聞き読み再礼賛

2012年5月29日
カテゴリ : 聞き読み
タグ:

1回目の礼賛がいつだったか、はたまた今まで何回礼賛したのか、
覚えておりませんが、「ポロン」さんのブログに、至極納得したので、
みなさんんにも読んでいただきたいと思います。

いま、みなさんからいただいたアンケートの回答を読み始めましたが、
聞き読みの評判はいいです! 多読普及初期には考えられなかったことですが、
いよいよ音と文字を一緒にはじめられる時代になりましたね。

(などと言いつつ、わたし自身は聞き読みをやっていないのです・・・

不思議なことに、いつもは150語から120語/分の読速が、
聞き読みをはじめると読む速さが200語/分をはるかに越えてしまい、
朗読が追いついてくれないのです。)

Jane Eyreも実は「雫」さんに勧められて、Penguin Classics という
ハードカバー版を買ってあるのです。美しい装丁なのですが、まだ読んでいない。

Penguin Readers版は読みましたが、よかった!
簡略化がうまいんですね、きっと。

そうか・・・ Jane Eyre を聞き読みか・・・ 倍速できけるのかなあ・・・?

樽の穴再考--メールをいただきました!

2012年5月25日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞, をさなごのやうに, 多読のパラドックス
タグ:

樽の穴について、「Tsubasa」さんのブログを紹介して、
みなさんからいくつか反響がありました。

そのうちの二つを紹介します・・・

**********************************

続きを読む "樽の穴再考--メールをいただきました!"

アンケートのお願い! (改訂版)

2012年5月 5日
カテゴリ : 多読, みんなの集まり, 多読支援, 永遠のFAQ
タグ:

みなさんにお願いしたいことができました。

2011年9月から始まったフォーラムに投稿しましたので、リンク先をご覧ください。

どうぞ、ご協力をよろしくお願いします!

いまはもう多読が普通になっている人もおおいことと思います。
けれども、始める前、始めるころ、始めた直後にはいろいろな迷いや疑問や悩みがあったのではありませんか?

多読はずいぶん広がってきましたが、まだ英語学習者数の1パーセントにもならないと思います。
多読三原則はもっと広がる余地があるわけです。
けれども「捨てる、飛ばす、投げる」は簡単には信じられないようです。

あなたの身の回りの人に多読を勧めたい時、どうするか?
Skypeおしゃべり会が作ろうとしている小冊子を渡してあげれば、初めの一歩が踏み出せる--
そういう本を作るために、懐かしい「多読初心者」のころを思い出して、アンケートに答えてください。

樽の穴再考--「Tsubasa」さんのブログから

2012年5月 1日
カテゴリ : 多読
タグ: ,

先日の「カナダのお母さん」の記事でちらっと書いた「樽 と 樽の穴」という
言葉に「ケオラエス」さんが敏感に反応して下さって、
「みんなでおしゃべり」のフォーラムに投稿
してくださいました。

そこで、これは「樽の穴」についてもう一度考える機会かなと思いました・・・

********************************

続きを読む "樽の穴再考--「Tsubasa」さんのブログから"