる仲間がほしいという方、ぜひ、受講をご検討ください。

特に、これから多読を始める方は、自分に合う素材の探し方/選び方がわかるようになるので、講座終了後も楽しんで多読を続けていくための良いスタートが切れると思います。
詳細・お申し込みはこちら

(オンライン多読講座担当 katobushi)