「Hyde」さんが英語にしてみた! またはtadoku.orgの'language policy'について

2009年5月31日
カテゴリ : 多読的ライティング, 多読的翻訳
タグ: , ,

「町の名前をひとつ」ははじまったばかりなのにもう停滞しているかのようですが、まもなく全面復旧の予定です。 

復旧の前触れ(?)として・・・

・・・ブログの名前は友だちの詩から採りましたが、その詩に反響を寄せてくださったみなさん、ありがとうございました。そしてHydeさんが英語にしてくれました。あまりに意外な、うれしいことなので、ブログの記事にして残しておこうと思います。
(詩の全文はここにあります。http://tadoku.org/sakai-note/about.html

ついでにこのサイトのこれから(広い意味の'language policy'つまり「tadoku.orgサイトで使われる言葉について」)も書こうと思います・・・

続きを読む "「Hyde」さんが英語にしてみた! またはtadoku.orgの'language policy'について"

「多読多聴最速ガイド」のアンケート回答に返信しています!

2009年5月26日
カテゴリ : 未分類

昨年末64人の方から「多読実践者アンケート」の回答を寄せていただきました。

実際に出版されてみると、アンケートの回答に割かれたのはわずかに見開き2ページ・・・ 
わたしと編集部の考え方がちがっていたのでしょう。
大変な時間をかけて回答していただいたのに申し訳ないと考え、
いま「さかいの本の掲示板」でわたしがお返事を書いています。

【最速ガイド】遅くなりました:アンケート について - さかいの本の掲示板

回答してくださった方たちは掲示板に気づいてくれたでしょうか?
ひょっとしてまだ気づいていない人もいるかもしれないので、
ブログでもお知らせすることにしました。

もしわたしの返事を読んで何か思われたなら、ぜひお返事をお願いします。
掲示板に直接投稿してくださっても、またはメール・フォームでおくってくださっても
結構です。よろしくお願いします。

なお、みなさんの返信には、ご本人だと推察できる情報(年齢、性別、職業など)は
全て削除し、みなさんがアンケート回答を送ってくださった送信日時を
目印にして返信しています。
けれどもいつ頃送ったか分からなくなってしまった方もいると思います。

もし、そういう方がいましたら、tadoku.orgのメールフォームから
アンケート回答に記載したお名前、メールアドレスを書いて、
問い合わせをしてください。
追ってさかいが送信日時を調べて、管理人さんより返信します。

それではみなさん、とてつもなくゆっくりペースですが、
愛想を尽かさずに、このブログに、そして多読村に、おつきあいください・・・

多読で文法は身につくのだろうか?

2009年5月14日
カテゴリ : 多読, をさなごのやうに
タグ: , , ,

復活ブログの実質第1回にふさわしい、とっておきのメールを紹介します。

多読にとっての永遠のFAQ「多読で文法は身につくのか?」からの再出発です。
ある方からいただいたメールを紹介しますが、
多読しながら「むずかしい文法事項(would)」が体得できることを示す好例だと思います。

けれども、メールの最後にご本人が書いているように、
まだ「wouldってなんだろう?」と思っていて、これからわかる人が
いつか「あ、そうか!」とわかるよろこびを奪うかもしれませんね。

でもわたしはそんなに心配していません。
wouldやas以外にもおもしろいことは山ほど、無限にあるので、
一つや二つや三つや四つや五つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くらい「ネタバレ」されてもちっとも楽しみは減らないはずです。

それにほかの人の喜びを知ることが自分の喜びになることだって、ある!

続きを読む "多読で文法は身につくのだろうか?"

さて、はじめようか・・・ 試験運転を兼ねて

2009年5月13日
カテゴリ : 未分類

いよいよ、というべきか、ついに、というべきか・・・
やっと・・・というべきか、いまごろ・・・というべきか

長いことお待たせしました(?)。
さかい@tadoku.orgの新しいブログ

   町の名前をひとつ

がはじまります。

旧こども式サイトのブログ同様、よろしくお願いします。
一生懸命書きます。