茨城大学で多読・多聴・シャドーイングについて、合宿!

Pocket

KLプロジェクトの話の最後にイバダイの研究会の話が出てきました。
そこで茨城大学の岡山さんからメールをいただきました。
*******************************

「この研究会は、9月20日21日ですが、まだ、余裕がありますので、もし、興味のある方は、岡山までメールをください。okayamaあっとmx.ibaraki.ac.jpです。」

ということです。くわしくはこども式サイトトップページの「酒井の参加する集まり・参加しない集まり」をクリックして、9月の予定を見てください。直接飛ぶなら:
http://tadoku.org/sche/tadoku_sche.cgi?mode=&year=2008&mon=9
2日間の合宿というのは多読支援はじまって以来のこと! ひじょーに楽しみにしています。合宿に参加というのは容易ではないでしょうけれど、お誘いします。また、今回は無理でも、いつかは・・・ね?

ところで、KLの話も、楽しみですねえ。ゆきんこさんの分け方、おもしろいなあ。どんな方向に飛んでいくのやら。。。このわけの分からなさ、がこの多読に関わるみなさまのすごいところですね!

おー、岡山さん、よくぞ言ってくださった!
そうです。いわゆる open-ended なところが多読のすごいところ、多読に関わる人たちのすごいところですね。
  どこへ行くかわからない!
だからこそ無限の可能性がある・・・
すごすぎて、生徒を管理しようとする先生たちには、恐ろしくて近づけないでしょうね!
自分の足で立つことを恐れない人たち! 多読村をよろしく!!
自分の道は自分で切り開く人たち! 新しい村をつくっていきましょう!!