町の名前を十と七つ その第二編と第三篇

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一つ前の記事で書いたように、こども式多読村の開村時にみなさんが寄せてくれた
英語版は忘れられるにはあまりに貴重なので、なかば自分のために再掲します。

再掲であることがわかるように、記事の名前を統一します。
きょうは2番目と3番目を・・・

あと2時間したら会社から脱出するという、6月にしてはさわやかな、初夏の金曜日の午後。とてもじゃないが、仕事する気はない。

だから、詩。さかぽんには送りませんが、こちらに。凝ってしまい、辞書も使って結構反則が多いので、ややこ式に反するし。。。

A name of a town, it is mine, where I am sitting down in a park in silence day ever after day

Children flitting out
History many many years ago

A name of a moment, it is mine, when I am sitting down on an alley on looking day ever after day.

People passing through
War long long way off

なお、すべて名前は分からなくなっております・・・

A name for a town
That is only for me

Then I will sit in a park everyday
And be silence

Children’s plays
And a very old history

A name for a time
That is only for me

Then I will sit by a street everyday
And be watching

Walking people
And ×××××

最後の行が xxxxx になっているのは「訳せませんでした」とのこと

なお、この話題の元になったのは 広島市現代美術館の展覧会 で、
タイトルにこのブログの名前を借りてくださったからです。

次回も楽しみですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る