フランス語多読の会

Bonjour! フランス語多読へようこそ! フランスは、ユゴーやスタンダールなどの文豪を輩出した文化豊かな国…そんなイメージから少し離れて、多種多彩な本の世界を楽しみませんか? フランス語初級者から上級者まで、楽しくブックトークを交えながら、オンラインで読める絵本や動画などを紹介していきます。

次回以降の開催日

  • 12/16(土)  14:00 - 15:30 (対面)

  • 1/20(土)  19:30 - 21:00 (オンライン)

※時間は日本時間(JST)

オンライン開催

会 場:
Zoomによるオンライン開催
お申込み後、「招待URL」をお送りします。
参加費:
無料

※原則、第3土曜日の19:30〜21:00に開催予定

対面開催

会 場:
新宿NPO協働推進センター 401会議室(4階)
新宿区高田馬場4-36-12
アクセス
定 員:
32名
参加費:
500円
※当日、お釣りのないように現金でお支払いください。

※12/16の回は、オンラインで参加(無料)することもできます。ただし、通信状況により予告なく中止になる場合がある他、対面の方に混ざって交流することが難しい場合もあります。予めご了承ください。

フランス語のアルファベットが読める方なら
どなたでもご参加いただけます。

こんな人が参加しています

ファシリテーター

塚越 紗衣

NPO多言語多読準会員。長野県在住。町の公設塾で働いている、元グルノーブル・アルプ大の日本語講師です。

中野 真由子

NPO多言語多読準会員。フランス・グルノーブル在住。グルノーブル・アルプ大の日本語講師です。

英語・日本語の多読の他、スペイン語、韓国語の多読の会もあるなら、フランス語多読の会も立ち上げたい!と思い、2人で動き出しました!

参加者の声…

  • ブックトークが楽しい
  • この会に参加するために、フランス語の本をあれこれ探してみただけでも私にとっては有意義でした。参加者の方からもいろんな情報を教えてもらいました。 
  • 月に一回このような会があると、フランス語の本を読むいい機会になると思いました。
  • ゼロスタートの学習者の気持ちが少しわかったような気がします。支援者としてもとても勉強になりました! ここから自分がどんなふうにフランス語を理解していくのか(いけるのか?!)楽しみです。
  • 英語の多読を経て、まったく初めてのフランス語です。まだ文字が読めないので、動画ばかり見ています。憧れの「音から入る」tadokuを実践中!

活動の様子

※今後、少しずつ発信していきます!

お申込みフォーム

次回以降の開催日

  • 12/16(土)  14:00 - 15:30 (対面)
  • 1/20(土)  19:30 - 21:00 (オンライン)
参加費
オンライン:無料、 対面(12/16):500円
※12/16(対面開催)の回にオンライン(無料)での参加を希望される方は、メッセージ欄に「オンライン参加希望」とご記入ください。

    フォームの送信後、内容確認(オンライン開催の場合の「招待URL」を含む)のメールが届きます。
    数分以内にメールが届かない場合は、contact@tadoku.org からのメールを受信できるよう設定する、メールアドレスに間違いがないか確認するなどして、再度お申し込みください。